• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからいろいろ出るMP3対応のCDプレイヤーについて)

MP3対応のCDプレイヤーの購入を考えている方へのおすすめ

このQ&Aのポイント
  • 「MP3対応のCDプレイヤーの購入を考えているのですが、機能の面から見て今買うべきか、もっと後にいいやつが出たら買うべきか。そして今買うのだったらどれを買ったほうがいいのか。」
  • 最近、他メーカーから続々と発売されるMP3対応のCDプレイヤーについて、どのプレイヤーを買おうか迷っています。
  • ソニックプルーのRio Volt(3月発売)とケンウッドのやつが気になっていますが、機能の違いがあれば教えてください。また、他のメーカーからもっと後に新たな機能が追加されるのかも気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aphrodite
  • ベストアンサー率50% (50/99)
回答No.1

私はMP3プレーヤーを買おうと思ってたのですが メモリ容量や再生時間もまだ少ないですし まだ待ちかなって思ってます。 ホントはこの前の日曜にVictorの奴を買おうと思って 出かけたんですけどPanasonicのものより格段にでかかったので 買うのやめました。 MP3オーディオプレーヤーで気をつける点は 音質ですね。プレーヤーによって音が違うと 良く聞きます。 オーディオメーカーじゃないところも作ってるからでしょうけど。 MP3対応ポータブルCDプレーヤーで AIWAの奴を見ましたけどかなりでかいです。 7年前のポータブルCDプレーヤーよりバカでかいですよ。 (私が初めて購入したのと比較してですが) あれはちょっと持ち歩きたくないですね。 MP3対応のCDプレーヤーってどうなんですかね? ただでさえ読みにくい上に傷つきやすいCD-Rなんですが 音飛びがちょっと心配って感じです。 この辺をお店で試してから買った方がいいですね あとネットでインプレなどもありますから 調べると良いかもしれないです。 SONYから出る奴はバッテリーが少ないですね。 この辺も段々改良されてくるのでしょうけど 実用に耐えると思うのであれば良いと思います。

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/02/09/10.html
noname#1448
質問者

お礼

ありがとうございます。まだまだいろいろと調べることがありそうです。一回失敗しかかったから慎重に行きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • bongo8
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.3

僕も同じ状況で考え中です。僕はMacなので特に気を 使いますが、 1:mp3形式のデータならどんな焼き方でも  いいのか?フォルダーに入ったままでも? 2:普通のオーディオデータとごちゃ混ぜで焼いても   識別してくれるのか? 3:デッキそのものがPCと接続(リンク)できるのか? 4:メディアはCD-RWでもいいのか? 5:REC機能はあるのか?(ないか) 6:どの程度の振動に耐えるか? などといったことが気になるところです。 買えなくなってきますでしょ?(・。・) だから、もう少し待ちます。僕は。 解答じゃなくてすみません。 これ呼んだ人、答えて!

noname#1448
質問者

お礼

質問者が回答なんて変ですけど、ちょっと知識があるので答えてあげます。 僕がねらっているソニックブルーの「Rio Volt」という機種に限ってですが・・・ 1、どんな焼き方でもOKです。もちろんアルバムごと、アーティストごとにフォルダに分けた状態でもOK。それとマルチセッション、に対応しているほか、なんとパケットライトにも対応してます。 2、それはできないと思います。但し、mp3とWMAが混合されたものはOK。 3、よく分かりません。 4、CD-R CD-RWどちらでもかまいません。 5、こういうのはパソコンでCD-Rなどに焼いたものを再生するので、その機械自体で録音することはできません。 6、結構耐えます(数十秒間)。ですので自転車に乗っているときなどでも音とびはしないそうです。 ちなみにこれのすごいところは、mp3の形式以外にも、Windows Media Audio(WMA)にも対応していることです。もうひとつは、買った後でも機能を拡張できることなどです。 参考URL http://www.sonicblue.co.jp/products/rio/riovolt.html

  • shoota
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.2

shootaといいます ずばり欲しい時が買いどきです すでに新しい技術が発表されたとかでしたら、待ちも有りかなと思いますが この現代日本に住んでいる状態では、家電や電脳製品は新製品を待っていたら何も買えません。 新製品の多くは目先の改良なんですから 当然後からの製品の方が良いものが出て来ますが、早く買った分早く使えるのだからいいじゃありませんか PCなどが良い例かと、例えば3年前に買って3年間恩恵を受けて、知識などもついた人と、今最新モデルをなんとか使っている人、どっち方になるかです

noname#1448
質問者

お礼

いや、望んでる回答はそういうことじゃないから・・・。(確かに思い切りも大切だけど)

noname#1448
質問者

補足

誤解があると困るのでお礼について補足します。確かに要約の質問のみ見ればshootaサンの回答でもいいのですが、それより前のことを含んだ意味での要約ですので・・・。そこんとこ取り違えないでください。