- ベストアンサー
犬を飼おうと思っています
- 犬の飼育についての疑問と質問
- ペット保険の利用とおすすめの選び方
- 散歩やしつけに関する悩みと対策
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
しつけについて回答させていただきますね。 まず、全体的にいうと、「リーダーシップを取って飼い主主導で散歩するべきか」 というのは、そうですね。リーダーシップを取るほうがいいです。 確かに、犬が嫌がってるのにこっちにこさせるのは可哀想なイメージがあります。 でも、犬をリーダーにしてはいけないのです。 理由を説明すると、元々犬は群れで暮らす動物です。 犬の群れには必ずリーダーが居て、他のメンバー(他の犬)は絶対にリーダーに従います。 なぜかというと、犬の群れの中では、単独行動は大変危険とされているそうです。 これは犬の本能ですので、私達人間が手を出すことはあまりできないでしょう。 ペットとして生きている犬にとって、人間で言う「家族」は「群れ」なのです。 そのリーダーは、先に餌を食べるなど、いわゆる「主導権」を握っているような感じです。 そのリーダーの座に座るのが犬になってわいけない理由は、ストレスをためないためです。 リーダーなのに、自分で勝手に餌食べれないし、勝手に外にでることも出来ません。 なので、ストレスがたまってしまうんだそうです。 ということですので、犬を飼うならあなたがリーダーになってあげてください。 あなたの指示に従うからといってストレスがたまってしまうわけではないので大丈夫です。 でも、「座り込んでも無視して進む」というのはあまりしないほうがいいと思います。 トイレしたいから座り込んだのかもしれませんし、なにか訴えている可能性もあります。 もし座り込んだら、ちゃんと観察してあげてください。 長文ですみません。参考になればと思います。
その他の回答 (7)
- bulldol
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は、ブルドッグのブリーダーをしています。保険の件ですが、予防的な医療は保険適用外です。我が家にいるブル達は、ワクチン、フィラリア位しか病院にはお世話になりませんよ。アレルギーがある仔だと大変になるかと思いますが、それほど、心配は要らないと思います。ただ、暑さに弱いのでそこは注意が必要です。ご心配でしたら、1才までは保険に加入すると心強いかもしれません。散歩ですが、お外が大好きな子もいますしあまり散歩を好まない仔もいます。あくまで、ストレスを解消できる程度でいいと思います。就寝時は、寝床を別にする事は、理想ですが、子供のように添い寝して寝ている方も大勢います。ブルドッグは飼い主が大好きでいつもそばに寄り添っていたい犬種です。しつけは、お家に向かえいれた時から、繰り返し教えてあげる事が大切です。
こんにちは。 同じ犬種の犬を二匹飼っています。 一匹はもうすぐ二歳、もう一匹は10ヶ月くらいです。 上の子は8ヶ月くらいの頃から夜私のベッドに上がって寝るように なりました。 犬を飼うのは初めてで悩むことが多かったのですが、 6ヶ月くらいから落ち着いてきて、私に反抗することは 全くありません。 (今思い出すと随分間違ったこともしていたのですが、 幸い素直な性格の犬なので助かったようです) 本当は一緒に寝ない方がいいと私自身思っていますが、 ワンコと一緒に眠る幸せを手放せないでいます。 下の子は10ヶ月で未だに夜はケージで寝かせています。 トレーナーさんからは「甘やかさないように」と言われています。 全然甘やかしてはいないつもりですが、 何と言うか「付け上がりやすい性格」のようです。 二匹目で躾は楽かと思っていましたが、 一匹目より難しさを感じています。 (散々勉強したにも関わらず、 二匹目の子には通じなかったりします) 同じ犬種、性別で、同じ環境で育てても 犬によって性格は全く違い、悩みどころもそれぞれです。 育てているうちに性格が把握出来てきます。 その子にあった育て方を見極める事が 大切かなと・・思っています。
多頭飼いです。 >ペット保険は利くのでしょうか? 予防対策は対応していない物が多いようです。 「診断名がつく物に対して保険が取り扱われる」という理解で大きな間違いはないと思います。 >リーダーシップを取って飼い主主導で散歩するべきなのでしょうか? つい最近までは、 主従関係、リーダーということを意識してやってきましたが、 最近預かったワンや新しく迎えた子犬にはワン同士の合う合わないだけを観察して、 人間とは強い主従関係はなるべく無くすような考えにシフトしています。 闘犬と呼ばれるような犬種は別にして、 「家庭犬が他人様、他人犬に常に迷惑をかける」ことを避けるためのトレーニングに信頼感や使役幸福感を与える環境は必要かもしれませんが、 それを生み出すのは「リーダーたる者」「従う者」の関係だけではないようです。 人間の行動にも天の邪鬼みたいなところがあります。 天真爛漫だけれど世には通用しないのもいます。 頭はいいけれど使えないバカもいます。 躾書通りに1回はやってみた方がいいと思いますが、 ワンの個性がわかるようになったら「自分も喜ぶけれども他人様にも他人犬にも迷惑をかけない最低限のルールを一緒に学ぶ生きもの同士」という共生の仕方もあると思います。 ・一緒に寝てはだめ ・一緒にねてもいいけれど という多種多様な回答があるのは当然ですね。 昨年だったら「一緒に寝るとはけしからん」みたいに答えていたかも知れません(笑
躾に正しい方法はありません。躾の本など不要。 その子の性格に合った方法を選択すべきです。 但し、体罰は駄目です。 一緒に寝るのも結構。うちの超大型は非常に性格が良いです。一緒に寝てます。何も問題はない。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
