ベストアンサー 晩ご飯の自炊のタイムリミット 2009/08/08 22:51 みなさんが仕事から(学校)帰って「この時間はもう自炊はやめよう」と言うタイムリミットはありますか。 22時に家に着くならやめようとかです。 それとも完全自炊主義を貫きますか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 192455631 ベストアンサー率12% (204/1573) 2009/08/08 23:09 回答No.1 翌日のことを考えると、20時までですね。 休みの前ならば、タイムリミットはありません。 今日も21時過ぎに食べました。 質問者 お礼 2009/08/08 23:13 >休みの前ならば、タイムリミットはありません。 これはすごいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A あと6日のタイムリミット 同じ職場に、ずっと思いを寄せている子がいます。 彼女がこの会社に来たのは2年前です。 はじめて会ったときから、一目ぼれしてしまいました。 部署が違うため、仕事上の接点はほとんどありません。ただ、毎日顔は合わせます。 お互いの顔も名前も知っていますが、 数回しか話をしたことがありません。 その数回も、仕事上で必要になったから話しました。 誰にも打ち明けることがなく、 2年が経ちました。 この恋にタイムリミットが来ました。 私が、新しい職場に移ることになったからです。 残された時間はあと6日。 なんとかアクションを起こしたいのですが、 いきなり告白なんて無謀すぎると思うのです。 連絡先を聞いて友達からスタートさせたい です。ただ、そんなに親しい間柄でもないので どうやってアプローチすれば彼女に警戒されないで 済むのでしょうか。 タイムリミット・サスペンスのオススメを教えて下さい 「24」や「48時間」のような、タイムリミットのあるハラハラドキドキのサスペンスやミステリーが好きで、まとめて見たいなと思っています。 みなさんのオススメを教えてください。 洋画でも邦画でも、ご存じなら本やコミックもあったら知りたいです。 よろしくお願いします。 自炊について教えてください。 自炊について教えてください。 世間の仕事をしながら家のことをしている人は、 いつ食事を作っているのですか? 私は朝6時には起きて支度して家を出て、 仕事が終わるのが21時頃、 それからジムに行ったり習い事に行ったり、 帰るのは24時頃です。 早い時は22時頃。 こんな生活をしているので、食事を作る時間がありません。 (私の手際が悪いのもあるのですが…) ふとした疑問なのですが、 世の中の仕事をしている人はいつ食事を作っているのですか? 朝刊に記事を載せるタイムリミットは? 僕は東京に住んでるんですが、今日の各朝刊およびスポーツ紙はすべて水泳・北島選手の金メダルについてでした。 そういえば北島選手の金メダルが決まったのが午前三時ぐらいだったと思うんですが、それをそこから刷り上げて朝五時ぐらいには各売店や各家庭に行き届くわけですから、考えてみたらすごいことですね。はたして何時ぐらいが当日の朝刊に記事を載せられるタイムリミットなんでしょうか(今回がまさにギリギリの時間帯だったんでしょうか?) ただ北海道在住の友人によると、柔道男子の金メダルが一面で、北島選手についての記事は全くなかったとのことです。 ほかの東京以外の地域の一面はどうだったんでしょうか?地方では何らかの理由があって、朝刊に記事を載せるタイムリミットが東京より早まってしまうんでしょうか…でも地方によって主要記事を見れるのが「一日おくれ」になってしまうのは、同じ日本なのにどうも不公平じゃないかとも思ってしまいます。 以上いろいろあって申し訳ないんですけど、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。 タイムリミット 続き でも何日か経って彼のほうから”好き”とか”存在がやばいくらい 大きくなってる”とか言ってきて。 私は付き合ってる彼女がいるのに他の人を好きになった時点で ダメなんじゃないか?って言ったんです。彼女も私も好きなんて いい加減すぎるし彼女がかわいそうって。男ならハッキリしろ!!と(笑) そしたら”彼女と別れるので少し時間下さい”って言われて。 私は”じゃあタイムリミットはクリスマス”ねって私は答えたんです。 別れたらそういう対象として見てあげられるって。 でも彼より今では自分の方が、彼のことを好きになっていると思う。 