- ベストアンサー
臍ヘルニア防止できますか?
生後6週の男の子のママです。 一人でベッドメリーの下でいい子にしてる時もあるのですが、 おっぱいほしい時、眠いのに寝付かれない時など、 とにかくぎゃんぎゃんと、しまいには声が出ないようなひきつけのような 泣き方になる時も。 そんな時力んでいるのでお臍が出てきてしまうのですが、 ヘルニアにならないか心配です。 個の子の叔父に当る人が同じような感じで、ヘルニアの手術をしています。 何か防止する方法ってあるのでしょうか。泣かせないようには頑張っていますが、 トイレの時など、どうしても避けられない時があります。 絆創膏をおへそに張るとか噂で聞いたのですが、効果あるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの下の子はいわゆる、でべそ、でした。幸いヘルニアまでは行きませんでしたが。 絆創膏は昔、よくやった、とは聞きましたが、今はおへそがジュクジュクするからやらないほうがいい、と医者に言われました。とりあえず、オムツの下に押し込んでは見ましたが。 泣いていないときに、おへそを引っ込めて見たりしましたが、やわらかくなっているときはいいですが、パンパンのときは無理だし、この皮の下に腸があるかと思うと怖くて触れませんでした(><) でべそと、臍ヘルニア、というのは質が違うそうなので、まずは病院で診断してもらうほうがいいと思います。でべそも1歳過ぎても引っ込まないようだったら、手術することもあるそうですし、ヘルニアで、重いようなら、早めに手術になるそうです。大概、一目見て区別がつくそうなので、お近くの小児科にどうぞ。 ちなみにでべそは、月齢があがって、腹筋がついてくれば自然に治ります。泣いて出たからといって、別に害はないそうです。1歳過ぎまで直らない、というのは、皮が余って、お臍からはみ出している、という意味で、手術はこの皮を切り取る手術になります。うちは、2ヶ月ごろ発症し、7ヶ月くらいでほぼ完治しました。お臍の変化の写真、取っておくと思い出になるかも(^^;
その他の回答 (1)
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
うちの子も、其の頃、ピンポン玉くらいに、ぷく~っとふくれてしまう出べそでした。 私もいろいろ調べ、「そのうち、治る」というのを信じていました。 押すとへこんだのですが、だんだん、小さくなっていったある日、へこまなくなりました(~_~;) 小さくはなりましたが、毎日、ちゃんとへこむか、確認していれば、へこんだ状態で小さくなったのに~と、後悔しています。 小さく生まれた赤ちゃんが、急激に大きくなるときに多いようですね。 まだ、でてきても、ひっこむ場合はよいですが、毎日の観察が必要と思います。