• ベストアンサー

NEC ValueStarの電源が入らない

NEC ValueStar PC VR500DD 液晶一体型PC 起動しません。スイッチを押すと、一瞬ファンが回りますが、すぐに止まります。続けてスイッチを押すと同じく一瞬ファンが回ります。HDDはまったく動いていませんし、画面も真っ暗なままです。3年間動いていたPCです。CR2032電池は新品と交換しましたが何も変わりません。コードの接続はすべて確認しました。メーカー修理は10万円といわれ新品購入することにしましたが、直ればやはり使いたいマシンです。可能性として一番高いのは電源でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

僕の経験では、2通り思いつきます。 1.電源関係かなと思います。電源BOXをばらして見てください。 マザーボード基盤上のコンデンサ状態も見てください。ケミカルコンデンサの膨張・破裂からまず点検を。 電源BOX内に以上が見つかったら、同等かそれ以上のグレードの電源を買ってくれば解決。 2.筐体・CPUの冷却ファン等のほこり詰まり。数時間電源を切った状態から電源を入れて数秒間動いて、2回目以降直ぐに止まるなら、冷却が死んでいる場合ですかね。

saanomuzo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。電源BOXを開けてみたら破裂していました。

その他の回答 (3)

回答No.4

一度パソコンの分解して内部を調べることができますか。 もしできなければ、メーカー修理しかないでしょう。 自分で分解でき かつ 何か具体的な対策をお望みでしたら、Google検索で <スイッチを押すと、一瞬ファンが回りますが、すぐに止まります>と 入力し、検索結果を見てください。たとえば、この結果を参照のこと。 http://pasokoma.jp/cgi/namazu.cgi?query=%C5%C5%B8%BB&whence=20&max=20&result=normal&sort=score&idxname=44&idxname=45

参考URL:
http://pasokoma.jp/cgi/namazu.cgi?query=%C5%C5%B8%BB&whence=20&max=20&result=normal&sort=score&idxname=44&idxname=45
saanomuzo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。分解してみました。電源BOXを開けてみたら破裂していました。交換してみます。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

そうですね、電源(とくにコンデンサ)が逝ったかもしれない症状です。 DD型でしたらSATA接続になっているので、HDDの物理的故障ではないとするならば、新しいパソコンに接続することで中身の個人データの救出は可能と思われます。 メーカー製パソコンの場合は筐体がコンパクトなことが多く、機器同士が密集していることが多いので、夏季は室温に注意しないと内部はあっという間に高熱になってしまいます。 私が今年の3月まで5年間使っていたVF7007Dなどは、ケース内の熱を積極的に逃がすためのシステムファンというもの自体が存在せず、電源ボックスの熱を逃がすためのファンしか回っていないという有様でした。 幸いにして5年もトラブル無く使い続けられたのは、比較的!?低スペックで低発熱だったセレロンモデルであったことと、定期的な分解掃除 とHDDのメンテナンスを月1ペースで行っていたからだと自負しています。それでも私のVF7007Dのマザーボードのコンデンサはいくつか膨張した形跡が認められ、寿命が近かったことを教えてくれていました。 電子部品の集合体であるパソコンが熱に弱いことは当たりまえのことですが、熱はとくにマザーボード上に並ぶ電解コンデンサや電源部のコンデンサの劣化を早めます。 膨張すると、円柱形をしている電解コンデンサの上面の十字部分が盛り上がってきます。膨張が進んで破裂すると、内部の電解液が周囲にばらまかれることで瞬時にショートして回路基盤の寿命、つまりパソコンの寿命に至ります。 この質問所では、よくメーカー製パソコンとBTOカスタマイズショップ が販売する自作系パソコンの品質や信頼性についての記述を見ますが、 大型システムファンの複数設置などの通気性や、日頃の整備のしやすさまで考慮されて設計されている大型筐体を採用している点。 パーツそれぞれが名の知れた高性能品であり、とくに基幹部品であるマザーボードには長寿命タイプの固体コンデンサの採用やヒートパイプの設置など回路保護に努めている点などで、メーカー製パソコンを大きくリードします。 性能が高く、品質的にもともと壊れにくい設計ですが、万が一マザーボードが壊れてしまっても自分で調達して交換してやるだけの手間とパーツ代の出費だけで済みます。2万円も出せばいいのが買えますし、チップセットや対応CPUなどが最新のバージョンで組みなおせるので、まったくの新しいパソコンとして甦らせることが可能です。 対してメーカー製品だと発売当時の古いチップセットのままの専用部品に限定されるうえに工賃や送料などが加わって約5万円となります。 パーツの流用が利かないことで一式まるごと捨てるとなれば購入費用が丸々損となります。 メーカー修理は10万円と見積もられたようですが、5万円でも修理するべきではないと思います。

saanomuzo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 個人データはHDDを取り出して別のPCに無事吸い出しました。メーカー修理はデータ保証がないのでそのまま渡せなかったこととと10万円(量販店経由で連絡があった最大予想価格ですが)はないだろうと判断しました。さて、電源BOXを開けてみたら破裂していました。これならば、もし修理に出していても5万円程度でHDDもそのままで終わったのかも知れません。でもそうするにはリスクがありすぎました。

  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.2

症状から一番可能性がありそうなのは電源ですね。 中古のパーツショップかヤフオクなどで安価な電源を入手されてみてはいかがでしょう? 内蔵できるサイズではなくとある程度の知識があれば 電源外置きでも起動テストは行えます。 電源周りは難しいと感じるなら手をつけないほうが吉です。 HDDに異常が無ければ中身のデータは新たなPCの外付けとして接続し、 データを救出することも可能かもしれません。 筐体に愛着があるならばオークション等で中古を購入し、 パーツを入れ替えてみてはいかがでしょうか? それにしても修理10万は高いですね。 かなり致命的な故障かボッタクリなのかもしれませんw

saanomuzo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 個人データはHDDを取り出して別のPCに無事吸い出しました。メーカー修理はデータ保証がないのでそのまま渡せなかったこととと10万円(量販店経由で連絡があった最大予想価格ですが)はないだろうと判断しました。さて、電源BOXを開けてみたら破裂していました。これならば、もし修理に出していても5万円程度でHDDもそのままで終わったのかも知れません。でもそうするにはリスクがありすぎました。

関連するQ&A