• ベストアンサー

犬がなついてくれません

以前こちらで質問させていただいた者です。 約1ヶ月前に6ヶ月のオスのヨーキーを飼いました。すごくおとなしい子で、トイレも10日ほどでほぼ覚えてくれました。わがままも言わないしほとんど手が掛からない子なのでいい子なんですけど、ここ2,3日ほとんど自分の小屋に入ってしまって呼んでも出てきません。外出して帰ってきても出迎えにも来てくれず、もちろん喜んでもくれません。今は仕事をしていないので毎日家にいて犬と沢山接しています。コミュニケーションは沢山とっているつもりなのですが、あまりなついてくれていないように思えます。小屋から出そうとすると逃げようとしたり、部屋につれてきてもいつも小屋に帰ってしまします。散歩に連れて行っても尻込みしてしまってあまり歩きません。 ちなみ一度マーキングをしたときに叱っただけで、あとは滅多に叱らないようにしています。なので厳しいしつけが原因とも思えないのです。 ペットショップに6ヶ月までいたことと関係あるのでしょうか?ペットショップにいた時から思っていたのですが、普通の犬よりちょっとおとなしすぎます。あと、音にすごく敏感で臆病です。 どのように接したらいいのか分らなくて悩んでいます。どなたか良いアドバイスをお持ちの方いらしたら教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 健康的なことは大丈夫なのでしょうか? ご飯を食べなかったり、うんちわがわるかったり、極端に元気がなかったり。 6ヶ月までペットショップにいた、となると、社会化不足というのが考えられます。 そう言った犬は、傾向的に「感受性の強い犬」になりやすいです。 感受性の強い犬は、チョットの事で落ち込んだり(強く怒られたり、驚かされたり、痛かったり)、何かに対して非常に敏感だったり、また、臆病な犬が多いです。 ですから、環境に慣れるのが遅かったり、あるいは、散歩などの外的刺激に非常に弱いです。 何か、質問者さんが気付かないような事が犬にショックを与えてトラウマになった可能性もあると思います。 また、そういったショックから逃亡する犬も多くいると思います。 これが、強くなりすぎると、恐怖性の攻撃行動を取るまでに発展したりもします。 また、極端ですが、そういう性格の子も実際にいます。 私の友人のところにも質問者さんのおっしゃるような行動を取る犬がいますが、小さい時から全く変わらないようですよ。 端から見ると、言い方は悪いですが、「引きこもり」みたいな感じの犬です。 散歩嫌いで、家に入っても、自分の落ち着ける所に入ったっきり、特に出てくる気配も無い、という感じの子です(その子はベッドの下)。 そこの飼い主さんは割と放任主義なので、小さい時から、そのまま放っておいたら、やっぱり、そのまま変わらなかったようです。 無理に散歩に連れて行ったりもしなかったみたいです。 ですので、習慣的に順応する犬にとっては、それがその犬にとっての普通、という風になったのでしょう。 ちなみに、私なら、健康的に問題が無いようなら、必要以上にコミュニケーションを取ったりはしないと思います。 また、悪い事をしたらきちんと叱ります。 ただ、強く叱ったりはしないです。あまり、強く叱りすぎると、こういう犬は、落ち込んでしまうと思うので、犬が怒られた、と感じる程度でいいと思います。 また、散歩については、とりあえずは、抱っこするなりして歩いたり、途中であまり騒がしくない所でちょっと遊んだりして慣らしていきます。 とりあえず、急に大きな刺激を与えずに、それでも、全く刺激を与えないと、そのままの状態が続いてしまいますから、歳が若いうちは、小さな刺激、ちょっとしたことをさせますね。 無理やりコミュニケーションを取ったり、引きずりまわす必要はないと思いますけれどね。

jdbb117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 ex-boyfriendさんがおっしゃっている「感受性の強い犬」にまさにピッタリあてはまっているように思います。食欲旺盛でご飯は全部食べるし、ウンチもいいのが出るので健康面では特に問題はなさそうです。 ペットショップにいた時、すでに大きくなっていたので、ガラスケースの中ではなくサークルの中に入っていたのでどんな犬か何日か通ってじっくり観察していました。お客さんが連れてきた犬に他の犬達が吠えても、全く興味を示さずに一人で遊んでいたりしていたので「マイペースで面白い子だな」と思っていたのですが、今から思うと協調性がないのかな?という感じがします。 悪い事をしたときはきちんと叱っているのですが、ちょっと叱るとすぐに小屋に逃げて出てこないんです。さっきもいたずらをしたので軽く怒ったら小屋に逃げ込んでしまって出て来ません。あまりきつく叱らないようにしてもすぐに落ち込んでしまうようなので、接し難くて困ってしまいました。自分から出てくるまで少し放っておいてみようと思います。無理にコミュニケーションを取り過ぎないように心がけてみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mitsuemon
  • ベストアンサー率29% (47/160)
回答No.5

