• 締切済み

ディスク修復機について

修復したいディスクは、数年前に中古で買ったゲームソフトです。 最初の15分くらいプレイすると、再生出来なくなります。 ディスクをかざして見てみましたが、見ただけでは傷の有無は全く分りませんが、再生途中で必ず止まってしまいます。 今後の為にも、ディスク修復機の購入を考えているのですが、調べると、ディスクの傷に液を流し込んで修復する方法と、研磨で修復する方法があると知りました。 私のような利用方法を考えている場合、どちらの方法の方が向いていますか? それぞれの方法の特徴や欠点など、利用するに当たって、気をつける点などあれば、教えてください。

みんなの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

No.1です。 いきなり研磨ではなく、まず記録面の状況確認してめだったキズがない場合は、市販のCD・DVDクリーニングキット(湿式)で盤面を拭くことから始めます。 中心から放射状に掃き出すように拭きます。 それから市販のCD・DVDレンズクリーナーでゲーム機のレンズもクリーニングします。 特定のディスクで特定の箇所でエラー発生はキズが原因とは限りません。 ディスクの素材のバラツキやピットの成型不良などでも生じます。 ディスクにしてもレンズにしても見た目はキレイに見えても、結構汚れています。静電気を帯びやすいのでホコリを吸い寄せる性質があります。 レーザー発振のピックアップは劣化します。ゲーム機はその進行の度合いが早いので、購入当初はプレイできても時間を経過する内にレーザーの出力が低下するので、元々のディスクの製造過程のバラつきに起因する相性も激しくなります。 良い例がWiiの「スマブラ」です。 Wii自体元々2層ディスクを想定していなかったのに投入してみたら、プレイできないWiiが続出。 調べてみるとレンズの汚れ。 任天堂としては大丈夫だろうと思っていても、一般家庭の使用ではレンズのヨゴレが急速に進むと言う想定外の状況で、無償クリーニングの実行、それから専用レンズクリーニングキットの販売となりました。 光学ディスクはそれほど盤面とレンズの状態にデリケートな代物だと言うことです。 一足飛びにディスク研磨に行くのではなく、ディスククリーニングとレンズクリニーングを試すことです。 目立ったキズもないディスクは研磨しても症状は変らないと思いますよ。 エラーを発生して停止するほどのキズならばかなり目立つキズです。

hibanatiru
質問者

補足

参考になりました。 ありがとうございます。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 ディスクに問題があるのではなくて、ハードの方に問題があるのではとどうして考えないのですか? 光学ドライブは消耗品です。 ゲーム機は使用時間が長いのでピックアップの消耗が早く比較的に寿命が短い代物です。 市販のレンズクリーナーでまずドライブのレンズをクリーニング。 それでも読み取らない、エラー発生するようなら修理。もしくは買い替え。 >ディスク修復機の購入を考えているのですが、調べると、ディスクの傷に液を流し込んで修復する方法と、研磨で修復する方法があると知りました。 私のような利用方法を考えている場合、どちらの方法の方が向いていますか? ディスクのキズ除去は、記録面に目立ったキズ、円周状のキズがない限りしない方がいいです。 研磨は加減が難しいです。 部分部分のキズを研磨剤を使用して、手作業で擦る方式はキズを完全に削り取るわけではありません。CDやDVDなどの光学ディスクの特徴である、中心からの放射状のキズに関してはエラー補正が効きやすいとの特徴を生かして、円周状のキズを目立たなくすることで、エラーの発生を抑制する方式です。 また全体的に研磨する機器もありますが、これはもっと加減が難しいです。説明書通りにやると返ってダメになります。経験を積まないと使い物にならなくディスクが山積みとなる可能性が高い代物です。 キズを埋める方式はまだ試したことはありませんが、埋めるための薬剤の加減が結構難しく、多量に流し込むと返ってディスクエラーが発生すると何処かの記事で読んだ覚えがあります。やはり経験が必要なようです。

hibanatiru
質問者

補足

>ディスクに問題があるのではなくて、ハードの方に問題があるのではとどうして考えないのですか? 他のゲームソフトで、似たようなエラーが起きたことが無いからです。 それと、問題があるゲームソフトが、毎回、同じ場所でエラーを起こすからです。

関連するQ&A