- 締切済み
HDD容量の謎…について
まず、例えてあるHDDの容量は、きりが良い値にしてあるだけですので あまり気にしないで下さい。 例えばデータ保存用として別ドライブのHDD(約100GBとします)があるとします、そこに画像・動画などをHDDの容量一杯に保存してあり、そのHDDをWindowsの標準フォーマットでフォーマットしたらHDDの容量が戻ります、その後データ復元ソフトなどで、ある程度のデータを復元(約30GB分復元とします)した場合、100GB中、空き容量100GBなのに、その30GB分はどうなってるんだろう?という疑問が出ました、フォーマットしてデータの目次部分が消えたことで容量を戻したことにしているのか、いろいろ調べたり考えたりしましたがどうしても判りませんでしたのでこの度質問させて頂きました、言葉で伝えるようには上手く表現できませんが、どなたかお解かりになられる方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- foitec
- ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.1
詳しいことは端折りますが、復元ソフトで何故消したはずのファイルが戻るか考えればわかります。 完全消去の方法をとらない限り、消したファイルは「消去フラグ」という目印をつけて(実際に消さないで)そのファイルの部分を再利用できるように宣言します。 そのファイルのある部分を再書き込み(ほかのファイルで上書き)しない限り「消去フラグ」を戻せばファイルが戻せることになります。 従って(完全消去でない限り)消したファイルの範囲は再利用可能なので空き容量に含まれていることになります。