• 締切済み

ギターソロ

もうすぐでギター歴1年になるのですが、 パワーコードの多い曲ばかり練習していたので、 ソロがあまりできません。 良いソロの練習法やソロの練習になる曲などがあったら教えてください ジャンルはJ-POPなどです。 今、弾ける曲はB'zの愛のバクダンやRADWIMPSのトレモロなどです。

みんなの回答

回答No.2

基本は#1氏の意見が最大の方法になります。私は少し噛み砕いた説明と、補足をします。 ソロの基本はなにはともあれ単音弾きです。1弦をマシンガンしながら、徐々に上がっていったり、ドレミ順で上がる、ペンタトニック上で暴れるなど、まずは簡単なものからスタートです。 なにより、ドレミの概念を身に着けて、ギターのフレットを見ればあるキーではどこがドになって・・・と言う具合に音の名前がカタカナで浮いて出て見えるくらいに覚える必要があります。 私のように技を主体にして、キーを限定するのも序盤では有効です。(ギター暦6年間AキーとEキー以外の曲は一切できなかった。しかしバンド活動で20曲を作成、発表に至った。) アナリーゼに関してですが、ギターで行う場合、歌の部分をギターの音でなぞることで単音弾きのトレーニングも兼用でキーの概念がわかります。たとえば、1弦の4f、5f、7f、9f、10fを使った時点で十中八九でAメジャーかF#マイナーということがわかります。そのためには、1弦5fがAの音であるということを真っ先に覚えないとなりません。 また、アナリーゼを行う上で、今までのドレミの考え方を捨て、移動ド形式を体得されることをお勧めします。普段「ド」といえば真っ先にCを思い浮かべることが多いのですが、EからスタートするドレミとかFからスタートするドレミという考え方にするのです。 譜面の読み書き、コード進行云々は理論的な話ですが、こればかりはもう理論書を読まないとここでは説明しきれません・・・。 少なくとも、キーの判断と正しい読み書きができないと5線に#と♭が入り乱れ、ひどいときにはド♭という音まで現れるという具合に大混乱しますので、実行の際は譜面の読み書きだけはちゃんと覚えておいてください。 そして、ベースパートは幸いギターの3弦~6弦がベースの1弦~4弦と同じチューニングなので、擬似的にベースのフレーズをまねすることができるので、メロディーと同じようにコピーができます。 ギターの単音弾きにも様々な技がありますが得意不得意は必ずあるものです。自分の得意技から順に覚えればそれだけ早く実戦が可能で、そのうち嫌でも覚えなければならない技が立ちはだかり、その都度攻略していくうちに気がつけばほとんどの技が使えるという感じで上達します。

p_g_uver
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時間はかかりそうですが、 簡単なことからがんばってみます。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

楽器店や書店に行って「地獄のメカニカルトレーニング」を買ってきてひたすら練習する。ただしモチベーションを維持するための何か目標を持った方がいい。 一番のソロの練習はアナリーゼだ。アナリーゼを繰り返し行えば、耳も鍛えられるし、演奏テクニックはもちろん、音楽理論も身に付いて、ギタリストとしてのスキルアップに最も効果的な練習だ。 アナリーゼの進め方 1.やりたいと思うソロを全て五線譜に書き取る。TAB譜ではダメ、五線譜にしっかりと譜割りを考えて書き取ること。 2.そのソロにオリジナル通りのコード進行を付ける 3.フレーズ毎に使われているスケールを聞き取り、エンハーモニックについても漏れなくメモしておく 4.曲全体のコード進行とスケールの関係、転調、移調のポイントやキモになる部分をメモしておく これで一曲のアナリーゼができた。 私は中学生の時にエレキギターを始めたが、最初は3コードのリズム練習を行い、並行して有名なバンドのアナリーゼばかりしていた。今ならバンドスコアなんてどこでも入手できるが昔はそんなものはあまり売っていなかったので全てのパートを自分で聞き取って書き出し、バンドスコアを自作していたる J-popならば曲の構成も単純でコードやスケールも簡単な物が多いので、アナリーゼの練習には最適だと思われるので、面倒がらずに修行だと思って頑張ってもらいたい。10曲くらいアナリーゼが進めば、君はもう初心者ではなく、かなりイケてるギタリストに成長しているはずだ、がんばれ!

p_g_uver
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 難しそうですが、 がんばってみます。

関連するQ&A