• ベストアンサー

老猫の鳴き声で困っています。

5年前に、近所の方が亡くなりその方が飼っていた現在20歳の猫を引き取りました。その家に貰われてきた赤ちゃんの頃から知っており、よくあずかったていましたので、すぐ我が家に馴れてくれました。 完全な家猫でおとなしいいい子なのですが、この1年程、四六時中、大声で鳴くようになり、家族全員が寝不足で困っています。 我が家に来た時にはすでに慢性腎不全で、近所の獣医さんに月1回健康診断を兼ねて通っていたので、ずっと続けています。他に病気は無く、20歳とは思えない位、元気だそうです。 獣医さんに鳴き声について相談したところ、睡眠薬をくださいましたが、1度酷く吐いたので飲ませるのを止めました。 何か良い解決方法はないでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.1

大変な長生きで人間でいえば100歳をこえる子ですね。 家猫も15.5歳、なかなか出来ることではないのに、やさしい方に引き取られて ねこたんは 本当に幸せだと思います。 認知症の症状だと思いますが、睡眠薬を処方の半分にするとか、もう少しやさしい作用のはないか 獣医さんに切実に訴え、誠実に策をいただければ質問者さんも助かるのですが。 寄り添って寝て、お腹をぐるぐるさすってやったりするとなきやむこともあるかもしれませんが(赤ちゃんがえりで寂しく鳴く) 老猫、老犬は体温調節ができず、異常に熱がるそうです。(室温20度設定しているわんこ飼い主も多) 頭のてっぺんのつぼが安眠のツボだそうで、押せば一時的には効くかもしれません(鍼灸獣医も地域によってはあり)。 お薬も猫の体を考えるとつらいのですが、ご家族が倒れてはもともこもありません、 お薬は現在の獣医さんに策がない場合、ほかに害の少ない安定剤的な処方薬がないか他の獣医に電話などで問い合わせ セカンドオピニオンを求めるのも必要かもしれません。 なんとか天寿を全うし、ご家族も後悔のないよう暮らせるようお祈りしております。

noname#95421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 セカンドオピニオンを考え早速明日あちらこちらに電話してみるつもりです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.3

前にこのサイトでみましたが・・猫も年を重ねると人間と同じで、ボケるみたいです。長生きで長寿だから、痴呆になってしまったのでは、ないでしょうか?もう一度獣医さんに相談してみて下さい。せっかく長生きしても、悲しいですね!生きることは死に向かっているのだと言いますが、最後に優しい飼い主さんの迷惑になんてきっとなりたくないでしょうに・・薬を飲ませるしかないのでしょうが・・そんな猫ちゃんは多いと聞きます。家も2匹いますが・・いつかはそんな日がくるかも?と覚悟しています。残り少ない時間を皆で穏やかに暮らせるように・・祈っています。アドバイスにもならなくて申し訳ありません。

noname#95421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり痴呆なのですね・・。 もっと深く治療を考えて下さる獣医さんを探そうと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.2

「アオゥーンアオゥーン」と言う啼き方でしょうか。 時に絶叫に近い感じで啼くのでしょうか。 それが続くと家人はキツイですね。 腹が減っていて欲求が満たされないと、せびるように啼きます。 家のは室内飼いでは無いので参考にはなら無いと思いますが、食後でもあんまり啼く時はミルク(牛乳)を吐き戻さない程度に少量与えます。 またあんまり五月蝿いと(ド田舎ですので)外に出してあげます。 今は「盛り」の時期でも無いでしょうし、人恋しいく聞こえたら、顎を撫でたり、ブラッシングしてあげたり、一緒に寝てあげるなど出来ませんか。 今すぐどうこうと言う、特別に病気も無いのなら、一緒に寝てあげてはいかがでしょうか。 猫は家になつくと言われていますが、家のは人になつきました。 21歳メス避妊しています。

noname#95421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寝る時は家族の誰かしらの布団に潜り込んでくる可愛い子なのですが、 気づくと家じゅうを鳴きながら歩き回っているのです。 各部屋のドアは全て開けていて、家じゅう適温に設定しています・・。 生後6か月で避妊しているので「盛り」で鳴いた事はないと思います・・。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A