- ベストアンサー
東南アジアでメイドを雇う
東南アジアや中国、インドに仕事で駐在されている日本人の方でメイドを雇っている方も少なくないと思うのですがこれらの方に質問です。 当方もタイ在住なのですがお金がなくて、メイドを雇ったことはありません。 メイドさんや大きく住み込み式と非住み込み式がある様ですが、日本人家庭は主に後者の様なので、これを前提質問します。 かなり個人的偏見が含まれていますがあしからず。興味本位でなく素朴な疑問です。 (信頼できるメイドも多いと思いますがここではメイドを悪人設定しています) (1) メイドは恐らく家の合鍵をもっていると思うが、そのメイドがそれを利用して泥棒(必ずしも本人が自ら実行しなくても、第3者に鍵を渡して実行させることも可能)する心配は大いにないか? (2) メイドとトラブルになってやめてもらう場合、当然家の合鍵は回収するにしても、さらに合鍵のコピーを作られている可能性大であるが、どのように対策するか?仕方なく工事して家の鍵穴を変更するか? (3) 留守中にメイドが来る場合、小物貴重品類などの盗難の心配はないか? またこれを防止するため、外出時はちょっと近所に行くだけでも、必ず小物貴重品類は金庫などにしまってから外出する作業が必要となり、毎回面倒くさくないか? (4)せっかく家でくつろいでいるときにメイドが来て、落ち着いてくつろげないという支障はないか? (5)家でパソコン作業をしていて、トイレに行くときにその隙にメイドが持参してきたUSBメモリでデータを盗むという心配はないか? そこまではないにしても家に置いてある個人情報が漏洩する危険性は高くないか?(メイドに悪意がある場合) (6)メイドと人間関係でこじれた場合、もし小さいお子さんがいる場合、報復行為の対象にされる危険性はないか? (7)上記の弊害と雇うコストを考えて、「だったら、たかだか炊事洗濯と部屋の掃除くらい、自分でやっちゃった方が楽だ」ということはないか? 他の国の事情はあまり分からないのですがタイ、特にバンコクに関して言えば、スーパーもたくさんあり、かつ遅い時間帯まで営業しているし、単身赴任でも洗濯週2回、部屋の掃除と買出し週1回で十分回るような気もしますが実際いかがなものでしょうか? それとも仕事が多忙すぎて時間なしって感じでしょうか? (私は暇人?)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の経験談です。 インドネシア5年タイ1年シンガ1年駐在した者です。 結論からですいませんが、私の場合は最終的にメイドは解雇し、 週に1回、信用できそうだった他の日本人駐在員が使用していた、 メイドさんに通って貰っていました。 つまりメイドさんを(合意の上)シェアしたわけですが、 これが思いっきり成功でした。 まず他の日本人駐在員とのシェアだったんで報酬の一部を僕が支払う 事による先方の経費の一部軽減、 ならびにメイドさんの収入も相対的にアップ。 双方 WIN WIN です。 更に先方の日本人駐在員がすでにちゃんと管理していたので、 事故も皆無。色々試した挙句最終的に辿りついたひとつの結論です。 (その前には色々な事故があったのも事実ですが。。。) 先方の日本人駐在員は同じ会社ではなかったが、同じマンションだった 関係でよく交流していたので、それが拍車をかけたわけです。 それにしても最近、NO3の様な、全く何の役にも立たない、 思いやりに欠けた「ゴミとしか思えない回答」が多く、 悲しい限りです。 他者の心配をおちょくって楽しんでいる様で醜い極地です。 日本の病巣を見ている感じがします。是非お気になさらない様に。 おそらく現地の事情や、 駐在員の苦労も知らない様な方なんじゃないかと思います。 メイドさんを雇うより、むしろ、 雇われる側に近い人なんじゃないでしょうか? こんな低次元な発言をしている様じゃ海外じゃ通用しませんしね。 タイの公安にでもなったつもりなんでしょうか?