だからクリスマスまでなんて待てないし、本当に彼女と別れる気があるのか どうかもわかりません。ただ、元彼女に相談したら 自分の気持ちを軽く人に言えるような人じゃないって。 彼女と別れるのに頑張ってるんじゃないかって・・・ 私も焦っているのは事実です。 どうしたらいいのでしょう? 私はまだ彼に対して自分の気持ちは言ってません。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=422426 自分にタイムリミットを設け物事を進める時の言い回し ある行動についての言葉の言い回し(単語)を知りたいので教えてください。 例えば会社である仕事を任せられたとします。 その時に自分自身で仕事量に対する時間のノルマを決めます。 そして 「この仕事を今から2時間で片付けよう!」 と決めて取り掛かるとします。 この「自分自身にタイムリミットを設け、脳を活性化?プレッシャーをかけて取り組む事」を 一つの言葉で表すと何と表現するのでしょうか? 仕事が終わる、終わらないの結果は関係なくて、 もし、その仕事が時間内で終われば、 「次は1時間半で終わらせよう!」とか短くし、 終わらなければ 「次は2時間半以内で終わるようにしよう!」などと決めて行動することで 物事に対する行動を効率化し、脳や処理能力を鍛える自己トレーニング方法みたいな事なんですが。 以前、テレビで聞いたことがあるんですが 心理学的に表現するのか分かりませんが カタカナ、英語系の言い回しでした。 どうしても思い出せなくてご存知の方いたら教えてください。 よろしくお願いします。 一人暮らしの自炊ついて 通勤に一時間位掛かる所に部屋を借りる予定です。そこで毎日自炊する予定なんですが、通勤時間に対しそういったことは難しいのでしょうか?ちなみに仕事は8時間で残業はほぼありません。みなさんのご意見聞かせてください。 結婚に向けたタイムリミット 恋人との付き合いで、話し合いは疲れるし楽しくなくなるのが分かりました。 それで言葉遊びとでもいいますか、軽い話にしましたが、私の場合、後から思うと言葉遊びには意味があったのか分からなくなります。 そんなコミュニケーションでいいのか??と疑問になってしまいます。 そして悩むと、最後は彼に相談してしまい、話し合いになるの繰り返しになりそうです。 言葉遊びのような軽い会話(ここ行きたいね、楽しそう、好きだよ、私も好きだよ、ごめんね、ありがとう、楽しみ、楽しかったよ等)だけでいいのか?? と思った時に、それで良い理由は何ですか?? それでいいと思えれば悩まなくて済む気がします。 結婚を前提にしたお付き合いなので、もっと別にするべき事はあるのではないか?? と思います。 けれど何をすればいいか分かりません。 1年で答えを出すお付き合いだと分かっているので、デート1回1回を無駄に出来ません。 48回中7回がもう過ぎてしまいました。 これといって相手が結婚相手に相応しいか?結婚に対する考え方や、方向性が一致しているか確かめられていません。 しかもタイムリミットまでに見極められるのか謎です。 見極めたい部分を質問して行くと、何故か話し合いになってしまいます。 そうするとお互いつまらなくなったり疲れるのが分かっています。 だからって、それをせずに通れない道です。 でももう話し合いは当分避けたいです。 私は今何をすればいいのでしょうか?? 自炊てすばらしい! 最近とある事に気づいて自炊する事に目覚めました。 みなさんはあんまり認識はされていないと 思いますが、それは、自分で自炊すれば 安くつく事。外で同じ物を食べる1/3程度ですみます!! その代わり時間がかかりますが(^^ゞ もうひとつは、自分で調理するので 調味料などの添加物がはっきりとわかるので 安心です。 それと、食べたいときに自分ですぐに調理して 食べれるので外に出かけるめんどうがないことです。 男で自炊している人て そんなに多くはないと思いますが どうなんでしょうか? タイムリミット・・・ 始めまして、ぜひ皆さんの意見を聞きたくて質問させて頂きます。 できれば男性の意見も聞きたいです。 結論から言うと彼女つきの年下を好きになってしまいました。 その彼とは私の友人の元彼で、久しぶりにということで 一緒に飲みに誘ったのですが。その日酔った勢いもあり 私は彼を家に泊めてしまいました。 当然何もありませんでしたし。まず、彼女がいる相手に対して ゼッタイ自分は好きにならないと決めていたし深い関係になるのは 自分が惨めになるからヤダって思ってので。 