- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貸主さん、不動産屋さんにどう伝えればいいのでしょうか。)
不動産屋への連絡方法と交渉方法を教えてください
このQ&Aのポイント
- 築50年の借りた物件で、最近水道水に異常が発生しています。水道水に黒い粉状のものが混ざっており、薄茶色や薄赤色の水が出てきます。現在は浄水器を使用しているものの、浄水器が詰まる頻度が高いです。不動産屋に連絡することを考えていますが、具体的な対応や交渉方法がわかりません。
- 水道水に黒い粉状のものが混ざっており、薄茶色や薄赤色の水が出てくる問題があります。現在は浄水器を使用していますが、浄水器の詰まりが頻繁に起こります。不動産屋に連絡して水道管の交換をお願いすることがベストですが、費用や工事期間の問題があります。連絡方法や交渉方法がわからないため、相談しています。
- 借りている築50年の戸建物件で、最近水道水の問題が発生しています。水道水に黒い粉状のものが混ざり、薄茶色や薄赤色の水が出てきます。浄水器を使用していますが、浄水器の詰まりが頻繁に起こります。不動産屋に連絡して問題解決をお願いしたいと思っていますが、どのような対応や交渉方法が有効なのかわかりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
よくある話なんですね。 皆さん、それでも頑張って住んでいるのでしょうか…。 隣の家の方に聞いたところ、 家主は「貸すことができない物権だ」というようなことをボヤいていたそうです。 …まあ実際は貸し出しし、うちが借りてるんですけど;; やはり素直に現状を伝えることから始めてみます。 回答いただけて、心強かったです。ありがとうございました!