- ベストアンサー
騙された後の対処
先日甘い話に騙されお金を騙し取られました。 騙された件については、まだ被害届を出していませんが、これから対処するつもりです。 教えて頂きたいのは、この相手から今後なにかしらのアクションをこちらに起こされた場合の対処方法です。 弱いものを集中的に狙う、騙した相手からさらに騙し取ったり、徹底的に叩くのは借金などからも見て取れるので、今後この相手から難くせをつけられたり、脅迫されたりしないため、あらかじめ打てる手はないかを教えて頂きたいです。 不安なのは、こちらの個人情報を相手に知られている点です。 知られているのは、こちらの風体(一度直接会ってます)、氏名、携帯番号、携帯のアドレス、フリーメールアドレス、こちらの指紋(紙に人差し指で拇印した)の5点です。 調査会社などに数万円だせば、携帯番号から住所や氏名は調べてもらえると聞いたことがあります。また、過去に流出した個人情報(レンタル店やクレジットカードや銀行)をその相手(業者)買ってがもっている場合、照らし合わせて何かしてくるのではないかと不安を持っています。 何より不安なのは拇印したことです。これも悪用されることがあるのでしょうか? そこまで不安を持つ理由は、騙された相手の会社がキャバクラやホストクラブなどを経営している会社だと聞いたからです。こういった業態は、関わり合いたくない種類の職業の方が経営していることがあるので心配しています。 今後さらに起こりうるケースやその対策などを教えて頂きたく存じます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#94859
回答No.1
その他の回答 (1)
- ganbaito
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2
お礼
ご回答いただきましてありがとうございました。 とりあえず騙された件について警察に相談に行きました。 その後何かあれば連絡するように警察の方も仰って頂いてますし、 相談にのってくださった方が意外と丁寧にご対応頂いたので、やや安心してます。