• ベストアンサー

エスカレーターについて素朴な疑問

今日、新宿のバルト9という映画館に行く際にエスカレーターに乗っていてふと素朴な疑問が浮かびました。 ああいったデパートなどではたまに見かけるのですが何故上りのエスカレーターに乗っている時に上りのエスカレーターがある位置にたまに下りのエスカレーターが出現する時があるのですが、あれはなぜそうする必要があるのでしょうか??上りのエスカレーターを使っている人はわざわざ逆側まで迂回しなければならなくなりますし、映画館などでは上映時間など混み合う時間では入場してくるお客さんと退場するお客さんがいり込み合って混雑が予想される気がするのですが・・・ どなたかこの疑問に対する答えをお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?建物の構造上の理由とかそういうことなんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229985
noname#229985
回答No.2

>>新宿のバルト9という映画館 今住んでる所が地方なので知りませんが・・・ 昔デパートなどは最上階に飲食店(レストラン)を配置して満腹になって財布の紐が緩んだ状態にさせてデパート内を見れるようにエスカレータを配置しました。 近頃はショッピングモール形式の商業施設になっていますので施設内を観て廻れるように配置します。繋がり良く配置した場合踊り場的フロアによる立地条件で入居テナントに有利不利が出てきます。 踊り場的フロアをなくしてしまえば1階であれ3階であれ賃料の格差を少なくすることが出来ます。また業種を問わずどのフロアでも配置が可能となります。 雑居ビルや転用ビルの場合はその限りではありません。理由は設計ミスや転用による不具合です。

kzk2z
質問者

お礼

なるほど、そういうことだったのですね! 要するにお店側の都合なんですねw すごくもやもやしてたのでとてもすっきりしました! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>わざわざ逆側まで迂回しなければならなくなりますし お店としては迂回して貰いたいから... スムーズに通り過ぎるより少しでも売り場を見て貰える機会を作っているのでしょう >混雑が予想される気がするのですが・・・ 混雑もお客には迷惑でも売り手側としてはある意味ありがたい...(笑)。 売り場の配置換えをしたためその様なエスカレータの配置が今は意味なくても機械装置の配置は簡単には変えられません 昇りはエスカレータ...帰りは階段のみ(しかも端と端) そんなデパートの催し場(最上階のみ)もうちの地域では存在します 一度入ると全催し売り場を通らなければ帰れません...(笑)。

kzk2z
質問者

お礼

そういうことだったのですね! すごくすっきりしました、ありがとうございました!

  • hotanaya
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

1階の正面入口から一番近いエスカレーターで、上にも下にも行けるようにしているためかと思っていました。 あと、わざと迂回させることで店内を回らせて、店の商品を見せているのかな、と思わせる作りのショッピングセンターを見た事があります。

kzk2z
質問者

お礼

納得です! わざわざこんなくだらない質問に解答していただいてありがとうございました!