• ベストアンサー

無線LANを通じたウィルスの感染について

現在うちにはパソコンAとパソコンBがあり、共通の無線LANモデムを使ってネットに接続しています。今回パソコンAがウィルスにかかってしまいました。 ウィルスは除去したのですが、今後またパソコンAがウィルスにかかったとき、パソコンBの方にもウィルスが感染しないようにパソコンB持ち主が個別に無線LANのモデムを使おうと言いました。 そこで質問なのですが、パソコンAとパソコンBが別々の無線LANモデムを使用してネットに接続した場合は、もしパソコンAがウィルスに感染しても無線LANを通してパソコンBにウィルスが感染することはないのでしょうか?別々の無線LANモデムを使用していれば無線LANを通じてのウィルス感染はしないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redirect
  • ベストアンサー率22% (117/514)
回答No.10

#3です。 ネットワークはフィジカルとロジカルがありましてね、フィジカルだけ知ってても駄目なんです。レイヤ全体を通して理解していないと。 ちなみに、WireSharkなどを使えばリンクレイヤのネゴシエーション推移なんかも把握できますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

無線LANは関係ありません。セキュリティソフトを導入していないから感染したのでしょう。 これを教訓に導入することです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A