- ベストアンサー
ロードバイク パーツについて
私はビアンキのVia Nirone 7 Alu Tiagra 9sp Compactに乗っています。 現在ですが交換したパーツが以下の通りです。 ・ペダル…ビンディングペダルでしたがシューズが必要だった為ノーマルペダルに交換トォーストラップを取り付け。 ・ステム…長かったので短い物に交換。 ・サドル…お尻が痛かったのでジェル入りに交換。 ・サイクルメーター、ライト、サドルバック取り付け といった感じです。必要最低限のパーツ交換はしたと思いますので、次以降は早く走る為、乗りやすさの為のパーツ交換をして行こうと思っています。基本的なパーツ交換の順序がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あるとしたらポジション出しの交換となるので、 必要であったばあいシートポストの変更から>ステム・ハンドル。 その後自分の足の回転幅によってはクランクの長さを変更するために交換。ブレーキ性能を高めるためにブレーキシュー、金あったらキャリパー本体ごと交換etc。ポジション出し以外は順番なんてあるわけないじゃん。 シューズが必要ってのが歩く目的ならば、spdの方踏みペダルに5000円程度の特価SPDシューズで1万ちょいで揃えられるよ。ほかに金つかうよりはまずビンディングで漕いだほうが、走りの次元が変わりますよ。
その他の回答 (3)
- daiquiri
- ベストアンサー率45% (252/548)
てっとり早く走りのフィーリングを変えたいのならタイヤですね。 次がホイールだと思いますが、 ホイールを買う前にソフトに投資した方が幸せになれる可能性が高いです。 つまりプロが目的に応じてポジションやセッティングを見てくれるサービスです。 もし質問者様の行動範囲内にスペシャライズドのディーラーがあるなら BGFITサービスを2万円で受けるといいかも。 http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCJPDealerLoc.jsp 今年の春からバイクがスペシャライズド以外でも実施してくれるようになりました。 調整のために必要ならばパーツを追加購入する場合がありますが、 基本的には手持ちのパーツでやりくりしてくれます。 注意としては自転車と靴は綺麗にしておくこと、 数時間にわたるので着替えなどは必須です。 気持良い気候の中サイクリングを楽しみながら少人数のグループでポジションや乗り方のアドバイスを受けたいのなら やまめの学校が面白いと思います。こちらは7千円ですが交通費を加味すると場所によっては意外とかかるかも。 http://www.yamamekobo.com/
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
釈迦に説法かもですが、正直言いますと、パーツを交換しても速くなりませんよ。 自転車で最後にモノを言うのは脚です。 ポジションをしっかり出して、90rpm前後、80~110rpmの基本回転でのペダリングをしっかり身に付けることが第一です。 まずは50→80→100→160と走る距離を,徐々に伸ばしていって、一日二百キロを目指してみてください ポジションは乗り込むにしたがって変わっていくものですから、細かくチェックすることをお勧めしますです。 自転車屋さんなどの数値を盲信している方も多いですが、こればつかりは自分で試行錯誤することも大事ですよ。 トレーニングとしては、最高回転数へのチャレンジや登りでの50rpm以下でのペダルへの入力のチェックなどもペダリング上達の近道ですよー♪ ただし、これらが苦手な人がいきなりやるとひざに痛みが出ることがありますから、ひざに負担がかからないように徐々に行ってみてください。
- mahaze
- ベストアンサー率29% (217/731)
一番乗り味が変わるのがホイールだと思います。 軽量ホイールにすると、漕ぎ出しや上り坂での軽さが感動するほど変わります。 ただ、高い軽量ホイールはもう一台ロードバイク買えちゃうほど高いですけどね。。。