- 締切済み
ムービーをDVDにおとすとカクカクに・・・
SDHCに保存してある、ムービー(ザクティで録画)を、HPのノートパソコンからDVD-RWに保存すると、カクカクしてしまいます。再生は、ノートでもデスクトップでも試しましたが、どちらもカクカクします。 ちなみにザクティについてきたNERO8というソフトでコピーしています。 デスクトップで保存すれば良いのでしょうか。SDHCを読めるカードリーダーがないので、とりあえずSDHCを読み込めるノートでしか試せないのですが。。 ムービーをDVDなどに残す一番簡単な方法はないのでしょうか・・・
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 >カメラにSDHCカードを入れて、カメラとPCをUSBで接続できませんか? そうなのです。カメラとPCをUSBでつないでみたのですが、PC(2台とも)でハードウェアとして認識されません。ほかの外付けは同じところに差し込んでも認識されるので、PCよりはケーブルの問題なのかなあと・・。でも買ったばかりのカメラだし・・・と、そちらも解決しません(__) カードリーダを買い換えるしかないですね。。 専門的なところはわからないのですが、やはりノートPCでは難しそうですね。昨年購入したばかりでVistaが不都合なく動く程度のスペックはあるようですが。。(しかし半年でダウンし、再インストールが必要でした。) あとはフレームレートですね。そちらも確認してみます。ありがとうございました。