1つ、気になった事が、あったんで 補足させて頂きます と言っても、貴方の場合 犬に愛情を持たれてると判断しましたから 既に実行済みかも知れませんが 一応コメントの中に入ってなかったんで…(笑) しつけは厳しく…但し、あまりキツク叱らない様に… との事ですよね? それは、それで良いと思います やはり犬にも性格が、ありますから キツク叱ると落ち込んで、しまうタイプも、いますからね でも、その後…つまり叱った後って どうしてますか? 褒める時は、どうしてますか? 私が思い出したのが 私が飼ってたのは柴犬で、関係ありませんが 名前をゲンと言いました で、ゲンが私の一番懐いてたのは 散歩だけじゃ、ありません 褒める時には大袈裟な位に褒めてました 方法としては、ただ頭を撫でる程度ではなく これが人間だったら、頭がクラクラするんじゃ? と思う位に…つまり頭全体が揺れてるのかと 思う位に、頭や顔や、全体を強く撫でてました そうするとゲンの奴も散歩する時と同じ位に 激しく尻尾を振ってたんです これは悪い事をした時にも実は、同じ事をしました それは当然、悪い時には当然、怒らなければダメです しかし、その後のフォローも大事だと思いました つまり、怒った後には“慰めて”やる… これはNo.3さんの言う “懐いてくれなくてもいい、私はあなたが世界一好きなんだからそれでいい” に少し似てるん様な気がするんですが 私の方法としては、怒る時には厳しく怒りました 詳細を言うと、時間にして、大体、長くて30秒位 短い時で10秒強位でしょうか? その時には頭や顔を平手で叩く等、結構ゲンも尻尾を丸めて怖がってましたから(笑) しかし、その後は、倍位の時間を掛けて 慰めるんです、つまり 言葉でも「どうして、あんな事したんだよ~もう、やっちゃダメだぞ…分かったか?…」等 これを時間を掛けて、今度は頭を撫でながら 言うんです…そうすると最初は丸めてた尻尾を 段々、伸ばして来て安心してました(笑) 要するに、怒ってる時に犬は、飼い主に嫌われてると 判断する訳ですよね? で、後から慰めると、許して貰えた…もう嫌われてない って思うんじゃ、ないでしょうか? これは多分、子供でも同じだと思います 特に犬は、怒った後も大事… 私が特に注意してたのは、怒りっぱなしには、しない… 出来れば、その場で、安心させる…でした(笑) でも最初にも書いた通り 貴方も実行してると思いますが その場合は、余計なレスでした…

jdbb117
質問者

お礼

誉める時はオーバーなくらいに誉め、叱る時はその時だけでいつまでも怒り続けるようなことはしていません。その後も愛情を持って接しています。ただ怒った後すぐに慰めるのは、犬が怒られているのか誉められているのか区別がつかなくなると思うのでしていません。 ありがとうございました。

  • motugi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

ヨーキーは結構繊細なんですよね! 私もメスのヨーキーを飼っています。知らない人や初めての人でも怖がらず愛嬌を振りまきますが、私がその場を離れると、途端に不安そうな目で私を探したり、妙に神妙にしています。それは私に限らず家族の誰でも同じことです。 ですので、もしかするとjdbb117さんのヨーキー君もまだ家族だという認識が薄いのかもしれません。ペットショップの方には懐いていましたか? 犬自身の性格もありますので、一概には言えませんが、ヨーキーは敏感で繊細です。きっと環境になれるまで自分のテリトリーに入り込んでいるんだと思いますよ! 犬は敏感に人の顔色を伺います。懐いてくれないと思いながら接していると犬にもきっと伝わっていると思います。だから、懐いてくれなくてもいい、私はあなたが世界一好きなんだからそれでいい!っていう無償の愛でニコニコと接しているときっとそのうちに懐いてくれると思います。一般的にメスよりオスの犬のほうが愛情が深いらしいです。 もしそれでも全然懐かなかったら、もしかすると何かの病気を抱えているかもしれませんし、失礼ですが、小さい時にどこかで人間に虐待を受けた覚えがあるのかもしれません。あまりに懐かない場合は信頼のおける動物病院で先生に相談してみるといいかもしれませんよ! 長くなりましたが、ワンちゃんを少しでも幸せな環境で飼ってあげること、それは飼い主さんの細かい観察と深い愛情だと思います。どうぞ投げ出さずに温かく見守ってあげてください。小さいけれど私達と同じ命ですものね。

