• ベストアンサー

退職した後の社会保険手続きについて

7/20付で退職するのですが、現在医者にかかっていて 退職後も受診します。 保険証は退職日に会社に返却するので使えないのですが 7/21付から国保に加入する形にしないといけないですか? 医者にいくのが8/1なら8/1から国保に加入しては だめなのでしょうか? またその場合は7/21~7/末までは無保険で未加入になるので しょうか? あと、国民年金は退職日の翌日から加入すればいいのでしょうか? それとも8月からでいいのでしょうか? 質問だらけですみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jiji1219
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.2

年金について 独身のかたですか。 扶養に入らない場合と仮定して 年金は国民年金1号に加入しないといけません。 退職日の翌日には、厚生年金(国民年金2号)が喪失します。ですから1号取得は退職日翌日になります。もし市役所の窓口におくれて8月以降いったとしても、いった月からでなく、退職日の翌日からになります。ただ、7月分は厚生年金を納付してますので、7月の退職日の翌日から1号取得しても、保険料は8月分からになります。 かなりおそく、例えば12月ごろに市役所に1号届にいっても、 厚生年金は退職日翌日に喪失してしまっているので、それ以後は1号未納状態になってしまってますので、8月分からさかのぼって納付する必要があります。市役所で1号届をすることで、後日社会保険事務所より納付書が郵送されてきます。

その他の回答 (1)

  • tomfool
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

>医者にいくのが8/1なら8/1から国保に加入しては >だめなのでしょうか? どこかの健保組合に加入していると言う事でしたら、任意継続にしては いかがでしょうか?。 最長で2年間延長できます。但し、退職時に任継手続きの依頼しないと 切れてしまうのでご注意下さい。(会社が健保へ脱退届けを出すタイミ ングになると思われます。) 保険料は会社負担分(会社が5割負担しています。)が無くなるので、 現在の約2倍になります。金額はお手持ちの給与明細をご確認下さい。 但し、それでも健保が安い場合が多いので、お住まいの役所へ国保の金 額を問い合わせして国保か健保の安い方で手続きをした方がお得です。 それと、国保の金額は改定されますので、その場合には再度ご確認を。 1年間は任継が良いと聞きます。情報収集をお忘れなく。 年金に関しては不勉強なので、他の方にお譲りします。