• 締切済み

自転車を走らせながの写真撮影

こんにちは いつも役立つ質問ばかりで大変助かっております。 今回ご質問させて頂きたいのは、 「自分で自転車を運転しながらの写真撮影」 です。 具体的には、よく自動車の写真であるような周りの風景が線になるような写真 (分かりづらくてすみません・・・イメージを写真で貼り付けます) を、自転車に乗りながら撮りたいと考えています。 必然的に両手はふさがるので、自転車に固定する形になると思います。 初めてそのような写真を撮ろうと考えています。 固定に最適な方法だったり、写真設定等をお教え頂けると幸いです。 私は車にあまり乗らず、自転車で遠出する事が多いので上記のような写真を撮りたいと思っております。 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yasu_goo
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.8

こんなのはどうでしょうか 加茂屋 ベロムービー http://kamoya.info/13_19.html 動画サンプル付きなのでご覧になってください

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.7

NO5の者です。 自分がとった写真があったのでよろしかったらご覧になってください。 大体30km/h前後で走行中両手離しで撮った写真です。 コンパクトデジカメのオート(手ぶれ補正有り)で撮ったのですが、 シャッタースピードが速くて(明るい→シャッタースピードが上がる) まるで止まっているようです。 画面のゆがみも、コンパクトデジカメとしては広角の28mmレンズですが、 例に挙げられた車の写真ほど歪んではいません。 焦点距離:5mm F値:F/5 露出時間:1/640秒 ISO速度:ISO-80 自転車で取るとしたらシャッタースピードは1/60秒以上にする必要があるかもしれません。 明るい昼間だと露出オーバーになってしまうかもしれません。 詳しいことは「流し撮り」を検索すると沢山でてきますよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E3%81%97%E6%92%AE%E3%82%8A

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.6

 この写真のような映像をとるには、ステディカムという機材を用いて撮影しています。ステディカムとは、カメラの水平位置や傾きなどを常に一定に保ってくれる機材のことで、サスペンションやスタビライザーなどが装備されているものが一般的です。  安価なものではサスペンションを省いて傾きのみ固定をするタイプのものもありますが、今回のような流れるような写真を振動の大きい自転車で撮るにはサスペンション付きのものでないと難しいでしょう。  この写真はおそらくそのステディカムを装備したカメラを使用し、フラッシュをスローシンクロで撮影されたものと思われます。(車はそれ自体にサスペンションがあるので道路状況がよければ単純固定かもしれませんが) (参考1)Wikipedia:ステディカム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%A0 (参考2)GIZMODO:自作ステディカムで250万円節約?! http://www.gizmodo.jp/2009/07/250.html  このような流れる映像ではなく単純に走行映像をとりたいというだけなら、ハンドルに固定タイプの雲台を購入し、絞りを開放にしてシャッター速度を早めにしてすればいいと思います。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.5

例に挙げられた写真からすると、ご本人が写っていないと 意味がないのではないでしょうか? 例えば、ハンドルに固定して撮ったとしても 放射点から広がるように風景の流れただけのものが写るだけだと思います。 もし、下画像のような写真が撮りたいのでしたら簡単です。 少し遅めのシャッタースピードで、自転車を追うように動かしながらシャッターを切ればOKです。 シャッタースピードを調整できるマニュアルモードがついている方がやり易いですが、 少し薄暗い夕方とかでしたら、コンパクトデジカメでも出来ますよ。

回答No.4

「ゴリラポッド」でハンドル等に巻きつけてしまうのもありでしょう。 http://dejikame.jp/gorilla.html

tomita_gl
質問者

お礼

ゴリラポッド・・・!!! これはハンドルに巻きつける以外でもいろいろと活躍しそうですね。 ご回答ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

もうひとつ(アセアセ)。 最初の「フィルター枠うんぬん」というのは「なし」でも結構です。 何故そう書いたか、というと「ビデオ用のワイドコンバーターがつけば」と思ったのですが…結果がわかりませんので止めにしておきます。 再々スイマセン!。

tomita_gl
質問者

お礼

度々ありがとうございました!!!

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

う…図があまりにも下手なので断念しました。 ゴメンナサイ(涙) それとDIYで安く紹介できるかな?と思ったんですが、これも説明が難しくて…ですので、すいませんが「既製品」を紹介します。 スリックの「ローアーII」 http://www.slik.com/acc/4906752209257.html これで、ゆるいようならば挟む時にゴム板などをかませて、回らないようにしてください。 中古などがあれば、ぐっと安く済むはずです。

tomita_gl
質問者

お礼

>>う…図があまりにも下手なので断念しました。 >>ゴメンナサイ(涙) いえ、ありがとうございます。 ご紹介頂いたスリックの「ローアーII」は正に僕が思い描いていたようなモノに ピッタリの形をしています!!!!! こんなツールがあったとは・・・・tombanさんありがとうございます!!! 早速ネットでこれの中古を探してみます。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

うーん、自転車はショックが大きいですからねぇ。 まず「壊れても良いや」という感じのカメラを使うのが良いでしょう。 大昔のフイルムカメラで、レンズ枠にフィルターの溝が切ってあるタイプで、一応は写りそうなのを買ってきて(ハードオフなどのジャンクで十分)それをハンドルで固定して、というので十分だと思いますよ。 出来れば「固定焦点」のヤツが良いですね。 実は私はバイクで同じことをやったことがあるんです(汗)。 フジのフイルムカメラ「HD-M」というのを使いました。 簡単な図を載せておきますね。

tomita_gl
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます!! やはり自転車はショックがポイントになってきますよねぇ。。。 >>まず「壊れても良いや」という感じのカメラを使うのが良いでしょう。 確かにそうですな。 最悪の場合、カメラも壊れてしまいますよね。 この撮影用にジャンクを買ってこようと思います。 >>実は私はバイクで同じことをやったことがあるんです(汗)。 なんと!! tombanさんも実験された事があるんですね!? やってみたくなりますよねw 結果はどうでしたか? 先人として是非、結果をお伺いしたいところであります!!! よろしくお願い致します。

関連するQ&A