ただ、一度彼の家にご飯を食べに行った後「泊まっていい?」と聞くと 「いいよ!嬉しい」と言ったのに、しばらく考えこんでから 「やっぱり今日はダメです。ごめんなさい」って言ってきた。 ま、いーやって感じで私はアッサリ送ってもらいましたが(笑) そのことを後から聞くと「あの時家に泊めていたらゼッタイ好きになってたと思う」 からと言われました。 タイムリミット 今二人目の子供を作ろうかどうしようかと悩んでいます。 年齢は今年39歳です。 一人目は結婚10年目に顕微受精で授かりました。 その娘も今2才7ヶ月になります。 しかし、昨年の秋に大きな手術をしました。原因は先天性のものでしたが、もう少し遅ければ この世にはもう居なかったかもしれないという状況でした。 一ヶ月半の入院生活の中で私は、「今後この子だけの事を考えて私の全てを捧げて育てていこう」と思いました。 娘は順調に回復し、今は元気に保育園にも通っています。 娘は8ヶ月の時から託児所に行っており、昨年から保育園に通っています。 私が家業の仕事をしている為なかなか一緒に居てあげることが出来ません。 寂しい思いをさせているのは確かで、これから先も仕事から離れる事は難しいと思います。 (こんな景気でパートさんを雇うのも厳しいです。) 兄弟がいれば寂しい思いも少しは紛れるかと思い二人目の事を考えています。 年齢的にも今年が最後のチャンスと思っています。 でも、なかなか気持ちの整理がつかずにいます。 経済的にも時間的にも今回は不妊治療は難しいので、授かるならば体調を整えて自然妊娠で何とか授かれればと思っています。 妊婦になった時の仕事と育児の両立の不安。もし授かった時にまた娘のように寂しい思いをさせてしまうという罪悪感。 このような気持ちで揺れて、作る作らないとはっきり決断が出来ません。 どのようなご意見でも構いませんので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。 共働き夫婦の自炊事情 フルタイムで働いてる夫婦の皆さんは、どれくらい自炊してますか? 仕事から帰ってきて、揚物とか煮物は家で作りますか? いつから自炊するもの!? 歳が24、5で同居して働いていたら、食事は親につくってもらうか外食の毎日でも良いのでしょうか? そういう人がいたらどんな印象を受けますか? (仕事は月の3分の1以上が休みでまったくと言って良い程つくらない場合) 皆さんはいつ頃から自炊していますか? うつ病と妊娠(タイムリミットです) 以前にここで相談させて頂きました。 とうとう主人の言うタイムリミットです。 来年は子供を作らないといけないそうです。 でも鬱は改善の兆しが見えずこう着状態です。 前は子供を産まないと離婚されるのなら、病気は後回しにしようと思い、病院の先生の前ではよくなった振りをしてましたが限界です。 過呼吸やパニック発作までおこすようになりました。 「子供が出来ないなら離婚」という言葉におびえていましたが、これって私でなくても子供を産める女の人なら替えがきくのですよね。 それでますますこの人の子を産む自信がなくなりました。 私は主人と一緒に家にいると緊張します。 家事をしてても怒られないかビクビクしています。 また私は読書が趣味ですが、主人は自分がお笑い番組を見てる横で読書されるとバカにされてるようでムカツク。と言うのでマンガにしてみたら、怠け者に見えるといわれました。 私は家では何も許されてないですよね。 私たち夫婦の関係って普通ですか? どこの家庭でも奥さんはご主人に気をつかっておびえますか? 初めての結婚なので何が普通なのかわかりません どうしたら自炊するようになれるでしょうか。 一人暮らしを始めて5年になる会社員女性です。 今までまったく自炊をしたことがありません。とてつもないめんどくさがりで、夕食はいつもコンビニご飯、飲み物はペットボトルのミネラルウォーターです。初めのころは冷凍食品ぐらい使っていたのですが、お皿を洗うのがめんどくさくなり、食器を一切使わなくて良いコンビニ生活になってしまいました。お茶も沸かさないので、とにかくキッチンは一切使っていません。簡単にできるものならやれるかも?と思い、材料を入れてレンジでチンするだけの、話題のスチームケースも買ってみましたが、結局一回使っただけでした。 自炊すれば節約やダイエットになる!と思っても、めんどくささが勝ってしまいます。それに仕事から家に帰るのはだいたい8時半くらいで、空腹がピークになっているので、すぐに食べられるコンビニにやはり足が向いてしまいます。 