- ベストアンサー
師範なのですが、ある賞をとりました。賞をとったら世話になった先生とかに、謝礼として5万円ぐらいわたします。赤字です。
家のおじいちゃんが習字を描いていて、師範なのですが、ある賞をとりました。 商品は、、高価な筆や文鎮や硯をもらえます。 そこからが疑問ななのですが、おじいちゃん賞をとったら世話になった先生とかに、謝礼として5万円ぐらいわたします。 そして、賞をとったのに、こちらにはお金をくれません。 物じゃ食べていくことができません。 そして、賞をとるたび赤字っておかしくないですか? 習字の先生からきいたところ、師範なみに習字がうまくても、お金がない人は、その賞に参加しないというのです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#252929
回答No.1
書道、生け花などは、公的なものでも何でもありません。 すべて私的なものです。 ですので師範だからと言って国に認められるものでもなければ、何かやるために必要なものでもありません。 極論から言えば、あなたが明日から、自分の流派を立ち上げ、「私が師範です」でも良いのです。 まぁ、弟子が集まれば。と言う話ですけどね。 そもそも賞を取ると言うのは名誉と言うものであって、ご飯を食べていく手段では無く、趣味で行うものです。 趣味ですから、賞をとっても、お金はもらえません。 ただ、それだけの話です。 言い方は悪いですが、大人の書道は子供の書道と違って、上に行くほどお金が掛かるようになっていきます。 師範と言うことですから、すでに筆や硯だけでも光景で100万以上は掛けているでしょう。 上に行けば行くほど、お金の高い良い道具を、自分で買ってくるのではなく、師匠の所から買わなければ上に上がることは出来ません。 もともと、そういう世界です。