締切済み 濁酒の造り方? 2009/07/21 15:12 最近、報道で濁り酒はビール、焼酎より栄養も、健康も良いと言うけど、濁り酒の造り方を教えませんか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 omegaspeed ベストアンサー率0% (0/0) 2009/10/20 23:10 回答No.4 にごり酒? 濁酒(どぶろく)? 濁酒の造り方は色々なHPや本屋さんにありますね。 下記参考に http://plaza.rakuten.co.jp/doburoku/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 usokoku ベストアンサー率29% (744/2559) 2009/07/21 16:15 回答No.3 酒税法の問題をクリアして、製造するのであれば 酒かす、甘酒製造用にあまり絞っていない酒かすが販売されているはずです 清酒 を購入して、適当に混ぜてください。販売しない限りは、酒税法をクリアできます。 販売すると酒税法違反であるとする解釈がありますが、判断はわかりません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#91075 2009/07/21 16:09 回答No.2 下記URLを参考に!! ただし、酒税法にひっかかるので、免許を取得してくださいね。 参考URL: http://ww22.tiki.ne.jp/~koji/make_doburoku.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 amanda97 ベストアンサー率21% (414/1953) 2009/07/21 15:34 回答No.1 酒造っちゃいけないよ、密造だから 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 芋焼酎は太る? 最近、芋焼酎にハマッていますが、日本酒よりも太ると言われました! ビールや日本酒と比べ芋焼酎は太る体質には良くないのでしょうか? 焼酎と尿酸値(痛風を予防するために) 知人が痛風になり、その苦しみようを目の当たりにして怖くなりました。 痛風にはなりたくない!と思い、プリン体の多いビールを飲むのをひかえようと思いました。 (これまで、毎晩ビールを500ml飲んでおりました) で、ビールをやめて、酎ハイなどのカクテル350mlに変えました。 カロリー的には健康によくない気もしますが、焼酎やカクテル(リキュール類)なら、ビールに比べて通風になる可能性は低くなるといえるのでしょうか? 1日のビールの適量 今は20歳で、15か16の頃からウィスキーとか焼酎をそこそこ多く飲む癖があります。最近は健康に心がけようとビールばかりほぼ毎日飲んでます。量は350を2~4本くらいです。おしっこが15分から20分に1回くらいフル満タンになってトイレに行くので疲れてしまうのでめんどくさくなってここらへんが限界です。身長は170くらいで体格はごく普通です。大体でいいのでビールの1日の適量を教えてください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 焼酎は健康上問題ない? 私の彼はお酒が好きで、ビールや焼酎を好んで飲みます。 飲み食いが激しくて太ってるので、本格的にダイエットしようという話になりました。 でも彼はお酒はやめないと言うのです。 「焼酎はカロリーゼロだからいいんだ」って言います。 もちろんなにかで割れば、その分のカロリーは出るんでしょうけど・・。 焼酎ってどれもカロリーゼロなんですか? 中性脂肪やメタボリック症候群も気になります。 焼酎だったらいくら飲んでも体に害はないのでしょうか? もしそうでないなら、どこか焼酎の健康に関するサイトとか教えて頂けるとありがたいです。 思い込みで焼酎は大丈夫と思って、私の話に耳を貸さないので、証拠を突きつけて差し上げようかと(笑 よろしくお願いします。 お酒について ・ビール ・日本酒 ・焼酎 ・ウイスキー 等々、今日では様々なお酒があると思いますが週3,4回以上、適度なお酒を飲むとしたら (1)一番健康にいいのはどれ (2)一番太らないのはどれ (3)一番経済的なのはどれ わかる方お願いします 焼酎は日本酒より健康にいい?? 焼酎は日本酒より健康にいい?? 宜しくお願いします。 先日、友人と飲んでいる際に 「日本酒は身体を冷やすから健康に悪いよ。焼酎は身体をあっためるからこっちの方がいい」 「特に冷は避けた方がいいみたい。お湯割りとか熱燗がいいよ」 と言われました。 その時は、へー、と思いつつ聞いてましたが、 酔いが抜けた後に、なぜ?と思ってしまいました。 健康・栄養に詳しくないので、もし、このような情報を持っている方いましたら 噂や雰囲気、根拠不明の知識でいいので、教えてもらえませんか? 宜しくお願いします。 皆様の好きな芋焼酎のアテを教えてください! 最近、芋焼酎にはまっています。芋焼酎好きの皆様は何をアテにしていますか? 以前はビール党で、ビールをグビグビ飲むとやたら食欲が増し、揚げ物・スナック菓子・炭水化物など、高カロリーのものを平気で食べていました。さらに、〆にラーメンを食べたり。 しかし、芋焼酎を水割りやロックでちびちびと飲むようになってからは、煮物(筑前煮とか)・冷奴・ちくわばかり食べています。 芋焼酎初心者なので、どんな食べ物が合うのかわかりません。皆様は、何をアテに芋焼酎を楽しんでいますか? お酒の好み お酒は、最初は定番のビールからはじまり、焼酎、たまにワインやウォッカ、友達の薦めでバーボンやウイスキー、日本酒と何でも飲めます。 中心は焼酎だったのですが、最近は第3のビールが以外にも飲みやすく、それ以来ビールの消費が増えてきてます。 逆に他のお酒はそんなに飲みたいと思わなくなってきました。 