予防医療については、特約をつける事で補償される業者もありますが、通常は保険ききません。 そのあたりは業者によって違いますので、ご自分で見比べてください。 散歩については、最初からルンルンで散歩にいく子も多いですよ。 おびえて嫌がる場合は、慣れるまで無理させず、なるべく「散歩にいくと楽しい事がある!」と思ってもらえるよう、少しづつ慣らしていきます。 少しでも歩いたら褒めてオヤツをあげたり、ご近所のお知り合いに事前に頼んでおいて、道中に撫でていただいたりするのもいいです。 最初から無理をさせて引っ張っていったりすれば、ずっと「散歩は嫌な事だ」となってしまう可能性もありますので。 ワガママで座り込むのか、怖くておびえているのか?を、質問主さんが区別できるようになるよう、しっかり観察してあげてください。 なお、散歩を飼い主主導でする意義は、「犬を事故にあわせない」「他人に迷惑をかけない」事にあります。 ですので、たとえば「道路では脚側歩行をするが、公園に入ったらすこし自由にあるいてもよい」とか、 質問主さんが自分なりにルールを決めてそれを守らせれば、それで十分です。 また、日常的に「こうしてくれると嬉しい」「それは嬉しくない」というのを伝える躾は必要で、 それは、時間を決めてやるようなものではありません。 常に伝えていく事で、犬は少しづつアナタの事を理解していき、パートナーになっていきます。 集中力が必要な躾というのは、「フセ」「マテ」「ツケ(アトヘ)」など、人間の言葉と犬の動作を結びつけて教える時ですね。 犬は最初は人間の言葉を理解していませんので、言葉(コマンド)を言い、その動作をさせて褒める事で、 ・「フセ」と言われたら、腹ばいになると、褒められて、嬉しい! などと、言葉と動作が結びつくまで学習させます。 この時は、集中していないと一番重要な「褒められて、嬉しい!」の嬉しさが、薄れてしまいますので、時間を決めてやります。 あと、最近では犬との生活で、「片意地張ってリーダーにはならなくてもよい」という考え方が増えてきています。 過去には、アルファ気質だとか、順位付けがどうのとか言われましたが、 最近は、「犬は、犬と人間が同一のものだと考えるほど馬鹿じゃない」という考え方が主流になりつつあります。 十分に愛情をそそいで常にそばにいて良い意味で甘やかし、かつ、して欲しくない事についてはケジメをしっかりつけてきちんと叱る。 これができていれば、よくしつけ本などで「コレをさせたらダメ!」なんて書いてある事をさせていても、それだけで問題犬に育ったりはしません。 我が家の犬はもう6年も毎日一緒のベッドで寝ていますし、人通りのある場所歩くなど必要な時意外は、脚側歩行の命令も出さずに 犬の気の向くまま自由に散歩していますが、他人様にご迷惑をかけるような問題をおこした事もなければ、 時には公園で3-4歳のおちびちゃんに尻尾を引っ張られたり、オヤツをくれようとして口の中に腕を突っ込まれたり、 小学生に「クマだー!」なんて大声で囃し立てられたり、小型犬にギャンギャン吠えられても、おとなしくされるがままになっていますし、 マテと言われれば、目の前にゴハンがあろうとも、何分でも待ちます。(ごはん前に「マテ」を言ったのを、電話がきたおかげですっかり忘れて、1時間ほどそのまま待たせた事があります・・・。) ありがたい事にご近所では、「大きくて怖い顔なのに、おっとりしてておとなしいワンちゃん」という評価をいただいていますよ。 重要なのは「質問主さんのご家族が、犬にどうしていてほしいのか?」です。 他人の意見ではありません。 ご家族で、自分たちにあったルールを決めてそれを守りさえすればよいのです。 犬を愛し、犬から愛されれば、犬は家族に喜ばれる行動をしようとしてくれます。
- kinapuff
- ベストアンサー率58% (7/12)
ブルでなく、柴の飼い主です。 室内飼いです。 長くなりますが、ウチではこんな感じです。 【ペット保険について】 アニコムで保険に入っていますが、ケガ・病気のみに適用されるもので予防接種等は保障対象外です。 健康診断はどうだっがか把握できてません。すみません>< 【その他】 ・散歩は朝30分程度、夜1時間~1時間半です。しっかり運動させないとストレスが溜まって家の中で大暴れしてしまうので^^;私も犬も散歩好きなので趣味みたいな感じです。しっかり歩かせることで爪が削れて、定期的に爪を切る必要もなくなりますよ(面に接しない高い位置の爪、狼爪(ろうそう)はいくら歩いても削れないのでそこだけ切る必要がありますが)。 ・座りこんでしまうときはよほどの異変がない限り、少し強めにリードを引っ張って動くように促しています(行くよーと声をかけるだけで動く時がほとんどですが)。道のど真ん中に座り込んだりすると車や自転車が通るので危ないですしね。。 ・散歩コースについては、最初は初めて行く道を恐がっていたので様子を見ながら、私が誘導していました。そのうちにいつの間にか”いつもの散歩コース”が出来上がっていた、という感じ。 ・就寝時はサークルの中です。朝もきまった時間に散歩に行くと習慣づいてしまって、こちらが体調が悪くて動けない時でも必ず行かなければいけなくなるのでその防止策としても一緒に寝ることは避けています。(犬が赤ちゃんのころに体調を崩した時は心配なので一緒に寝ましたが)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
保険は効きません。 家庭の中であなたがご主人さまであることを認識させることが大事です。
お礼
簡潔で明快なご回答ありがとうございます。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 ペット保険についてはやはり各社に詳細な確認が必要みたいですね。電話で概要を聞いたところ、動物病院でかかった金額は全て割り引かれると言ってました。 やはり散歩もケースバイケースなのですね!散歩好きな子も大変そうですね。うーん。