といっても同じ会社にもきちんと自炊をしている人はいて、「どうして自炊できるの?」と話を聞くと「コンビニご飯なんてすぐに飽きるから」「添加物がいっぱいで体に良くないから」「もう習慣になっているからめんどくさいとは思わない」など、料理をすることはまったく苦ではない様子… 私は毎日コンビニご飯でも飽きないどころか十分満足できています。めんどくさがりに加え、あまり「おいしいものを食べたい」という欲求がないのも原因の一つかなと思います。手間隙かけて料理を作らなくても、すぐに食べられるコンビニご飯で十分、というか… 料理が好きな人、嫌いな人って分かれると思うのですが、私はあきらかに「嫌いな人」だと思います。どうすれば料理が好きになって、自炊を始められるようになるでしょうか。やる気を起こす方法や初心者におすすめの取り組み方があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 一人暮らしの自炊事情 一人暮らし4年目です。 自炊は好きなのですが、今のキッチンはIHヒーターが1口で、 シンクも狭くまな板も置けないぐらいです。 次の家はキッチンがしっかりしていることを条件に探そうと思っているのですが、どのくらいの設備だったら自炊しやすいのでしょうか? 1口でも、まな板が置ける広さであれば結構自炊できるものでしょうか? 自炊されてる一人暮らしの皆さん、キッチンの設備を教えて下さい。 一人暮らしの自炊について 秋から会社の寮を出て一人暮らしすることになりました。 当然今までよりも節約した生活をしなければならないので、 これを機に自炊を始めようと考えています。 恥ずかしい話ですが、22才にもなってまったく料理ができません…。 しかし、「一人暮らしだと、下手に自炊をするよりお惣菜の方が安いよ」 と周りの人みんなに口を揃えて言われてしまいました。 今はご飯だけは自分で炊いて、その他おかずを惣菜でまかなっています。 お昼も炊いたご飯と残り物惣菜、冷凍食品です。 スーパーで割引されているものばかり買っているので、 確かに現時点でもそこまで食費がかかっている訳ではないのですが。 仕事から帰ると20時過ぎなんて日が多いです。 定時上がりの日はほとんどありません。 そんな状態でも、まったくの料理初心者が自炊でやっていけるものでしょうか。 初めての一人暮らしが楽しみなのも確かですが、同じぐらい不安です…。 あなたのタイムスケジュールは? 皆さんの、朝起きてから寝るまでの「タイムスケジュール」を教えて下さい。家にイガチな方、フリーターの方、自宅で仕事なさってる方、学生さんからの回答をお待ちしております! (メチャクチャ詳しくなくてもいいのですが、だいたいの時間と行動なんか記してあったら嬉しいです。) 時間の使い方が下手なんで・・・参考にしたいのですっ! 一人暮らしで自炊したいです。 一人暮らしを始めたものです。 自炊をしたいのですが料理の知識がほぼありません。本をみてこれっと決めて作れるくらいですが、できれば残った食材とかうまく使い回して節約していきたいです。経験を重ねて行くものだと思いますが、まずは何から始めればよいでしょうか? 希望は、週5でお弁当を持参&晩ご飯も自炊したいと思っています。 土日に作り置き冷凍保存して、平日はあまり調理に時間をかけないような感じにしていきたいです。 ご飯は一気に炊いて冷凍する予定です。あと冷凍保存できる料理はどんなものがおすすめですか?何種類か作らないといけないですよね… おすすめの本やサイト、自炊のコツ、皆さんの経験など意見よろしくお願いします。 女性のみなさん、晩ごはんはどこでどうやって食べますか? 女性のみなさん、晩ごはんはどこでどうやって食べますか? 主にひとり暮らしの方(過去・現在問わず)にお聞きしたいと思います。 知り合いの方と食事をしたりする以外で、どのケースが多い(多かった)ですか? 1.外食 2.中食(弁当・コンビニ・持ち帰り) 3.自炊、または家にあるものを食べる 4.食べない 5.その他 気になったきっかけは、 姉がいつも外食で、栄養なさそうなものばかり食べてるようで心配だからです。 家にあるお菓子だけつまんで、ということもあるようです。 仕事が終わるのが遅いというのもあるとは思いますが・・・。 終業が早い遅いに関わらず、皆さんどうやって晩ごはんを食べているのかなと思って質問しました。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
>休みの前ならば、タイムリミットはありません。 これはすごいです。