昔は炭酸系が得意ではなかったのもあり、ビールは最初に何杯か飲む程度ですぐに焼酎系にいってましたが、ビール一辺倒でも問題なく、一夜をすごせます。 みなさんはお酒の好みに変化はありますか? 年齢にも飲酒歴にもよるかと思いますが、自分でも驚きの変化です。 ビールを飲まなくなったら便秘になりました。 ビールを飲まなくなったら便秘になりました。 毎日ビールを500mlで3缶ほど夜飲んでいましたが、健康診断を控え(2ヶ月前)て、ビールではなく焼酎に変えて2週間たちます(水分量としては同じ位です)。 今までは全く問題なく、朝、お通じがあったのですが、この頃便秘になりました。 食事も変わりがないので、原因は「ビール」のような気がするのですが、そんなことはあるでしょうか。 焼酎の頼み方 私はお酒を飲むことが大好きで、最近焼酎の美味しさに目覚めました。 今まではビールとワインが主でした。 ただ焼酎に詳しくないため、オーダーの仕方がわかりません。 ワインだと「重め」「軽め」で頼めるし、 シャンパンは「辛口」 カクテルも好みを伝えることができますが、 焼酎の場合どのように好みを伝えればいいのでしょうか。 お酒 お酒といってもビールやワイン、焼酎やチューハイなどありますが、例えばワインが飲めてもビールや焼酎が飲めない人はいますか? ビールの苦味が苦手な人や焼酎の良さが解らない人いますか? お酒の種類で飲めるお酒と飲めないお酒があるのか? 焼酎に強くなる方法 ビールやウィスキーは全然平気なんですが、 焼酎と日本酒を飲むと二日酔いがひどくなったりして あまり沢山飲むことができません。 最近、友達と飲みに行くのが和食のお店が多いので 焼酎も楽しめるようになりたいんですが、 強くなるためには飲む回数を増やして徐々に鍛えるしか 方法はないのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ビールをついで回るときのマナー? 会社飲み会で上司らに順番にビール瓶を持ってビールをついで回る際に以下のようなケースはどのように対処すればよいのでしょうか?無理にビールをつぐというのも、どうかと。 (1)すでにビールを飲み終わり焼酎を飲んでいる (2)ビールは全く飲まずいきなり焼酎を飲んでいる(ビール嫌い) 糖質ゼロの発泡酒と焼酎について 現在、毎晩、夕食時に、糖質ゼロの発泡酒(サントリーゼロ生)500ml(115Kcal/本)と食後に焼酎(宝焼酎純)200ml程度(222Kcal/200ml)の水割りを飲んでいます。 下の1.2.では、健康のためには、どちらかを選ぶとすると、どちらの飲み方がベターなのでしょうか?(焼酎はビールよりも体にはいいとよく聞きますか) 1.発泡酒500ml(115Kcal/本)+焼酎200ml(222Kcal/200ml) =337Kcal 2.焼酎300ml=333Kcal よろしくおねがいします。 私の旦那様は普段は焼酎を晩酌に飲んでいるのですが、「夏はやっぱりビール 私の旦那様は普段は焼酎を晩酌に飲んでいるのですが、「夏はやっぱりビールがいいな」と言っています。彼の好きなのはラガービールなんですが、子供が三人いる我が家ではちと家計的に苦しいので、出来れば安い発泡酒等にして欲しいのですが、発泡酒では物足りないらしく・・・。 でも家計を考えると・・・ 最近では第三のビールなども出ているので、彼も納得できて、家計にも優しい何かこれならというビールを教えてもらえると嬉しいです。 焼酎の定番(自宅自分用)を教えてください 晩酌はいつも発泡酒だったのですが、 最近寒いので、焼酎のお湯割を飲み始めました。 ただ、お酒はビール類以外あまり飲んだことがなく、 焼酎はほとんど種類を知りません。 今、飲んでるのも頂き物です。 そこで、お手頃価格で定番の焼酎を教えてください。 お手頃価格で飲みやすいものとか美味しいものを教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 次のステップに進みたい。 最近よくお酒を飲む機会が増えました。 甘いものが好きなのでカクテルやチューハイを中心に飲んでいましたが、もっと他のお酒も飲んでみたいと思うようになりました。ビールはまだ苦手であまり飲めません。 今は焼酎に挑戦してみようと思っているのですが、甘くて飲みやすい焼酎はあるのでしょうか? 回答のほどお願いいたします。 いわゆる第三のビール いわゆる第三のビール 普通のビールに似た味なので良く飲みます。 味も悪くないし、なかなかだと思ってました。 ところが、糖質0プリン体0を売りの第三のビールを飲んだら… ものすごく不味かったのです 好みの問題ですけど、焼酎の独特の臭みを感じたのです。 ほかのメーカーの糖質0を試したのですが、 やはり不味くて飲めたもんでは無かったです なんで第三のビールの糖質0やプリン体0は焼酎の臭いが強いのでしょう? それとも私だけでしょうか? ちなみに私は焼酎は甲類も乙類も臭みが大嫌いです。 アルコールはビール以外は基本的には飲みません 焼酎って自家製できますか? 最近のブームにのってすっかり芋焼酎にはまっているのです。以前ビールの自家製キットみたいな物があったと思うんですが、同じように焼酎を造るキットは販売されているのでしょうか?もしくは作り方を知っているのであれば是非ご教授願いたいと思います。 でも、これって違法ですか?その辺も分かる方は教えて下さい。 焼酎って美味しいですか? ビール党の40歳男です。 居酒屋では生ビール(スーパードライ)、寒い時だけは日本酒(菊正宗) 家では第三のビール(麦とホップ)を呑んでいましたが ダイエット的に見れば焼酎の方が良いよと回りに言われました 私は今まで焼酎を呑んだ事が無いので全く解りませんが 焼酎って美味しいですか? 種類がありすぎて何が良いのかサッパリ解りませんが お勧めの銘柄とか飲み方があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など