- ベストアンサー
DSとiMacの接続
MacでのニンテンドーWi-Fiコネクションの繋ぎ方を見ながらDSをiMacに接続しょうとしています。 http://ponpokorin.exblog.jp/3882175/ ニンテンドーDSの設定で各設定が終わったら、【接続テスト】を押した後に エラーコード52100が出てきます。 エラーコードの意味と接続できる方法を教えてください。 使用しているiMacは、20-inch : 2.66GHzでOSは、10.5.7です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>接続方法について 念のため確認しますが、この接続テストを押した段階では、iMac側からインターネットに接続はできますか? そして、AirMacのインターネット共有設定は完了していますか? ここからの説明はできていることが前提です。 URLにある接続方法を見てみました。どうしてMac側のAirMacを設定しなければならないのかがいま一つよくわかりません。 ネットワーク共有でAirMacを選択すると、AirMacは自動的に無線LANルーターに変身します。 このとき、普通のルーターですと、ルーターでいろいろ設定を変更できるのですが、あくまでも簡易的なものなので、 自動的にローカルネットワークが設定されてしまいます。このときのAirMacのルーターアドレス(ゲートウェイ)は「10.0.2.1」になります。 ここを通して、インターネットに接続できるようにDS側を設定してあげればいいわけです。ですので、AirMac自身の設定は不要なはずなのですが。 以下のように設定を変更してみてください。 まず、iMac側のAirMacの設定を「手入力」ではなく、「DHCPサーバを使用」に変更してみてください。こうすると、自己割り当てIPになります。 DS側の設定は、 IPアドレス 「10.0.2.xxx」(xxxには、2~255までの好きな数字を入れてください) サブネットマスク 「255.255.255.0」 ゲートウェイ 「10.0.2.1」 プライマリDNS 「10.0.2.1」 セカンダリDNS 「0.0.0.0」 これで設定してみてください。 もし、これでうまく行かない場合は、WEPの設定、つまりパスワードをなしにして接続してみてください。 >エラーコードの意味 以下のページで、テキストボックスに「52100」と入力し、三角形のボタンをクリックすると、意味と解決方法が出てきます。ただし、英語ですが。。。 http://www.nintendo.com/consumer/wfc/en_na/ds/lookup.jsp これを見る限りでは、ルーターの転送速度(マルチキャストレート)などの基本設定に問題があるというようなことが書いてあります。 しかし、実際には、接続できない場合で、エラーの内容が特定されない場合は、このエラーコードが表示されているように思えます。
その他の回答 (2)
- H0TD0G
- ベストアンサー率65% (21/32)
すみません。回答を補足させていただきます。 一般的に、エラーコードは、基本的にメーカー側が決めるか、規格が制定されている場合は、規格によって決められています。この内容が一般に公開されていなければ、ユーザ側はエラーコードの正確な内容は知ることができません。DSの場合、理由はわかりませんが、日本の任天堂さんでは公開していないようです。 特定しやすいエラーの内容なら、ユーザにも、エラーコードの意味を推測できます。こうしたエラーコードの意味の一覧が以下のページに掲載されています。 http://wifi.moero.info/ しかし、52100の意味は掲載されていません。52100のエラーは広範囲過ぎて、エラーの内容が特定できないのではないかと思います。 で、私、前の回答で「ちょっといい加減」と書いてしまいましたが、これはちょっと軽率な意見でした。 このAirMacでwifi接続する方法というのは、任天堂さんの「動作確認インターネット接続機器一覧」に掲載されていないものですので、もし、動作確認されている機器で52100のエラーがでたら、「ルーターの転送速度(マルチキャストレート)などの基本設定に問題があるかもしれない」ということになるのかもしれません。
お礼
日本の任天堂さんでは公開していない情報が海外の任天堂では、公開されているのは、不思議です。 日本の任天堂さんも情報を公開してくれるとありがたいです。 いろいろ、回答をありがとうございます。
- H0TD0G
- ベストアンサー率65% (21/32)
接続できてよかったですね。 >ところでエラーコードの意味が日本語がなく英語だけなのでしょうか? 日本の任天堂のページには、このようなページはありませんでした。 理由は私にはわかりませんが、HPの作りが英語版と日本語版ではずいぶん違うようです。日本語のほうは子供向けというか、やたら親切に簡単なことしか書かれていません。英語のほうはもうちょっと大人向けというか、パソコンソフトと同レベルの扱いのように感じました。 日本語版におけるエラーコードは、ユーザがメーカーに問い合わせた時の問題を解決するためのものという位置づけなのかもしれません。 とりあえず、このようなページが日本語でもあればいいのにとは思いました。 ただし、このエラーコードの意味は、前の回答欄にも書きましたが、ちょっといい加減のようです。もし、よく知らない人が読んだから、余計混乱するだけかもしれません。
お礼
ありがとうございました。 接続できるようになりました。 ところでエラーコードの意味が日本語がなく英語だけなのでしょうか?