- ベストアンサー
パソコンの種類によるアースの可否について
- パソコンの種類によってアースの有無が異なることについて質問です。
- デスクトップパソコンにはアース線がある一方、ノートパソコンにはアース線がない理由について知りたいです。
- アース線の有無が情報機器の安全性やノイズの影響にどのように関係しているのかも教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アースの目的は、すでに指摘されているとおり漏電した時の感電予防と、ノイズ対策のためです。 ただ、特に日本の場合はコンセントにアースが来ている可能性が高くありません。全くないか、あっても洗濯機用のコンセントだけ、ということがよくあります。それに、PC側をアースしようとすると、電源コードが3本の束になる(アースなしなら2本で済む)ため、コードが太くなります。これは携帯性を損ね、特にノートPCでは嫌われます。それと、PCによる漏電・感電事故って聞いたことありますか? ノイズについても、PCだけアースしてもうまくない場合があります。例えばPCはアースしているが、モニタや周辺機器がアースされていないと言った場合、かえってノイズの影響が増えることがあり、その辺を解った人が正しく設置しなければ、効果がありません。アースの基本は、接続されている機器は全てアースすること、それができないなら全部アースしないことです。 というのが、アース付きPCがあったりなかったりする理由です。ちなみに私が持っているデスクトップとノートは両方とも、アースがありません。
その他の回答 (4)
- FoolsgooNG
- ベストアンサー率14% (82/558)
>普通の2本足に緑色のアース線用のコードがあるのですが アメリカは200Vだからアースは必要ですが、日本は100Vですから必要ありません ノートパソコンとデスクトップパソコンの違いはデスクトップパソコンは本体内に電源ボックスがあり漏電するとケースにも電気が流れる危険がありますが、ノートパソコンはACアダプターで20V以下に変換して本体に接続ですから不必要なだけです
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
通常、筐体に対してアースを取るが、ノートPCの電源はACアダプタで、PC本体と電源部が離れているんで、アースの取りようがないからだと思います。
- hasiru750
- ベストアンサー率13% (64/490)
>一説には「アース線は、主に雷対策に有効だが・・・ 雷対策じゃないよ。 漏電した時の感電防止です。 それからパソコンの出すノイズが他の機器に影響を出さないようにするのが主な目的です。
- gonveisan
- ベストアンサー率20% (477/2365)
http://www.bing.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%B7%9A&src=IE-SearchBox 感電漏電防止 ノートACアダプター電圧低い感電しないのでいらないでないの 19V3Aー4A位なら死ぬ事はないでないの 本体なんてもっと低圧5V高いのは インバーター位