- ベストアンサー
対スピンボール⊂→
毎回温かなご回答ありがとうございます。fujinaです。4月という節目にあたり昇級が決まり、中級のレッスンを受けられるようになりました。そこでコーチが変わり、そしてまた問題が増えました(汗) 今回お聞きしたいのは、「対スピンボール⊂→」(←意味ない記号)です。まだボールの回転を見分けられなくて、スピンがかかって止まり、バウンドを待っていると取れなくなるボールに苦労しています(=_=;)まだ未熟者なので、あらかじめコーチが「止まるよ~そのボール!」って教えてくれるんですが・・時すでに遅し。。ラケットはボールに届かず(泣) どうしたら見分けられますか?やはり「ボールをよく見る」ってヤツですか?どうしたらポジションを決めてしまった後にスピンボールに対応できますか? 何かご指導していただける簡単なポイントがありましたら、是非書き込みよろしくお願いします★
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中級進級おめでとうございます!!さてさてスピンボールですか?基本的にはやっぱり相手の打ち方をみますね!スピンにしろ、スライスにしろフラットにしろ、球種によって打ち方は変わってきます。例えばスピンなら下から上に振り抜く(極端にいうと)ってなりますよね。ちなみにボールはしっかり見ろ!!といわれますが、私はあまり見ません、慣れもあるのでしょうが、どっちかっていうと感覚的なものかなと思います。あと一口にスピンボールといっても人それぞれ回転数が違いますから、よく跳ねる人もいればあまり跳ねない人もいます。とりあえず初めはコーチの振り方に注目してみてください。コーチが思いっきり上に(極端に言うと)振り上げたら跳ねる!そして、あまり振り上げずに、どちらかというと前に振り抜いている(極端に言ってます)とあまり跳ねない。これはフラットの要素が強いです。 最後にスライス(これは跳ねずに止まったり、スッベってきます)に関しては上から下に振りますね(これはほんとに極端です)。 参考になるかわかりませんけど、頑張って下さい!!
その他の回答 (4)
- intruder
- ベストアンサー率29% (51/172)
漫画に出てくるような戻るバウンドの球は見たことがないからアドバイス出来ないなあと思っていたんですけど、よくよく考えたら中級に上がったばかりの人にそんな球を出すわけがないですよね。(^_^;) 更に冷静に考えたらスピードのあるスライス(バックスピン)ってボレーと同じで低いバウンドするだけですよね。(>_<) コーチが声で教えてくれるぐらいだからそんなにスピードが出ているわけもないし。 で、私の場合は相手のフォームと球が着地するまでの球筋で伸びそうもないなって判断したら、普段より着地点に近めにポジショニングして対応するようにしています。跳ね具合によってちょっとステップを踏んでから打ちます。まあ実際はショートしているのを走り込みながらってパターンが一番多いですが。 普段の練習でのコツは、たとえフォアのストロークだの走り込んでのボレーだのと練習内容を聞かされたとしても、ちゃんと球が出てくるのを自分で判断してから動き出すということですね。コーチのミスショットでフォアボレーの練習なのにバックボレーの方へ球が飛んできたりとかもありますが、一応焦らずキッチリと対応しています。そういう心構えで練習に参加すれば自然と相手を見る癖が付くと思いますよ。 もっとちゃんとした見分け方はやっぱり慣れですよね。人によって球の伸びとか球質は全然違いますから、とにかく色々な人と沢山打って慣れるのが一番ではないでしょうか? うちのコーチ陣でも打ちやすい人打ちにくい人がいるんですけど、スクール仲間に聞いても人によって打ちやすいコーチが全然違うんですよね。ホントに人それぞれなので対応力を上げるには経験が一番でしょう。 ちなみに私が会社の同好会で一番苦手としているのが、華奢な女の子のさほど速くない球。相性が悪いのか、何故か重く感じて跳ばないんですよね。逆に大柄で重い男性の速めの球が簡単に返せたり。ホント、不思議なものです。 経験を積むのには、同じようなレベルの人たちで試合をするのが一番いいと思いますよ。試合だと色々な球が飛んでくるし、考えたり見るクセが付きますからね。私の場合、会社のテニス同好会のレベルが若干低めでかなり助かりました(^_^)。練習時間のほとんどが、色々と組み合わせを変えながらの試合なんですよね。スクールみたいなノリだったら多分今まで続いていないかも? 同好会の活動も先々週の土曜から再開されたけど、雨で流れてしまって残念。でも今週末は晴れそうで楽しみ~~~(*^_^*)。
お礼
intruderさん、今回もご回答ありがとうございます♪お礼遅れてすみません(汗) 球筋で伸びそうもない、ってのも判断するのに時間がかかりそうです(=_=;)でもなんとなく短いなって思えるときは、近づくんですが、ボールがバウンドしても、回転が止まってしまうと自分の位置が遠くなっちゃうんですよね(^~^;)その時になって「あっ!スライスかかってる~っ!」って。(苦笑)対応するには経験がつきものですね(汗) >普通の練習でのコツは~ 確かに、言われるままに、聞くままに球出し作業していては、緊張感も集中力もいらないただの作業になっちゃいますますもんね。。自分から食ってかかるぐらいの意欲で見ていないと。(でも怖いな・・私が。) intruderさんのようにやりなれてくると、相性って感じるんですね。私も少しですが、やりやすいコーチ・やりにくいコーチを感じるときがあります。そうやって相手のプレイに対応していくのも経験という練習ですね。(よくわかんないな(死)) 会社の同好会もやはり良い練習の1つなんですね★楽しそうで羨ましいです♪♪ アドバイスありがとうございました★
