- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SQLコマンドを使ってテーブル名を任意に指定したい)
SQLコマンドでAccessのテーブル名を任意に指定してExcelにエクスポートする方法は?
このQ&Aのポイント
- Accessでテーブル(もしくはクエリー)をExcelにエクスポートする際、同じブック名で同じテーブル名(もしくはクエリー名)だと上書きされてしまいます。任意のテーブル名に変更してエクスポートする方法を教えてください。
- 以下のコードを使用している途中で挫折しました。他にも方法があれば教えてください。
- Dim SQL As String SQL = "SELECT (フィールド)INTO (ここを任意のテーブル名に)FROM (クエリーを参照しています)" DoCmd.RunSQL SQL DoCmd.TransferSpreadsheet acExport, acSpreadsheetTypeExcel8,(ここを任意のテーブル名に), (ブック名)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のやりかたでどうでしょう? DIM SQL AS String DIM TBL AS String DIM BOOK AS String TBL = Me.TEXT_TBL.TEXT BOOK = Me.TEXT_BOOK.TEXT SQL = "SELECT (フィールド) INTO " & TBL & "FROM (クエリー)" DoCmd.RunSQL SQL DoCmd.TransferSpreadsheet acExport, acSpreadsheetTypeExcel8,TBL,BOOK フォームを作って、テキストボックスを配置してください。テキストボックスに入力された名前で出来ると思います。
その他の回答 (1)
- maruru01
- ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.1
こんにちは。maruru01です。 どうのように挫折したのでしょうか。 SQL = "SELECT * INTO (新テーブル名) FROM (元のテーブル名またはクエリ名)" DoCmd.RunSQL SQL で新規テーブルの作成は出来ると思いますが。 何がどうダメだったのでしょうか。
お礼
あ~、なるほど~!! 任意のテーブル名の前を「"」で区切って、また、「"」で始めれば、SQL文がつながるんですね。。。 大変助かりました。ありがとうございました。