- ベストアンサー
ソフトウェアについて
宜しくお願いします。ソフトウェアというのは何ですか?自分で調べてみましたが「コンピューターを動作させる手順・命令をコンピューターが理解できる形式で記述したもの」とありましたが具体的にどんなものなのか全くイメージが沸きません。初歩の初歩的な質問で申し訳ないのですがわかりやすくどんなものか教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ソフトウエアとハードウエアの違いについては、別の肩のおっしゃるとおりですので、そちらに譲りたいと思います。 ソフトウエアには、大きく二種類があります。一つは基本ソフトウエアといいます。主にOSがこれにあたります。MacOSやWindows、Linux、UNIXといったものがこれにあたります。スポーツで言う競技場に相当するもので、ハードウエアのキーボード、メモリ、モニタなどを管理するソフトなのです。我々ユーザーがここを触ることはほとんどないのです。ですから、パソコンが立ち上がり、このOSが起動した段階で操作はほとんどないでしょう。 次にもう一つのソフトウエアがアプリケーション・ソフトウエアです。他の方が言っておられるWord、Excel、Photoshopといった目的別に起動させて作業を行うソフトのことを言います。スポーツで言う選手のことで、作業が試合ということになるでしょうか。ですから、各OS(基本ソフトウエア)ごとにアプリケーション・ソフトウエアが用意されていて、OS間では全く互換性が無いです。野球選手が土俵に上がるようなものとお考えください。もちろん、そのアプリケーション・ソフトウエアで作成したデータに互換性が無かったら不便ですから、今ではデータの互換性は結構きにしてアプリケーション。ソフトウエアが作られています。
その他の回答 (2)
- petertalk
- ベストアンサー率69% (156/225)
ソフトウエアとは実体を持たない情報、ハードウエアとは実体そのものです。 音楽やゲームでは、音楽自体、ゲーム自体がソフトウエアであり、 それを記録したり再生したりするメディアやプレイヤーがハードウエアです。 新聞、雑誌では、記事がソフトウエア、紙やインクがハードウエアです。 コンピュータでは、プログラムやデータがソフトウエアで、 それを保持する記録媒体や、表示、編集、再生したりするための コンピュータ全体がハードウエアです。 ただ、コンピュータの世界では、データを含めず、プログラムだけを ソフトウエアと呼ぶ習慣があるので、ソフトウエアとは、 広義ではデータも含めた情報全てですが、 狭義ではプログラムだけという定義になります。 ご質問の「コンピューターを動作させる手順・命令を コンピューターが理解できる形式で記述したもの」は、 プログラムを説明しているので、狭義では正しいのですが、 ソフトウエアの説明としては不十分だし、 ソフトウエアとは何かを知りたい人が読んでも理解しにくいと思います。
- jinny6202
- ベストアンサー率12% (80/663)
私も詳しい方ではないので専門家の意見がついたらそちらを参考にしてほしいのですが ソフトウェアとはハードウェアと対比して存在する単語です。例を挙げますと ソフトウェア: word、Excelなどパソコンソフト、windows、MacなどOSと呼ばれるソフトを動かすためのシステム、ハイブリッドカーのエンジン-バッテリー切り替え装置や自動温度調節機能付きクーラーなどに搭載されている温度管理装置などの「考える部分」 ハードウェア: パソコン、クーラーなどなど。ソフトウェアが入っていなければ動きません。 ちなみに、車はソフトが入っていなくても動きますし、クーラーも多分うごくことは動きます。 温度管理ができなくなります このようにソフトウェアとは実在する物体を指すハードウェアに対して、 中で色々操作するシステムを指すと思っていただければ良いと思います。