• ベストアンサー

Quick Time Player WEB用書き出しについて

Quick Time Proを使っていてホームページに動画をアップしたくて「WEB用に書き出し」をしました。すると、貼付けて使うHTMLのコードが表示されます。とても便利だな~とおもいそのままそのコードを自分のホームページのHTMLに追加したのですが、表示されません。書いてある通りきちんと<head>内と<body>内に入れたのですが・・・詳しい方、同じ経験のある方がいましたら教えて下さいm(_ _)mよろしくお願いします。 ちなみにホームページサイトはyahoo geocities です。なので動画がアップできる環境ではあると思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.2

>Quick Timeの書き出しの意味が良く分からない 書き出された「ReadMe.html」に書いてある通りです(^_^;) >ユーザの方が使用しているデバイスや接続速度に >最適なバージョンを選択する参照ムービーも含まれています て事で、ソレらを自動生成してくれてます。 ちょっと便利です♪

noname#242967
質問者

お礼

そうですね。その点においては便利ですね(^^) とりあえずもっと勉強したいと思います(笑) いろいろありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.1

yahoo geocitiesは使っていないので分からないのですが(^_^;) 動画はドコにアップロードされたのでしょうか? アップロード先のリンクを貼ればOKですけど、 QuickTimeが吐き出したコードには、 ふつうに考えて、geocitiesのリンク先情報は書かれてないと思います。 QuickTimeは、おそらくあなたがgeocitiesでホームページを 開設している事を知らないと思いますし、 自力でユーザーの動画のリンク先を調べたりする機能も無いと思います...

noname#242967
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ということは結局変換された動画を自分でアップして、そのURLをコードに入れてあげなければならないということですかね。Quick Timeの書き出しの意味が良く分からない・・・(苦笑)確かに今考えるとアップ先を選択する作業はなかったです。「WEB用に書き出し」とか書いてあるからてっきりアップも同時にしてくれるのかと、便利だな~とか勝手に思ってました。

関連するQ&A