その他の回答 (8)
- lo963
- ベストアンサー率36% (12/33)
<最後にもう一回質問> これも先ほど同様でlo963様のご事情次第では回答不要です。また部分回答でも結構です (1) 過去に雇った何人かのメイドさんは、別段勤務態度に問題があったわけで はないが、lo963様のメイド不慣れもあいまって相性が合わずに解雇したという ことでしょうか? それとも実際「不正」などがあって解雇したのでしょうか? (2) 「落ち着けない」「くつろげない」というのはメイドさんの不正や勤務状 況を常にチェックすることが慣れずに精神的に疲れるということですか? (3) もしメイドさんの勤務態度に問題がなかったとして、メイドさんの場合は その様な理由による解雇は一般的に可能なのでしょうか?(勿論相応の解雇金は 支払うとして) 普通の企業ですと、従業員をその様な理由の解雇すると「不当解雇」で労働訴訟 になる様なると懸念もあると思います。 (4) 過去に何人ものメイドさんを雇用しても上手くいかなかったにも関わらず、 最後のメイドさんで成功した最大の要因は、そのメイドさん自身の人格や勤務態 度よりもむしろ雇用形態を変えたことによるlo963様側の安心感の方が大きいと いうことですか? 以上くどくてごめんなさい。 →すいませんが上記のご質問に関してはかなり私の過去の経緯に関連してくる話題であり、本件とは直接関係無いような気がしますので回答は遠慮させて頂きます。全てご想像にお任せします(^-^)/ また、国によって法を含め事情はかなり大きく異なります。 日本の常識を持ち込むことが困難な国もありますので、 一概に言えませんしね。 ともかく私としてアドバイス出来る範囲は昨日までの内容となりますので、一つ宜しくお願いします。
お礼
承知致しました。 昨日までにいただいたご意見でも、十二分に大変参考になり、また勉強になりました。改めて感謝申し上げます。 そうですね。個人間のメールならともかく、あくまで公式サイトですから私の質問内容自体に問題がありました。今後注意致します。 大変失礼致しました。
- lo963
- ベストアンサー率36% (12/33)
更に捕捉します。 (4)「日本人駐在員とのシェアだったんで報酬の一部を僕が支払う 事による先方の経費の一部軽減」 この意味がいまいち分かりません。 →週に一回掃除にきていたので、 本来は先方が支払うべき1日分/1週間を払っていました。 4日分/月とゆう事になりますね。 ※→本来支払うべき日割り賃金に、 チップも上乗せしてあげて支払ってました。 何故か?私の部屋掃除は週一回だけなので、 メイドに少しは美味しい思いをしてもらおうと思ったからです。 結果= ○メイドの報酬は少し多くなり ○先方の日本人駐在員は4日分の給料や余分なチップを軽減 ○私は大変安いコストで週一回の掃除をしてもらえた
- lo963
- ベストアンサー率36% (12/33)
常に細かい質問で大変恐縮です。 (lo963様のご事情次第では回答不要です。また部分回答でも結構です) 了解しました。お答えできる範囲で頑張ってみます(笑) (1)旧メイドさんの解雇理由は何でしょうか? →何人も雇いましたが、 住み込のメイドさんに居なくなって頂いた一番の理由は、 落着けない・くつろげない。 元々メイドなんていない環境で育ってますので、 ちょっと無理でしたね。 (2)新メイドさんの契約書面上の雇用者は、 その先方の日本人駐在員の方ですか? (lo963様との連名ではない) →はい。 (3)雇用者はその先方の日本人駐在員である前提で、指揮命令権限(給料、勤務 時間、休み 等)はlo963様には一切権限はなく、あくまで、雇用者である先方 の日本人駐在員の方ですか? *実際の業務説明(例えば「この部屋掃除しておいて。!!」等は当然lo963様 でしょうが。) →同じくはい。 (4)「日本人駐在員とのシェアだったんで報酬の一部を僕が支払う 事による先方の経費の一部軽減」 この意味がいまいち分かりません。 →週に一回掃除にきていたので、 本来は先方が支払うべき1日分/1週間を払っていました。 4日分/月とゆう事になりますね。 a) 新メイドさんへの給料の支払いは、lo963様宛て勤務分もまとめて、先方の日 本人駐在員の方が一括まとめて支払うということでよろしいでしょうか? →いやその日払いでした。もし来なかった場合は無給です。 b) a)を前提とし、lo963様はご自分勤務分の賃金以外に更に「報酬」(シェアさ せてもらっている謝礼)として毎月一定のお金をその、駐在員の人に渡すということですか? →いや。彼には何も支払っていません。 <補足> ところで何故私がこの議題を提起したかと申し上げますと、私自身は勤務の採用 形態が「駐在」ではなく「現地採用」なのでメイド雇用の経験はないのですが~ →もしそうであれば無理してメイドなど雇う必要は無いと感じます。 タイはインドネシア等と異なり大変住みやすく便利な町ですよね。 元々メイドの意味は厳重に警備され付近に気軽に利用出来る食堂 もない様な環境を前提にしてます。 今どきの若い駐在員でタイなどの生活先進国に駐在する人達は、 メイドが死言になる様な感じがしませんか?
お礼
いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。 「タイは生活先進国」というのは確かにそのとおりかもしれません。 もし若い独身の人でしたら、もはやメイドさんを雇うメリットもほとんど薄れてきているかもしれません。深夜3時にお腹がすいて屋台に食事に行くことも全然問題ありません。 インドネシアはそこまで治安がよくないのですね? <最後にもう一回質問> これも先ほど同様でlo963様のご事情次第では回答不要です。また部分回答でも結構です (1) 過去に雇った何人かのメイドさんは、別段勤務態度に問題があったわけではないが、lo963様のメイド不慣れもあいまって相性が合わずに解雇したということでしょうか? それとも実際「不正」などがあって解雇したのでしょうか? (2) 「落ち着けない」「くつろげない」というのはメイドさんの不正や勤務状況を常にチェックすることが慣れずに精神的に疲れるということですか? (3) もしメイドさんの勤務態度に問題がなかったとして、メイドさんの場合はその様な理由による解雇は一般的に可能なのでしょうか?(勿論相応の解雇金は支払うとして) 普通の企業ですと、従業員をその様な理由の解雇すると「不当解雇」で労働訴訟になる様なると懸念もあると思います。 (4) 過去に何人ものメイドさんを雇用しても上手くいかなかったにも関わらず、最後のメイドさんで成功した最大の要因は、そのメイドさん自身の人格や勤務態度よりもむしろ雇用形態を変えたことによるlo963様側の安心感の方が大きいということですか? 以上くどくてごめんなさい。
- tac48
- ベストアンサー率36% (339/932)
No4です。 >「親族が事故(または病気)にあったからお金貸してください」 世界共通のタカリのテクニックだと思いますよ。私は出張族ですが、 中国駐在員が、飲み屋のお姉さんと仲良くなると、必ずといって いいほどすぐに親族が手術するという伝説を聞きます。(笑) でも、この例だと、面倒をみる気もないのに愛人を作る日本人駐在員 もけっこう罪作りなんですが・・・。 タカリの対象じゃあなくって、割の良い仕事と真面目に働く人を 見分けるっていうことが大切だと思います。安心して欲しいのは、 そういうことを言ってきたら、別の人に変えたら良いのです。 タカルっていうことは、それなりにクビになる覚悟を持っている はずなんで・・・気にする必要はありません。
- tac48
- ベストアンサー率36% (339/932)
