締切済み LAダウンタウンに仕入れに行きたい。 2009/08/11 12:55 LAダウンタウンに仕入れに行ったことありますか? 中に問屋を通して商売をしています。じかにメーカーから仕入れたいです。現地に行けば手続きとか出来ますか? 教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 monkey_73 ベストアンサー率0% (0/1) 2009/09/03 14:36 回答No.2 LA在住のケンです。 DowntownLAの洋服の問屋の事ですか?Garment Districtの他にいろんな問屋がありますが、なかには偽物も混じってますので良く見分けする必要があります。 直にメーカーと話すには(メーカーによりますが)やはりアポを取って話すのが基準だと思います。 ただ大量に仕入れるのであれば普通の船便が良いですね。 質問者 お礼 2009/09/03 20:13 ありがとうございます。 行ってきました。うまくいきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ShowMeHow ベストアンサー率28% (1424/5027) 2009/08/11 13:36 回答No.1 仕入れに行ったことはありませんが、 個人輸入の経験があって、英語(もしかしたらスペイン語かも)でコミュニケーションがとれて、相手の会社にその気があれば可能でしょう。 私は、LAのダウンタウンのあたりをうろつきたいとはあまり思いませんけど、現地に知り合いがいれば頼んでみるのがよいかな? 質問者 お礼 2009/09/03 20:16 行ってきました。 皆さんとてもいい人でした。 名刺代わりの日本のお菓子がとても喜ばれました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリアその他(ビジネス・キャリア) 関連するQ&A 大量仕入れは何故安くなるんですか? 商売をするにはいかに商品を安く仕入れられるかが大事になりますが、問屋から大量仕入れする場合に仕入れ値が安くなりますよね。 以前から疑問に思っていたのですが、大量仕入れをすると何故仕入れ値が安くなるのでしょうか? 問屋がメーカーから仕入れる場合もしかりですが。 そのシステムがよくわかりません。 それと別の質問になるのですが、販売店の売値は市場価格(定価)の7掛くらいで売るのが一般的?なようですが、となると販売店は最低でも問屋から5掛くらいで仕入れをしないと利益になりませんよね~? そう考えると問屋はメーカーから最低でも4掛くらいで買わないと利益になりませんよね~。 そこでお聞きしたいのですが、問屋はメーカーから何掛くらいで仕入れているのでしょうか? 実際に商売をしたことがなく、この辺の実態がよくわかりません。 もちろん会社によって掛率も変わってくると思いますが。 ぜひご教授願います。 お菓子の仕入れについて こんばんわ。 お菓子屋の仕入れしたいのですが 下記内容にご教授頂ければと思いますので宜しくお願いします。 内容 ・経験や知り合いはいません ・仕入れしたいお菓子のジャンルは問いません。 ・スナック菓子 チョコ等なんでも ・販売は100円均一みたいに考えております。 ・仕入れはそれ以下で考えてます。 (~70円ぐらいまで) ・ケーキ等自作は一切扱いません 希望 金額を100円に均一にしますので それなりに顧客様にお得感を感じて欲しいと思っております 仕入れ先 質問なんですが 当然流通を考えれば 問屋や小売を通さず仕入れればいいのですが直接メーカーと交渉する事は 可能でしょうか? 仕入れは現金でも大丈夫です。 もし現金なら一回の購入額はどのくらい必要でしょうか? もしメーカーが難しい場合 どこの問屋がお勧めでしょうか? どこかあれば教えて頂ければと思います。 解りづらいかも知れませんが宜しくお願いします。 ネットを活用して物品販売(オークション含む)の仕入れについて インターネットを活用して(オークションなど含む)商売するにあたり、仕入れ問屋を探しているのですがなかなか見つかりません。ネット上で問屋検索などもかなりしましたが、どれもこれも商売にはならない卸値になっているような気がします。簡単な例で言うとある問屋でA商品が1000円で仕入れできるとしても、オークションなどでA商品が即決価格700円などで売られていることが多いです。