- ベストアンサー
英語の長文
高校3年ですが英語の長文は文法や単語が分からなくても何個も何個も読むべきですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.その辺の単語帳には出ていないような単語が解らない →文脈を取れという意味 →できないなら現代文の基礎の勉強から 2.その辺の単語帳に出てくるような単語が二つ三つ解らないが文章全体の意味は大体取れる →気にせず次々文章を読む、ただし単語の勉強もしっかり 3.単語が5つ以上解らず、あちこちの文章が読めず、こういう意味かな、と思った大意が解答解説を読むと全然違う →単語の勉強を最優先に。今のまま長文に手を出しても、無闇やたらに時間を食うだけで力は付かない。たまに長文を読む程度。長文の難易度は下げること。 →単語帳はいつまでもダラダラとやらない。相性の良い単語帳を見つけ、さっさと仕上げること
その他の回答 (2)
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
わからないというレベルが不明確なのではっきりしたことはいえませんが、一般的にある程度(意味が通る程度)なら、英語学習として多読することは重要といわれています。言い方を変えるとわからない程度なら読むだけ無駄です。その過程で単語を覚えたり(前後から意味が大体わかる)英文法の感覚(理屈でなくて正しい言葉を使うようになる)を捉えることは重要だと思います。(さらに音読すると効果が増すともいわれています) しかし、高3ということで、受験対策ですよね?これは志望校によって異なると思います。志望校の過去問をみて判断するのがいいかと思います。
- tenti1990
- ベストアンサー率46% (48/103)
まずは単語文法です。 そっちがおろそかになっているなら、勉強時間は単語文法に割くべきです。 長文読んでいてわからない単語ばかりだと先に進まなくて時間の無駄になりますから それでも一日一題くらいは長文もやって置いた方が良いです。 長文は慣れですから 勉強がんばってください