- ベストアンサー
ウーファーボックスの接続について
DENONのミニコンポを使ってますが、低音が足りません。 背後の配線を見ると左右のスピーカー配線接続端子が1ペアだけです。 アンプなしのウーファーボックスを1つ接続する場合は、どこに接続したらよいのでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ サブウーファーを追加するためには、サブウーファー対応の全体のシステムの条件が必要になります。 さて、パッシブタイプ(内蔵アンプ無し)のウーファーを追加するのは、スピーカーシステムを再設計する様な状況に成ります。 ミニコンポのアンプに十分な余力が有るのでしたら、メインスピーカーと並列に接続する事が可能かもしれません。 しかし、ウーファーボックスの中には、周波数分割するネットワークが組み込まれていますでしょうか? なによりも、コントロールが利きませんから、メインスピーカーの効率と周波数特性に合致しているウーファーが必要になると想像いたします。 また、ミニコンポとの事ですから、アンプの出力に複数のスピーカを接続するように設計されていない場合が多いと思います。 並列接続して鳴らしたら、最悪アンプが壊れます。大抵は保護回路が働き音が出なくなるか、音質的に良く無い状態で、気がつくかと思いますけれどね(苦笑) サブウーファーに対応していないミニコンポは、サブウーファーに頼らなくてもバランスが取れたセットかと想像いたします。 しかし、ミニコンポと言うカテゴリーの設計ベースに個人ユース、近接試聴、あまり大きく無い室内、爆音レベルの音量を常用しない等の条件下で最適に聞こえるように設計しているかと思います。 さて、せっかくのウーファーボックスがもったいないのですが、現状のスピーカー設置環境を再検討してみてはいかがでしょうか? もしかすると、低域が不足なのではなく、中高域に何かのクセの有る響きがつきまとっている場合も有るかもしれません。
その他の回答 (1)
- P0O9I
- ベストアンサー率32% (693/2146)
ウーファー用の出力端子が無いということは、そのアンプから出力できないと言うことです。 元々ステレオの音源は左右2チャンネルだけです。それを、低音も出るしっかりした、スピーカで鳴らすのが本来の使い方です。 小型のスピーカでは低音が出にくいため、アンプ内で低音領域だけを取り出して、それだけを増幅して、ウーファーを鳴らすようなことが流行ってきましたが、それに対応していないアンプも当然有ると言うことです。
お礼
ありがとうございました。とても参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 その後、自分なりに勉強していかに無知な質問をしていたのか、ということがわかりました。