問屋によっては登録に審査があったりするのですが審査を通って仕入れできるようになっても毎回こんな感じで割に合わない感じのとこばかりです。都内の某有名問屋街なども見てきましたが、そこで仕入れてきたとしてもネット上で販売するには話にならない卸値ばかりに思えました。ネットで物品販売して利益を出している人って一体どんな仕入れの仕方をしているのでしょうか?知っている方教えてください。よろしくお願いします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 商品の仕入れ 私は、ネットショップでニッチな分野のアパレルを販売しています。 商品は全てオリジナル企画で生産しております。 ですが、小資本なので、オリジナルアイテム数が追いつかず 仕入れにも力を入れていきたいと 考えるようになりました。 ですが、仕入れの方法が 経験が無いためわかりません。 無論、気になるメーカーに電話で折衝となるとは思いますが。。 最近では ネット上で問屋があってだれでも会員登録すれば 買えてしまうようなサービスも登場していますが、 誰でも買えてしまうイコール、自分の店で利益を乗せたら売れない になってしまいそうで、ネット問屋で仕入れる気にはなれません。 仕入れ経験のある方、うまい方、メーカーの方 なにか良いアドバイスをお願い申し上げます。 LAからOCへ車でいきます。 来月、LAのダウンタウンにあるユニオン駅からレンタカーを借りて、 ニューポートビーチにあるホテルまで行く予定です。 昼間にダウンタウンを観光して、 おそらく夕方頃からダウンタウンを出発して10番のハイウェイに乗って、 最終的に55番で降りる予定です。 交通事情がよくわからないもので、 現地の渋滞時間(避けた方がよい時間等)詳しい方がいらっしゃいましたら、 アドバイスいただけたら嬉しいです。 ちなみに車の乗員は2名です。 よろしくお願いします。 LAディズニーランドについて 今度、兄(23歳)とLAのディズニーランドに行くんですけど、LAのダウンタウンから2人でディズニーランドまで行って帰るのは危険ですか?帰りは遅くならないうちに帰ろうと思っているのですが・・・。ツアーを申し込もうとしたら、朝9時にホテルを出発して(ディズニーに着くのは10時頃)帰りは17時にはディズニーを出発しホテルに18時着なので、できれば朝早めに出て、もう少し遊びたいのです。泊まるホテルは、ダウンタウンにあるハイアットリージェンシーです。 もし、個人で行くなら、現地時間の9月14日にディズニーへ行くのですが、チケットを買わずに行ったら、(入場者がいっぱいで)入れないという可能性が高いですか?日本で手配してもらった方がよいのでしょうか? また、普段、ディズニーランドの入場者はドレくらいいるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。 海外(中国)でのアパレルの仕入れに関して 宜しくお願いします。 現在アパレルのネットショップを運営してます。 仕入れ先は国内の問屋や、ネット問屋を利用しているのですが、 思ったような商品が無く、価格も安くありません。 なかなか経営面でも思うように行かない状況です。 そこで仕入れ先を海外から直接仕入れようと検討しているのですが、 やはりアパレルや小物関係は中国から仕入れるのが一番ベストでしょうか? アパレルの仕入れ先だと他にも韓国の名前をよく聞きますが どうでしょうか? やはり現地の仕入れをサポートしてくれる業者さんにお願いしなければ 仕入れは難しいでしょうか? その他にも気を付ける点などあればご伝授下さいませ。 宜しくおねがい致します。 仕入れ先は近場がいい? ある商材の仕入れをしたいと思ってるんですが、今住んでいる場所が地方なんで問屋さんを探すのが一苦労です。 関西在住で大阪の問屋街にいけばそれなりに見つけられるかもしれませんが、それでも電車を乗り継いでも2時間はじゅうぶんかかりますし車ではまず行けません。 以前商売していた人が言ってたんですが、商売するには仕入れルートを見つけるのが何よりも大事だと言ってました。また仕入れ先は近場で見つけるのが大事だとも言ってました。 問屋が遠いと配送費や交通費とか何やらでコストがかかり過ぎるのであまりよろしくないみたいです。 