• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IODATA 外付けHDD 容量おかしい?)

IODATA外付けHDDの容量がおかしい?

このQ&Aのポイント
  • IODATAの外付けHDD(40GB)を買ったのですが、容量が37GBになっています。何も保存していないのに使用容量が表示されているため、不快な気持ちになっています。
  • フォルダが見えないのに何GB分使われているのか不明ですが、削除したいです。また、40GBの容量を使用したいのですが、方法がわかりません。
  • さらに、最初はFAT32でしたが、NTFSになってしまいました。もとに戻したいですが、手順がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

じゃーなんでプロパティで「使われている容量」「残り容量」を円グラフのようなもので見ると、何も保存しているフォルダがないのに、使われている容量に数GBとあるんでしょうか? 表示容量には管理領域等が含まれており、実際に利用できる容量は表示容量より少なくなる .. 管理領域とはデーターをどこに入れたかを管理する場所なんです ハードデイスクは広いのでデーターをどこに入れたか、ファイ名などデータとは別に管理してるのです その領域を管理領域と呼ぶ したがって 表示されいる容量=管理領域+データ保存の領域 なので管理領域分として使用されてます データが無いときは管理領域にデターが無しって情報が記録されているのです

その他の回答 (3)

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.3

それで正常です。 製品の箱に書いてある容量は10進数表記で、OSで表示される容量は2進数表記です。 一般的に2進数表記の方がギガバイトにしたとき10進数表記より数字が小さくなります。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

カタログやマニュアルに注意書きが記載してあるはずだが、HDDの容量は仕様等には、1k=1000/1M=1000k/1G=1000M換算で表記されます。 でも、WINDOWSは1k=1024/1M=1024k/1G=1024M換算で表記するので、 40,000,000,000/1024/1024/1024=37GBとなりますので、それで問題ないです。 又、カタログ等の仕様に記載されてる容量はアンフォーマット時の容量なので、フォーマットすると、管理領域分は少なくなります。 XPでは32GB以上のサイズはFATフォーマット出来ない仕様なので、下記FAQ参照 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11664.htm

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

ははは、当たり前です 40GBはフォーマット前の容量です フォーマットすると容量が37GBになります なぜって 容量の計算の仕方もある くわしは http://www.mo-forum.gr.jp/question/ MOですが・・HDも基本は同じなんで

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございます。 じゃーなんでプロパティで「使われている容量」「残り容量」を円グラフのようなもので見ると、何も保存しているフォルダがないのに、使われている容量に数GBとあるんでしょうか? 何が使われているのでしょうか?フォルダやファイルはないのですが

関連するQ&A