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
こんにちは。スコンチョといいます。(^_^) 日舞等に見とり稽古という練習があります。簡単に言え ば上手い人の模範演技を見ると言うことですね。僕はサー クルにくる初心者の人にもこれを進めています。 テニスでいえば、休憩中もしくは待機中に雑談をしたり ボーとしていても上手くなりませんから、コートサイド (ここがみそ)で横からも見るように言います。こうす れば、打ち方・当たり方でバウンド後のボールがどうはね るかよく見えるからです。 真っ正面から見えるボールというのは、最初の内はどう 跳ねるか分かりづらいのですから、跳ね方がもっとも見え る横からみて、センスを掴みましょうという提案です。 ちなみに、サークル中のおしゃべり自体が悪いわけでも ないですし、禁止もしてないですよ。(^.^)
お礼
ご回答ありがとうございました!!スコンチョさんいはいつもお世話になっている気がします(苦笑)本当にいつもありがとうございます(汗) アドバイス、とても納得しました。確かに、自分だけで悩んで、強引に解決しにいくよりも上手い人のプレイスタイルを見て、技術を「盗む」(?)みたいなのってテニスは特に大事ですよね!私も以前コーチから薦められた気がします。 今回の質問に限らず、全般的に言えるアドバイスをいただきありがとうございます★ なんだか「やる気」に満ちてきました★(雨だけど。)
- gonntahakoro
- ベストアンサー率15% (14/91)
私もwakaranaiyoさんとokztoshさんがおっしゃるとおりラケットの振りを見ています そもそもボールを見ていて回転がわかるのでしょうか? 私に動体視力がないせいかもしれませんが、私にはわかりません もっとも上達が早いのはスライスやトップスピンをよく打つ人と乱打する事だと思います 自分で打ってみるのも一つの手段ですが、普段打たない人にとってはかなり難しいものです 特にスライスは玉のスピードと回転数で止まるか滑るかが決まる為、最初のうちは難しいかもしれませんね 私の見極め方はやはり慣れでした それでは頑張ってください
お礼
ご回答ありがとうございました★ ラケットの振り方を見るのは本当に重要なんですね!皆さんのご意見が一致することでとてもよくわかりました(^o^!) >そもそも~ うっ!!そっそうですね・・特に初めて間もない私なんてボールに追いつくのがやっとなのに回転なんてどうなってるか見てられないです・・です(泣)私もさして鋭い動体視力があるわけじゃなさそうなんで(悲) >もっとも上達が~ !!そうなんですか!それこそまさしく「体験して会得する」ということですね!とりあえずは、コーチのラケットの振り方見て判断できるように頑張ります。。 >特にスライスは~ はっ!回転数により止まるか滑るかが決まるとはなんて難易度が高いんでしょう(泣)gonntahakoroさんも「慣れ」と仰るのですから、私もその「慣れ」で見極めて打ち返せるように頑張ります!! ありがとうございました★
- okztosh
- ベストアンサー率33% (88/259)
ボールをじっと見ていても、振り遅れるだけだと思います。 ボールではなく、相手の打ち方を見ます。テニスはラケットもボールも重いので、手首でスナップをきかせてちゃちゃっとボールに回転をかけるようなことは不可能です。ラケットのスイング全体でボールに回転をかけますので、相手のラケットの動きを見れば、トップスピンか、アンダースピンか、フラットか見分けられます。
お礼
ご回答ありがとうございました。そしてお礼遅れて大変申し訳ありません(汗) !相手の打ち方を見るんですか!!イッパイイッパイの私には気づくはずのない方法でした(=ヘ=;)そうですよね、相手をよく見なきゃ何も攻略の仕様がないですもんね(汗) よく見て、そして、「見分け」られるように精進します。。ありがとうございました★
お礼
ご回答ありがとうございました。そしてお礼遅れて申し訳ありません(謝)さらに、お褒めの言葉ありがとうございます(照)感激です(>_<!) #1の方同様、やはりポイントは「相手の打ち方」なんですね(汗)ボールの回転が変わるのは打ち方も変わっているからなんですね!(←バカ。) 極端でもわかりやすいので大変参考になります♪しかも人によって回転数が違ったりするのはわかっているようで気づかずに練習していることが多いので、きちんと相手のプレイスタイルを見るのが基本なんですね★確かにコーチによって跳ねる勢いとか速さが全然違います。。ご紹介していただいた「相手の振り方」をよく見て頑張っていきます!!参考になりました♪