- ベストアンサー
VL100/4d XPsp3にバージョンアップ後CMD画面でErrorが連続表示
XPSP3のSETUP後に、CMD画面が2つ表示されて、最後の2つ目がたてに連続してErrorが表示されます。 XPSP3が公式にアップデートできるようになってから、現在6回目のリカバリーを行っています。 この6回とも、XPsp3適応後SETUP完了後起動すると2枚のCMD画面が重なるように縦にエラーが連続して表示されれます。 適応後、イベントビューアで、アプリケーションやサービスを確認しても特にErrorは出ません。 ただし、WindowsアップデートやNOD32の更新など、全て無効にしているにもかかわらず、HDDアクセスランプが30秒以上点滅し、タスクマネージャーは表示できず、他の操作も一切受け付けてくれません。 軽量化やレジストリーの強制割り込みの設定など行っていますが、PC起動後の30秒間はなにも操作を受け付けません。 この現象とCMDが2枚重なり縦にErrorが連続して表示される現象の詳細情報を 現在探しています。 または対処方法もよろしくお願いします。 補足 NEC PC-VL100/4d (CPU:Pentium4B2.4GHzにコンバート・RAM1G:512x2、) 古いPCですのでリカバリー後PCゲートやノートンなど不要なプログラムを削除し WindowsFireWallを起動させINT接続後、Windowsアップデートを行っています。 SP2までは起動時後の30秒間の操作不能状態は起きません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
XPsp3適応時のエラーなので、通常起動のエラーとは違います。 ただし、kusaさんのおっしゃるように他の方もHDDを疑われているご意見いただいております。 HDDベンダーの障害チェックツールを探して、もう一度チェック試みてみます。 ご意見いただきありがとうございました。