メイドは自分でお願いするわけなんで、管理オフィスの紹介だと しても、合わない人だったらその旨をちゃんと言って、別の方 を紹介してもらうのが良いと思います。自分で選ばずに、悪人設定 をしなけりゃあいけない人を自宅に入れるのはお奨めできません。 メイドの仕事をする人で、リッチな人はいないでしょうから、 貴重品を目立つ場所に置かないのは、むしろマナーかなあと・・。 子供に留守番を頼むのに、机の上に贈答用のお菓子をそのまま にしておくことはしないのと同じです。 掃除や洗濯で、人間関係がこじれることはまず考えられない・・。 想定されるのは、遅刻やいい加減な仕事をするメイドです。 この場合は、ちゃんと理由を言って、解雇すれば良い話だと 思います。 あまりケチケチ作戦だと、良い結果を生むとは思いません。 私は、タイの事情には詳しくないですが、中国であれば、 春節や国慶節の時にちゃんとお休みを与えて、できれば 半年分のチップということで、田舎に帰る電車代ぐらいを 包んであげるぐらいだと、良い関係が結べます。 最低の給料で、他人の下着の洗濯や他人の家のトイレの世話を してくれる人たちなのですから、それなりの人を見る目に対する 自信とか、心遣いができるような金銭的な余裕がないと、自分 でやった方がよっぽど楽です。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 やはりそれなりに経済的な余裕があって、あまりケチケチしないほうが良いのですね。大雑把すぎてももちろんだめで要所は締める必要はあるのでしょうが。 ところで最初の質問文に書き忘れてしまったのですが、もうひとつ雇いたくない最大の理由がありまして、それは 「親族が事故(または病気)にあったからお金貸してください」(お金は絶対戻ってこないパターン)が嫌というのが最大の理由です。 私はメードや運転手は雇ったことがないのですが、いままでのタイ生活でタイ人の知人(特別親しいわけでもない)からこの様な要求を受けたことはたくさんあります。 知人ですら、この多さですからこれがメードとか運転手だったら更に多かったのではないかと思っております。 私の場合たいがい断っていたのですが、(以後多少気まずかったが、別に対して親しい友人でもなかったので、生活の大勢には影響なし) ただもしこれがメードとか運転手ですと非常の断りにくい状況だと思うのです。断って気まずいくらいなら良いですけれども変に逆恨みされるかもしれないですし。 日本人の知人情報ではやはり多かれ少なかれこの様のことあるみたいです。 貸した後、返済を催促する方も、精神的に疲れると思います。 確かに気持ち的には貸してあげたいのはやまやまですが、全部対応していたら私の家計の方が破綻してしまいます。 中国ですとそこらへんの事情はいかがでしょうか?
- aivanovic
- ベストアンサー率0% (0/2)
その人の自由でいいんじゃないかな。 ところでめーどさんとは本番禁止だからね。 逮捕されちゃうよん。
- jijihk
- ベストアンサー率30% (314/1022)
独身の時は週に1回着てもらっていた。 ワイシャツを毎回クリーニングに出すのとかわらず、プラス掃除もしてくれるので、アイロンがけ掃除の時間が週合計で自分でやるより5,6時間なくなり大いに助かっていました。 結婚してからも、海外生活をする上での嫁さんの日本ではないいろいろなストレスを解消する時間を生み出してくれたと思う。 子供もができてからは、実際的に安全面で大いに必要になった。 日本で目を離した隙にだとか、ちょっと家を離れた隙に亡くなる子供がなくならないが日本で親戚も回りにいない状態よりはるかに子供の安全が確保できる。 先進国の中で子供の死亡率は日本が異常に高いのはご存知でしょうか? 死んでもすべて両親か母親の責任で終わってしまいます。 社会的に子供の命を守ることをしない以上、まだまだ死んでいくでしょう。 5歳の子供が川の近くで遊んでいる時にメイドや保護者が近くにいないのでは話になりません。 うちの子は6歳と3歳ですが、フルではないにしても週3,4回来て貰う事によって、そんな危険な状態にしたことはなかったです。 良いメイドや悪いメイドは当然いるでしょう。 だから試用期間を設けたり、知り合いの紹介を利用したりするわけです。 若干のプライベートがなくなったりリスクがあるのは、安全とストレス低減と天秤にかけて各自決めればいいことではないでしょうか?
