フリーズしてもランプが止まらない、HDDアクセスランプについて
マシンの構成はM/B:A7V600、OS:XP PRO メモリ:1GBHDD2基HGST(160GB,8MB)とSEAGATE(200GB)です。
WMPで動画を再生していてシークバーを動かすとフリーズしてしまいました。
1.2000/XPでもこんな簡単な操作でフリーズするものなのでしょうか?
2.フリーズしたにも関わらず、相変わらずHDDアクセスランプは点滅しています。
点滅が止まる気配がありません。どちらかというと周期的な点滅なような気がします。
アクセスランプが逝かれてしまったのでしょうか?
この状態で消すのは当然まずいですよね?
やはり、ランプが止まるまで待ったほうがいいのですか?この場合消すしかなさそうです。
タスクマネージャーも起動しません!このような場合、皆様はどうしますか?
HDDアクセスランプの点滅中(≠点灯:点灯状態はアクセスが止まっているから消してもいい?)に
消すのはHDDが物理的、論理的に壊れる可能性が高いのは当たり前のことですが
3.どこかで、フリーズした場合、リセットボタンがある場合、電源ボタンを押すより
リセットを使った方がいいという記事をみたことがあります。
リセットボタンを使う場合、主電源は切らない為ヘッドがディスクに落ちる事がなく少なくとも物理的に
壊れる事はないそうですまた、
4.このPCいつも何もしてない時、他のPCよりHDDアクセスランプが点滅する頻度が高いように感じます。
HDDアクセスランプの点滅の度合いは物によって違うのでしょうか?
ちなみにウイルスには感染してません。アクセスランプはいつから存在してその原理は登場当時からかわっていないのでしょうか?
また、検出感度などアクセスランプは今も進化しているのでしょうか?今回、フリーズしても点滅が止まらないことからアクセスランプが信用とも思うようになりました。
アクセスランプは信用してもいいんでしょうか?PCケースを買い買えた方がいいですか?