• ベストアンサー

非常用常備品(四輪車)

備えあれば憂いなし。という感じで車に常備しておくと非常時に役立つお勧めのモノありますか? とりあえず今は三角表示板、発炎筒など法令で定められているもの以外は ・ヘッドライトバルブ ・エマージェンシーハンマー ・アルミブランケット ・懐中電灯 ・反射ベスト ・応急パンク修理材 ・救急セット ・軍手 ・簡易非金属チェーン ・ドライブベルト ・非常用バッテリー ・携帯充電器 ・紙のロードマップ ・飲料水 ・現金 ・コンドーム という感じです 他に「これも!」というモノがあればお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZZE-ALLEX
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.3

ブースターケーブルと牽引ロープ。 この二つは絶対でしょう。あと簡単な工具類もあると良いですね。 私の場合は、 ・布テープ、事故などでバンパーやライト、外装が落ちそうなとき便利。怪我の応急処置にも使える。 ・大判バスタオル、万が一、車内泊などになったときの防寒、怪我のなどの止血、場合によっては簡易タンカにも使える。 ・ゴミ袋(90~120リットル)数枚、事故の際、パーツの飛散があるのでそれを集めるため。カッパとしても使える。 ・200円くらいのカッパ。事故やトラブルは雨天の時や寒いときに多いので。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ブースターケーブルは常備していますが、牽引ロープはまだでしたので早速購入しようと思います テープ類、ゴミ袋は仕事でも使うので常備しています バスタオル、カッパもあるといいですね 使う機会が来ないことを祈りつつ用意しておきます

その他の回答 (9)

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.10

予備燃料 災害を考えるなら ラジオとか無線も便利だと思います。 ヘッドライトバルブ、ベルトの必要性は感じません。 膨大な部品の中でその2点だけ準備するのは無意味に感じます ましてヘッドライトバルブは切れたってどうってこと無い様に感じますけど?左右の上下ビームが一度に切れた場合は有効かもしれませんけど、そんな状態の時はバルブが原因って事は無いですし。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 燃料は想定外でガス欠になることはないので必要性を感じておりません ラジオは災害用手回し充電器付きタイプを常備しています バルブは数万km毎に必ず切れますし、片目だと危険なので常備しています 最悪、ハイビームを外してロービームに付け替えることもできますが、予備があった方が簡単ですし ベルトはあればもし切れた際にロードサービスに付け替えてもらうこともできるので

  • usabin
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.9

非常用と言われるとどの辺りまでの事でしょうか? 車の故障時ならブースターケーブルや工具セット(車載工具ではなく)、サンドラダー、エアジャッキ、ハイリフトジャッキ等ですが、災害等にまでとなると非常食(アークスリーなど)、カケヤ、ツルハシなど。 さらに、ポートパワーやエンジンカッターなどありますが、まぁここまで積んだら消防の救助工作車も顔負けですがね。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 基本的にはロードサービス頼りです ヘッドライトバルブ交換程度は自分でやりますが、その程度です 飲料水と非常食は常備しています 山間部で地震とかに遭い救助が来るまで生き延びられればと思って 使う機会が来ないことは祈ってます

noname#107565
noname#107565
回答No.8

ドライブレコーダー >ヒューズはヒューズボックスに予備が標準装備されていました ヒューズって、切れる時は立て続けに(同じ場所が)切れます。原因を解決できるまで。…ですので、標準数(1個か2個ですよね)じゃ不足するんです…たいていは。 あとは、なんでも自分でやろう!とは思わない勇気。 ロードサービスの隊員は、それなりに場数を踏んでいるから対処が出来るという事もあります。 素人が道具があるから何でもできる!と…いうのは、無理があるかと。 携帯が通じないから、ロードサービスが呼べない!というのであれば、折りたたみの自転車を積んでおくしかないですよね。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ヒューズが切れる原因までは自力では突き止められないので、予備も切れたらあきらめます ドライブレコーダーは装着済みです 折りたたみの電動アシスト自転車を時々積むことはありますが、他の荷物が積めなくなるので常備は厳しいですね