お礼
貴重なご意見ありがというございます。 結局のところ、その人の価値観と生活環境によりけりですよね。 たしかに奥様は日本で生活していた時にはご自分で全部やっていたとしても、海外在住だとストレスとか出てくることもありますよね。 小さいお子さんがいる場合も面倒みてもらえて逆に事故から回避できることもありますよね。 たしかに日本は治安がよいからなのか、親御さんが小さいお子さんを監視しないで遊ばせること多いですよね。 余談ですが、私(男性です)は炊事洗濯や市場に買い物に行くのが好きな方(これが逆にストレス解消)で、全く苦になりません。 ただ仕事が多忙で連日帰るのが遅くなったり、出張から戻ってきたときなど「メイドさんがいればよかった」と感じたこともあります。 翌日着る洋服が無くなっていて、深夜帰宅後、夜通しで洗濯、アイロンがけは確かに辛いものがあります。 しかもそういう時に限って洗剤とか切れたりしていて、わざわざ買いに出かけたりもすると確かに大変です。(しかも外は大雨)
- riderfaiz
- ベストアンサー率31% (1072/3360)
バンコク在住者です。 質問者さんの抱かれている漠然とした不安は程度の差はあれ、たいていの 日本人駐在員が感じていることだと思います。だからこそスクンビットにも サービスアパートがどんどん増えているのだと思います。 >>(2)について言うと私の前住んでいたソーイ49の某大型アパートでは メイドが辞めるとアパートのほうでドアノブを交換してくれるルールに なっていました。
お礼
お返事ありがとうございます。 最近はサービスアパートが主流傾向にあるのですね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 3カ国にご駐在経験がおありで、大変貴重なご意見と受け取っております。 メイドシェアの件は初耳でした。非常に興味深いです。 ここで新たに疑問が浮上したため追加で質問させていただきたいと思います。非常に細かい質問で大変恐縮です。 (lo963様のご事情次第では回答不要です。また部分回答でも結構です) (1)旧メイドさんの解雇理由は何でしょうか? (2)新メイドさんの契約書面上の雇用者は、 その先方の日本人駐在員の方ですか? (lo963様との連名ではない) (3)雇用者はその先方の日本人駐在員である前提で、指揮命令権限(給料、勤務時間、休み 等)はlo963様には一切権限はなく、あくまで、雇用者である先方の日本人駐在員の方ですか? *実際の業務説明(例えば「この部屋掃除しておいて。!!」等は当然lo963様でしょうが。) (4)「日本人駐在員とのシェアだったんで報酬の一部を僕が支払う 事による先方の経費の一部軽減」 この意味がいまいち分かりません。 a) 新メイドさんへの給料の支払いは、lo963様宛て勤務分もまとめて、先方の日本人駐在員の方が一括まとめて支払うということでよろしいでしょうか? b) a)を前提とし、lo963様はご自分勤務分の賃金以外に更に「報酬」(シェアさせてもらっている謝礼)として毎月一定のお金をその、駐在員の人に渡すということですか? 以上質問がながく、かつくどくて御免なさい。 <補足> ところで何故私がこの議題を提起したかと申し上げますと、私自身は勤務の採用形態が「駐在」ではなく「現地採用」なのでメイド雇用の経験はないのですが、双方のトラブルの仲介役(通訳)をした経験はあり、以来興味を持っています。 たしかそのときのトラブルの内容は単なるコミュニケーションミスによる双方の誤解であったかと記憶しております。 ある意味これは東南アジア諸国駐在の特有の問題と捉えております。(問題というレベルにまでは発展していないが) こういった当事者同士のトラブルというのは、本業でもなく本心は介入したくないところなのですが、無視するわけにもいかない状況もあり、お手伝いしたという次第です。