- ベストアンサー
マイクロフォーサーズ規格に準拠したカメラ
これまでデジカメはIXYを使ってきました。 一眼レフはフィルムのものしか使ったことがありません。 今年のうちに、デジカメを買い換えようと考えており、 散歩が好きなのでなるべくなら持ち歩きをしやすいカメラを考えています。 とはいえ、少し個性のあるような機種、玄人好みな機種にも惹かれており、マイクロフォーサーズに準拠した機種を買って普段使いにしたいと思っています。 その候補としてはE-P1とDMC-Gシリーズです。 大きさやデザインはE-P1がとても好みですが、 多くの方の評判は「カメラの性能としてはMC-G(H)1」とうかがっております。 E-P1はどの程度劣るのでしょうか。 気持ちとしてはE-P1に傾いてはいるのですが(ツインレンズセットが10万を切れば買ってもいいかなと思っています、秋口くらいでしょうか・・・?)、 なにぶんずいぶん高価な買い物になるので、”この一台があれば”くらいのものであってほしいという気持ちも強いです。 店頭で触ったくらいで、実際のところどうなのか知りたいです。 どうにも決めかねているので、 お使いの方、検討中の方、DMC-GシリーズとE-P1とそれぞれ用途や使用感(あわよくばお勧めとその理由)などについて是非情報提供を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.9
- minol200
- ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.8
- amati
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5
- mthrida
- ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.4
- pentium100
- ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.3
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2
お礼
ありがとうございます。 ただ詳しい方の話を聞くとPENはおしゃれだけど、 位置づけが半端で(帯に短したすきに長し、というか) たとえばコンデジと一眼を両方持っているならはっきりいって使い途がない、ということでした。 色々と迷っていますが、用途を絞って最終的に決めたいと思います。 迷っている間にパナソニックからも出ましたね・・・・