- ベストアンサー
戸籍関係に詳しい方教えてください。
お世話になります。 父の母(私からみて祖母)は離婚しています。 そのせいか、父も自分の母の所在や生死がわかっていません。 知る気もないようです。 私は気になったので、戸籍をとってみました。 私と父母が載った戸籍全部事項証明を取り、 父の従前戸籍の市へ行き、祖母が載っている戸籍を請求しました。 すると、その戸籍は改正原戸籍となっており、筆頭者は祖母で祖母の記載があり、父は母と婚姻した為除籍(×で消されている)になっていました。 改正原戸籍に祖母の記載が残っている(消されていない)ということは、今の戸籍全部事項証明にも記載されているはずですよね? それを請求しようと思ったのですが、「ありません」と言われてしまいました。 「取れない」ならまだしも「ありません」っていうことがあるのでしょうか? 通常改正原戸籍に残っていればそのまま戸籍全部証明に記載されますよね? これは私が孫だから取れないということなのでしょうか? それとも戸籍全部証明になると除籍の父が消されてしまい私との関係がわからないからでしょうか? 仮に再婚していたら再婚相手の個人情報に触れてしまうから取れないということなのでしょうか? ありませんの一点張りで、このままでは現在戸籍上どうなっているのか・・・生死がわかりません。 やはり父が請求しなければわからずじまいでしょうか? 戸籍関係に詳しい方、法的な面も含めて回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、お孫さんなら直系ですのでお祖母様の戸籍を取ることができます。 まれに、お祖母さんだと思っていたら、お祖父さんの再婚相手だったりして、血縁関係に無い場合は、 質問者様のお父様が載っていないお祖母様の戸籍は取れないです。 (こういうケースでは、お祖母様とお父様が養子縁組をしていればOKです。) さて、改正原戸籍だったのであれば、その市にその続きの戸籍はあるはずです。 さらにその後、他市町村へ転籍したりしていれば、現在戸籍はまたちょっと追跡が必要になりますが。 戸籍には、従前戸籍だけでなく、次にどこの戸籍に移ったかも載っています。 基本的に、戸籍の見方はどこの役所の戸籍係に行っても教えてもらえると思うので、 お手元にある戸籍はすべて持って、相談に行くと良いでしょう。 今は本人確認が厳しいので、免許証など本人確認できるものも持っていってください。 相談だけなら要らないかもしれませんが念のため。 現在戸籍にたどりつき存命が確認できたら、附票を取れば住所が分かります。 しかし、血縁関係があるといっても、期待に反する対面となる可能性もあるわけですから、 そのことは充分視野に入れておいてくださいね。
その他の回答 (2)
- yukimoriGT-X
- ベストアンサー率40% (313/764)
役場のものです。 直系の者であれば、戸籍謄本を請求する権限があります。 平たく言うと、孫はおばあちゃんの戸籍を全てとることができる、ということです。 (対して、「伯父さん」など、直系でない人のものは取れません) 戸籍には全て「従前戸籍」が載っています。 それは異なる戸籍を続けるための「鍵」です。 よって、取得された改製原戸籍について、従前にさかのぼれるように見ましょう。 おそらく縦書きの、手書きまたはタイプライター文字の戸籍ですよね。 いちばん右端に●●県から始まる戸籍の番地が載っている次の行を見て下さい。 「○年●月○日、□□県●●市○○番地 山田○夫 戸籍より入籍(または転籍など)」 といった記載があるはずです。 そしてそれは他市町村から来ているはずです。 というのは、戸籍はすべて市区町村単位での管理となっており、 市外のものはその市には無いのです。「ありません」というのはそういうことなのだと思います。 いずれにせよ、担当者の説明不足であり不親切ですよね。 自分は分かっているからいいのだ、というお役所仕事っぷり… まだまだこういう人物がいるのも事実。ご迷惑をおかけして申し訳ありません… なんでお客さまの立場で考えないのでしょうね。そうすれば両方にとって気持ちがいいのに… 話がそれましたが、本題に戻りましょう。 その原戸籍について、おばあさまの生年月日は載っていますか? 載っていなければ筆頭者不在の戸籍かもしれませんし、 もっと昔の戸籍にさかのぼらねばなりません。 反対に、載っている場合は、どのように載っているのか疑問です。 「×」にもなっていないのでしょうか。 よろしければ、おばあさまの欄の記載についてもう少し補足下さい。 それでは今回は失礼致します。
補足
回答ありがとうございます。 私の質問が言葉足らずだったかもしれません。 従前戸籍はたどれました。祖母が婚姻していた時の青森の戸籍は手元にあります。 福島で出生→婚姻して青森で戸籍編製→離婚して茨城に戸籍編製 そこまではわかります。 以下今持っている改正原戸籍について具体的に書きます。 縦書きの手書きで、茨城県の本籍が書いてあり、その下の筆頭者が祖母です。 協議離婚の届出により昭和○年○月○日編製と書かれています。 祖母の欄は出生日と出生地(福島)の記載、協議離婚届出により従前戸籍(青森)からこの戸籍(茨城)に入籍した旨記載されています。 祖母は×はついていません。 さらに父の欄があり、父の出生日と出生地の記載、母の氏を称する入籍届出により入籍の記載があり、母と婚姻し新戸籍を編成し除籍となっています。 父は×がついています。 この改正原戸籍がコンピュータ化により、戸籍全部事項証明になったとすれば、 祖母のみの記載で、父は消除されているはずですよね? 私が現在ほしいのはその戸籍全部事項証明です。 従前戸籍をたどっても意味がないのです。 現在の戸籍を入手し、今も生きているのか、それとも亡くなって除籍になっているのか、それが知りたいのです。 お手数おかけして申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
お祖母様1人だけが戸籍に残った状態で再編され、戸籍謄本が取れないということは、再編後に除籍になっている可能性はないでしょうか。その場合除籍謄本を取らなければいけません。 住所を調べるのであれば、『戸籍の附票の写し』を取ると、本籍地での住所の移動経過が分かりますよ。
お礼
ありがとうございます。 確かに、「ありません」の意味は除籍だから戸籍全部証明はないということかもしれませんね。 その場合は除籍全部証明を取れば良いわけですね。 生きていれば再婚して除籍、あるいは亡くなって除籍ということですね。 附表も調べてみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >改正原戸籍だったのであれば、その市にその続きの戸籍はあるはずです。 ですよね。 それがありませんと言われてしまい、途方にくれていたのです。 私自身婚姻して姓が変わっているため、繋がりがわかるように戸籍は全て持って行ったのですが・・・。 日を改めて別の職員に聞いてみます。