経験者が言ってるんで、やはりそれなりの理由があると思います。 なので出来るだけ頑張ってせめて車でいけるくらいの範囲の問屋さんを探そうと思ってます。 ちゃんとした企業で毎月数百万単位の仕入れとかなら話は全く別なんでしょうが、私の場合はあくまで個人商売での仕入れなんで無駄なコストはかけられません。 問屋さんが遠いとどういうリスクがありますでしょうか? 洋服の仕入れについて 現在、日本で婦人服を仕入れて海外に持っていって商売をしたいと思っています。 海外といっても、アジア圏内でしようと思っているので、どうしても仕入れをものすごく安く仕入れたいのです。以前アパレルメーカーで勤めていたときに、シーズンが過ぎたりしたものを、倉庫をかりてストックして、安く中国人に売ったり、あるところなんてはごみに出して捨てたりしているのを見ました。 もし、どなたか倉庫に服をストックしていて、処分するのに困っているメーカーや、ものすごく安く売ってもいいというメーカーをご存知の方、ぜひ教えてください。もちろん中国生産でもいいのですが、デザインは日本のメーカーを探しています。 よろしくお願いします。 仕入れは現地買い付けが基本でしょうか? ネットショップを開きたいと思っているものです。 それに関する書籍を読み漁りある程度知識は固めました。 小売ですので、商品を仕入れなければいけないわけですが今のところまったく仕入先のメドは立っていませんのでこれから探さないといけません。 商材は自分の趣味に関するモノなんですが、今住んでいる地域にそういった商材を扱っている問屋さんがあるかどうかは定かではありません。 ネットショップでモノを売られている方たちは沢山おられますが、仕入れはやはり自分で出向いて自分の目で商品を選び買い付けるのが基本でしょうか? 例えば現住所が関西で仕入先が関東などというのは商売をする上でやはり無理があるのでしょうか? 仕入れの段階で思いっきり行き詰っております。 何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 問屋から仕入れる際にノルマは生じますか? 今まで自分で商売したこともないんでよくわからないことがあります。 例えば自分でお店を開こうとして商品を問屋さんから仕入れるわけですが、ノルマは生じるのでしょうか? ここで言うノルマというのは毎月○万円以上は仕入れをしてもらうといったことです。 そもそも問屋と小売りの関係がいまひとつわからないのですが、問屋さんと契約するには最低○ヶ月または○年以上毎月○万円以上の仕入れをしなければいけないのでしょうか? 極端な話一度だけの仕入れというわけにはいかないのでしょうか。 というのもある商品が売れると思って問屋から大量に仕入れしたが、全く予想外で売れず在庫になってしまった場合にその問屋から仕入れを止めないと在庫ばかりになってしまいますよね。 他に売れる商材があればまた話は別ですが。 なので問屋との契約にはノルマがあるから気をつけないといけないという話を聞いたことがあります。 実際問屋と小売り業はどういう商売契約でつながってるんでしょうか? アドバイスお願いいたします。 アパレル仕入れについて オークションでよく見かけます。 雑誌掲載の最新人気商品をサイズ違い・色違いで 出品している方、結構いらっしゃいますよね? 私もそんなバイヤーを目指して人気商品・人気ブランドの仕入れを考えてネット等で探しているのですが、 仕入れができるのは、ノーブランドだったり 自分が探している系統とは全く合っていなかったり・・ 勇気を振り絞って出品者に聞いてみたのですが 全く教えてもらえませんでした。 色々と調べた結果、メーカの工場から直接仕入れるのが一番安い方法ではないかと考えているのですが、 やはりその場合、コネが必要なのでしょうか? 海外の工場で製造していることが多いようですが、 直接現地へ仕入れに行くのがいいのでしょうか? 個人でも仕入れとして販売していただけるのでしょうか?? 正直な話、どのような方法で商品を手にしているのでしょうか???? 質問ばかりですみません。 何でもかまいませんので情報をください・・・ キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 洋服の仕入先で、迷ってます。 