• 締切済み

年収350万円の女の専業主夫になりたいと思いますか?

テレビで専業主夫志望が増えていると聞きましたが本当ですか? そんな男性は実在するんですか? 年収350万円の女の専業主夫になってくれる人っているのでしょうか? ちなみに中小企業の会社員で美人ではありません。 上中下で言えば下に入りそうです。

みんなの回答

回答No.9

年収500万ほどですが旦那が専業主夫です。 難しいですよ。男の人に家事をさせるのって。 私はそういうリスクを理解しての家庭なので全く気になりませんが 一言で言えば「気が回らない」です。 例えば洗濯ひとつにしても雨続きで干せなかったら最低限だけでも洗って部屋干しにするとか お茶碗を洗う時に茶渋が付いてたら漂泊するとか、そういった事には気が回りません。 解決策は至って簡単で「そういうものだ」と理解する事です。 私の旦那はお酒が飲めないしタバコも吸わないしギャンブルもやりません。 唯一の趣味が室内でする事なのでさほどお金がかからないんですよね。 もっとも欲しいと言いだす機材の値段は時々目ん玉が飛び出るほど高額な事もありますが(笑) 専業主婦がたまには宝石を欲しがったりエステに行きたがったりするのと同じだろうと解釈しています。 どういう形にせよ「自分と相手が納得できる共同生活」ができるかどうかがカギだと思います。 そもそも年収350万で専業主婦はたくさんいますので逆もありきだと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.8

容貌についてはご謙遜だと思いますが、年収350万円の女性とあれば広い世間のこと、専業主夫を志望する男性は幾らでも居るといっていいと思います。 ただ、文字通り専業ということになると、よほど出来た人物ででもない限り、それはただ、貴女の350万円をアテにして。あとはパチンコに出入りしたりブラブラして暮らそうという魂胆とほとんど同義語だと思うのです。 そういう人と恋仲になり、中には入籍までした人も知っていますが、男性に仕事や収入がないばかりか、妻が働いているのに、夫は専業主夫とは名ばかり、毎日ブラブラとしていては、ヒマに任せて貴重な妻の収入をいたずらに浪費するばかり、こういう関係では、いずれかならず不和の原因になるに決まっています。 事実そういう男の人ならとても多いものですが、そういう人は見るからに男としてのプライドが感じられないし、目にも輝きが見られません。そうした無気力な男性でも、居ないよりはいいとお考えなら何も言うことはありません。 でも、私ならそんな、自分の力で働いて立派に生きようと考えもせず、ただ女性の収入をアテにしてくっ付こうとするようなだらしの無い男性と一緒に暮らす気にはなれませんね。 女性一人ではとかく寂しいということもあるでしょうし、お気持ちはよく分かります。でも、だからと言って、わざわざこんな男性を選ぶこともないでしょう。それよりはもっと別の楽しい生き方をお考えになったほうがいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104430
noname#104430
回答No.7

ニートとかフリーターとか候補はいっぱいいると 思いますよ。 「専業主夫になるよ」と言いながらブラブラして ヒモみたいになる人もいるでしょうから、予め同 棲して相手をよく見極めた方がいいと思います。 結婚して子供ができて…っていう中で結局、家事 も仕事も子育ても一人の肩にのしかかってくる リスクはついてまわりますから、それなりの覚悟 は必要だと思います。 産休を取るつもりが取れなくて辞めなければなら なくなることもあると思います。 妊娠・出産って何があるかわかりませんから。 友達も妊娠してからかなり色々あって赤ちゃんと母 体が危機にさらされてます。 仕事と子供とどちらを取るか、という選択肢を迫ら れた時に子供を選べますか? それでも質問者さんに一生食べていけるだけのキャ リアがおありなんですよね。すごいと思います。 私には真似できません…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumidera2
  • ベストアンサー率17% (20/116)
回答No.6

キャリアウーマンは格好いい、でも中高年の男性サラリーマンは格好悪いというイメージをテレビは散々流していますからね。 その一方で、働かない女性は悪いイメージがあまりないが、働かない男性はどうしようもないという世間的な風潮もあります。 専業主夫は、上記のような男女の不均衡が解決されればなってみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.5

美人?そんなものが条件なら女性配偶者は全員美人だという事。 ありえない。 350万の年収は一時的なものでは?将来もっともらえるかもしれませんし リストラにあうかもしれません。 そうすれば両者ともただの失業者です。 用は行き過ぎた男女平等を誇示して 世帯主の(男性の)リストラを進めた結果 馬鹿馬鹿しくてやる気を無くしている日本の中高年が蔓延しているということです。 おそらくこれからの日本人から勤勉という二文字は消えるかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • darumazen
  • ベストアンサー率16% (18/107)
回答No.4

私は専業主夫です。妻の年収は300万より少し下です。 自分が働きたくても雇ってくれる会社がありません。 妻の仕事に影響が出ないようにと考えたら専業主夫になりました。 したがって妻が働いて、世帯主です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128488
noname#128488
回答No.3

育児したくて、自分の希望で3年余り経験しました。 都心ではない環境で、350万円という金額が手取り額なら、贅沢しなければ親子4人なら普通に生活できます。 結局は条件なんかは関係ないと思うんですが。 300万でも400万でも、中小企業だろうが大企業だろうが、 美人かそうでないかなんて関係ないですよ。 私は3年余りの主夫体験、けっこう楽しめましたよ♪ 元々仕事が女性中心だったので、ママ友らとも意気投合できましたし、 よくメールで「○○へ行こうと思っているんですが一緒にどうですか?」と誘われることも日常でした。 一生できるか?問われれば厳しいかもしれませんけどね。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.2

別になりたい訳じゃないですが ものづくりをしながらでいいなら別に僕はそんな生き方もありかなって思います。 ものづくりする男性ってヒモの人多いですよ(笑) だけどその道で成功したりその道が見えてきたら結局主夫なんてやってられませんから その時がきたら主夫はできないかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

>年収350万円の女の専業主夫になりたいと思いますか? 個人的には全く思いませんな(笑) ひもになるような男ならこの世の中ですから女の上中下に関係なくいくらでもいるでしょうな。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A