道糸とリール糸について
釣り糸について教えて下さい。
釣り糸には「リール糸」「道糸」「ハリス」がありますが 「リール糸」と「道糸」を一緒にして市販で売っている200m位ある長い糸と一緒に使ってますね。
私は「リール糸」「道糸」を結んで使ってます。
だいたい
最初にリール糸をリールに150m巻いておいて
釣り魚によってハネなら3号、メバルなんかは1号半?
タチウオだと5号位と市販で50m1000円台で売っている(確かメーカーはシーガー○○だったか)道糸を
結んで使ってます。
この方法の欠点は 結び目が引っ掛かってしましますので遠投はしんどいですね。
こんな使い方でもいいのでしょうか?
やっぱり号数ごとにリール糸から巻いていくのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 ライン止めはないんですね。 URLも付けていただき、ありがとうございます。