20代~30代の、レディースの、フォーマルを、扱いたいのですが、 あまり詳しくないので、代表的な、問屋街を、教えてください。 また、個人事業者で、小口の、仕入れも、可能でしょうか? メーカーとの直接取引きは、むずかしいと、聞きました。 小口の、仕入れだと、メーカーでも問屋を、通しても、コストは、 あまり変わらないと、聞きました。知っていたら、教えてください。 最後に、韓国からと、国内の問屋では、どちらのほうが、仕入れは、 安く済みますか?韓国の代表的な、問屋街も、教えてください。 よろしくお願いします。 小さな釣具店 将来、小さな釣具店を経営したいな・・。と思っています。 仕入れはどうしよう?と釣具問屋さんを調べてみても、あることはあるのですが、 当地での某釣具店の経営(問屋業と小売業が同一経営者)であったり、 運営されている様子が感じられない問屋さん(倉庫はあるんだけど人影が全くない)だったりします。 個人経営の小さな釣具店さんはどこから仕入れているんでしょうか? メーカー直取引ですか? ダイワやシマノさんは全国に数か所営業拠点があるので、そこからのルートセールスってのもあるでしょうけど、その他の全国に営業拠点を持たないメーカーさんとは問屋さんを介して商売しているんでしょうか? 家電販売のことで こんばんわ、質問がございます。どうかお分かりの方いらっしゃいましたらご教授くださいませ。 古物商を持っている友人がヤフオクなどで家電(液晶テレビ等)を販売したいらしく、仕入先などはどうやって確保したらいいのかと聞いてきました ネットで『問屋』『卸問屋』などで検索はいろいろしてみたのですが、どれも使えないものばかり・・・ やはり、メーカーなどに直接交渉するなりして仕入れたりするしかないのでしょうか? でもそれって、仕入数が増えない限り高い仕入になってしまって商売にならないのでは?とも思います どなたか仕入先などに詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。 LAへの赴任が決まりました。色々質問です! 先日、米国LAへの赴任が決まりました!知りたい現地情報がいっぱいあります。インターネットを駆使して調査中ではありますが、生の声に勝るものはないと思っております。 1)住居について:主人のオフィスがダウンタウンになります。車は現地で入手します。ネットで見る限りTorranceかOrange county周辺がいいなぁ・・・と思っていますが、通勤には不便でしょうか?多少不便でも2歳と5歳の子供がいるので、生活環境を優先させたいです。 2)贅沢な希望ですが、あまり日本人がうじゃうじゃいるエリアは逆に避けたいと思っています。でも教育レベルや諸環境は譲れない・・。通勤圏内でそういうエリアはどこになるのでしょうか? 補習校はあさひ学園を検討中です。(主人も私も英語はできます。) これからどんどん質問が沸いてくると思いますが、皆様、先輩方のご意見、情報、とても頼りにしております。 街の電気屋です。仕入れの問題ですが、対メーカーの仕入価格では、大型店の 街の電気屋です。仕入れの問題ですが、対メーカーの仕入価格では、大型店の値段に対抗出来ません。通販ルートで仕入れた方が有利です。この業界でお詳しい方の御意見をお聞きしたいと思います。A社のような所と組んで仕入れをする事も考えましたが、多額の経費を払う割には、仕入れ値はビックリするほどのものではないそうです。(電気店主からの聞き取り)驚く事に、商売カタキのY電機から仕入れる手もあるそうです。経験者の声もお聞きしたいです。 輸入雑貨 仕入れの方法など教えて下さい こんにちは。 輸入雑貨のお店を開こうと計画しています。(予定では来年中) それに伴って分からない事が何点かあるので経験者、詳しい方、無知ではありますが ご指導頂けたらと思い、質問させて頂きます。 1.仕入れは主にヨーロッパからになり 現地へ飛び自らの足で探し(市場など一点物)から、扱いたいと思ってるブランド(メーカー)があるので2つの輸入パターン?があるのですが 市場から買った場合はそのまま自分でトランクに入れ日本に持ち帰るか 荷物が多ければ配送になると思うのですが、メーカーから買った場合はメーカーから配送してもらう事はできるのでしょうか?? または配送してもらえるが自分で手配した方が安いのでしょうか?? 2.