回答No.7

備え有れば憂い無しとは言いますが、無駄な物を積んでいると、燃費が悪化します。 ヘッドライトバルブ  HIDの場合は不要です エマージェンシーハンマー  装備するなら、とっさに取り出せる所に固定しておいてください。 応急パンク修理材  スペアータイヤが積んであるなら不要です。 簡易非金属チェーン  おそらく、ほとんどの人間は不要でしょう。 ドライブベルト  オルタネーターベルトの事でしょうか?  寿命が近付けば、スリップ音がしますし、たいした値段でも無いので、スペアーを積んでおくくらいなら早めに交換しましょう。いざと言う時に交換しようにも、最近の車の貧弱な車載工具では、とても歯が立ちません。 非常用バッテリー  積んでおくのなら、ドライバッテリーでしょう。けれども、非常用バッテリーのメンテナンスにまで気を使うくらいなら、ブースターケーブルで十分です。 予備のヒューズ  普通のは、始めから各容量1個ずつ付いています。 ある程度以上はJAFにでもお任せした方がよろしいです。  走行会に行くのなら、スパナやラチェット、フロアージャッキに、トルクレンチなどの工具一式、ガムテープ、ビニールテープ、エンジンオイル、ブレーキフルード、エアーゲージ、ガソリン携行缶など持って行きます。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 年式が古いのでヘッドランプはハロゲンです エマージェンシーハンマーは手に取りやすい所に二箇所に分散して設置しています 簡易非金属チェーンは過去に一度想定外の大雪で往生しましたので ドライブベルトはオルタネーター等の補機類用ですが、やはりこれも定期交換していたのに切れたことがあり、JAFにあり合わせで応急処置してもらったことがあったので 非常用はドライバッテリーです ブースターケーブルは当然です あれこれ全部合わせても総重量の0.5%程度なので燃費への影響は皆無ではないにせよ微々たるものかと思っています 走行会とは無縁です

  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.6

ヘッドランプ…両手が使えるので便利。 ネオプレン製の後席用シートカバー…意外と日常的に役に立ちます。濡れた荷物とかクッション製を生かして荷物を保護したり。保温性もエマージェンシーシートの比じゃありません。 ペーパータオル。 ビニール袋。 軍手以外にゴム引きのグリップの良い手袋。 救急セットには消毒薬(これもお勧めしませんが)以外の薬剤は入れないでください。 鎮痛剤などは熱に弱いので。 コンドームも熱で劣化します。 ついでにコンドームは水にも弱いですから、水袋で使用すると自然に破裂します。 こういった物は手回り品で持ち歩く物として携行してください。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ヘッドランプはLED40灯タイプに自然放電が極小のリチウム一次電池を入れて常備しています ゴム引き手袋もあるとよさそうですね コンドームは時々使うので常に新鮮なものに入れ替わっています 徒歩で移動することがほとんどないので、持ち歩く物=車に常備という感じです

回答No.5

初めまして、 ほかの方の回答にプラスして 1)予備のヒューズ各容量分(3個ずつくらい位) 2)携帯電話のサブチャージャー 3)カメラ(携帯電話のカメラでも可) 後、私の場合は「胃薬」と「正露丸」です。 では,失礼致しました。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ヒューズはヒューズボックスに予備が標準装備されていました 携帯のチャージャーは電池式を常備しています カメラもあります 飲み薬は消費期限との兼ね合いも含め考えて見ます

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.4

ガムテープ ビニールテープ ナイフかカッターナイフ 燃料ホース 折りたたみの布製バケツ マジック テスター 針金かワイヤー 傘 透明ビニール袋の大きい物 油圧ジャッキ 替えの靴 段ボール箱 タイラップ各種 スペアキー(常に携帯) スコップ

MVX250F001
質問者

お礼

たくさんのご提案ありがとうございます 半分以上は業務で必要なので常備していますが、参考にさせていただきます

  • Lead90
  • ベストアンサー率17% (44/248)
回答No.2

牽引ロープは法定でしたっけ? 後は 傘、小さめのレジャーシート(敷くにも、雨よけにもなる、濡れ物を包むのもOK)   安い文庫本の古いヤツ(雑学本など気軽に読める物、車で待ち時間の暇つぶし用) 古いタオル(ボロで十分) 濡れた時や雑巾としてなど使い捨て感覚 こんな感じですが

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 傘は日常的に仕事でも使うので常備しています タオルは何かと使えますね レジャーシートは展示会のオマケでもらったヤツを使わずに入れっぱなしです

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

非常用バッテリーまでもいらないと思いますけど・・・・ネ。 (リスク対効果を考えればいらないでしょ、そんなにオンボロ??) ブースターケーブルを持っていればいいんじゃないかと・・・・      そんなに準備したければ牽引用のワイヤーとか。 雨の中でのトラブルに備えてアノラックもあったほうがよいかと。 それにメモ用紙と鉛筆・・・・ 事故の時連絡先を書くのに必要。 (ボールペンは使おうかと思った頃には乾燥して書くことが出来ないヨ、鉛筆が間違いないです)

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 非常用バッテリーとは使用する際に水を入れて1~2回始動できる程度の充電ができる長期保存可能な使い捨てタイプです バッテリーは定期的に交換、ブースターケーブルは常備 メモ用紙、ペンは日常的に使うのであります 20万kmくらい走っていますがまだまだ全然オンボロではありません 牽引ロープは常備してても邪魔にはなりませんね ありがとうございます アノラックとは何でしょうか??