また配送方法ですが航空便と船便と2種類ありますが船便は現地に住んでる人しか利用できないと聞いた事があるのですが本当ですか??(旅行者は航空便しか使えないと) 航空便だと早いですが値段が高いですよね?? 現地に知り合いがいない場合、皆さん航空便を利用しているのでしょうか?? それともお得な配送会社などがあるのですか?? 3.個人でオープンするお店なのですが扱いたいブランドから輸入するのには信用問題などもあり、なかなか契約が結べないと思いますが個人でされてる方はその辺りの問題はどう解決されたのでしょうか?? 他にも分からない事が色々あるのですが、早ければ春に現地に仕入れに行こうと思っています。 資金は限られているので余計な出費は抑え、なるべく無駄のない仕入れをしたい為気をつけた方がいい事、またアドバイスなど頂けたら有難いです。 よろしくお願いします。 LA市内の公共交通機関(特にバス)について ちょっとローカルな質問かもしれないので、LA在住経験のある方、ぜひお願いします(><) 私は現在LA近郊の町で交換留学しているのですが、12月に彼氏が日本から来てくれLAに9日間ほど一緒に滞在することになりました。 LA市内は車がないと移動しにくいと聞いており実際私も3泊ほど旅行をしたときにそれは感じていたのでラスベガスなど他の場所も検討したのですが、私の大学がLA近郊にありどうせならそこにも遊びに来て欲しいと思い、LAに決定しました。(もう航空券もとってしまったので他の街という選択肢はナシの方向でお願いします) そこで、彼氏が来る前に事前に公共交通機関(特にバス)の位置関係をある程度調べておこうと思っています。地下鉄は駅の場所が分かりやすいので多分その場で乗れば大丈夫かな?と思っているのですが、前にLAを旅行したときに感じたのは、バスの番号はガイドブックを見れば乗っているのですがバス停の場所は私が買ったガイドブックにあまり載っておらずしかも現地の人に訊ねてもちゃんと分かっている人が少なくて困ったということです。 なので、サンタモニカ-ビバリーヒルズ-ハリウッド-ダウンタウン-ディズニーランドなど主要なエリアとエリアを結ぶバスの番号と時刻表、そして特に「そのバスに乗れる停留所の位置が分かるマップ」を入手したいです!! そのようなものがどこで手に入るか、あるいはネットで詳しい情報が載っているサイトがあれば教えてください。 その他にもLA市内に滞在するにあたってのアドバイスなどあれば教えて下さい。よろしくお願いします☆ LA⇒グランドキャニオン レンタカーで LA⇒グランドキャニオン レンタカーで 下記の日程でLAからグランドキャニオンまで行こうと思っています。 経験のある方、現地の状況をしっている方おりましたら、是非アドバイス願いたいと思います。 飛行機の中でとにかく寝る 9:00 LA着 日中はLA観光、ホテルにチェックイン後仮眠を取り 18:00 LA出発 夜通し運転しグランドキャニオンへ(ドライバーは二人なので交代しながら運転します。) 9時間から10時間ということなので 3:00~4:00 グランドキャニオン到着 朝日を見る。(可能でしょうか?) 12:00ごろ グランドキャニオン出発 22:00 LA着 この日程は可能でしょうか? 不安な点は 夜グランドキャニオンへ車を走らせること。 ・夜はガソリンスタンドが営業しているのか ・自然豊かなため動物などが急に飛び出してこないか グランドキャニオンの朝日は何時ごろになるのか 9月上旬 グランドキャニオンのポイントだけ見るなら見学時間は午前中だけで十分か 5泊7日で行くため2日以上グランドキャニオンのために時間をとられるのは避けたいと思っています。 セスナの日帰りツアーもありますが料金が高いこと、墜落の心配があるという点でできれば避けたいです。 ラスベガス観光を絡めて3日間で行ってこれるプランやその他無理なくグランドキャニオンまで行ける 方法があれば是非教えていただきたいと思います。 アドバイスお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 経営情報システム 就職・転職・働き方 職業・資格 職種 業界 その他(ビジネス・キャリア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 行ってきました。うまくいきました。