jdbb117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 犬を飼う前に色々なサイトでしつけの仕方など細かく調べたのですが、肝心なヨーキーについては勉強不足でした。ヨーキーは繊細で敏感なんですね。 ペットショップにいたときはお店の人にすごくなついていて、私が行っても尻尾を振って寄ってきたりしていたので「人懐こくてかわいい子だな」と思っていたんです。環境が変わって精神的に不安定なのかもしれませんね。あと、ペットショップにいた時にじっくり観察していたのですが、お客さんが連れてきている犬に他の犬達が吠えても一切興味を示さず、自分の世界に入って一人で遊んでいる子でした。「マイペースでおもしろい子だな」と思っていたのですが、今から思うと協調性がないのかなって思います。性格的な問題もあるのかもしれないですね。 悪い事をしたときはきちんと叱りますが、いつも軽く叱ります。それでも小屋に逃げていって出て来ません。motugiさんのおっしゃる通り、まだ自分が家族だと認識していないみたいです。以前飼っていたシーズーやゴールデンの子とあまりにも性格が違って接しづらいので、家族からは「あまりかわいくない」と言われてしまっています。 沢山愛情を注いで少しでもなついてくれるように努力してみます。同じヨーキーを飼っていらっしゃるmotugiさんのお返事、とても心強いです。どうもありがとうございました。

回答No.2

私もヨーキーを飼っていますが、私のときも初めの方の散歩では尻込みをして全然歩きませんでした。 でも散歩を繰り返し、なれてくると散歩を楽しむようになりました。 私のところも怖がりで臆病な所があるヨーキーですが、とっても可愛いので117さんも楽しんでワンちゃんとの生活を楽しんでくださいね♪ 専門的なことは よくわかりませんが参考までに! ヨーキーの本を買ってみるのもいいかもしれませんね☆特徴がわかりますよ!

jdbb117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しつけについていろいろ勉強したのですが、肝心なヨーキーについては勉強不足でした。ヨーキーの本を買って読んでみたいと思います。散歩も少しずつなれてきてくれるとうれしいです。 どうもありがとうございました。

  • mitsuemon
  • ベストアンサー率29% (47/160)
回答No.1

現時点では何とも言えませんが “ここ2、3日”との事ですが なつかないのは最近ですか? それとも前からですか? もし、今迄懐いてて2~3日懐かないなら 犬自身の機嫌(?)や具合が悪いのかも知れません もし前からなら しつけ等には問題なかったでしょうか? 滅多に叱らないとの事ですが 叱ら無さ過ぎてもダメです あまり叱らないと変な話、舐められる事も ある様ですから 犬が懐く行為というのは、専門家に言わせると 自分(犬)の主と犬が認めた人間の様です つまり、犬は縦社会ですから、群れのリーダーの 命令には絶対という暗黙のルールが、あります ですから、犬が甘える行為っていうのは 少しでもリーダーに好かれたいという 悪い表現を使うと、一種のゴマ擦りの様な内容だと 聞きます 従って、犬は自分がリーダーだと認めない輩なら 人間でも甘えたり懐いたりしない様です では、どうしたらリーダーに認めさせられるのか? 人間の感覚では一緒に遊んでやれば良いと 考えがちですが 逆に、人間の方が“位”が上だゾ!という面を ムリにでも見せなければ、ならないと聞きます 私は最近の犬の種類には詳しくありませんが 文章からすると、室内犬でしょうか? もし室内犬なら、例えば人間の座る場所の座ってたら ムリにでも、どかすとか、あるいは人間の座る場所じゃなくても、わざと、どかす行為をする等… 室外犬なら、散歩には必ず自分が行く 散歩中に、歩く方向等を命令して聞かす等 但し、しつけ等は、ちゃんと出来たら褒めてやら無ければ ダメですか…(笑) 私が以前飼ってた柴犬は、私が散歩の担当で オフクロがメシの担当でしたが オヤジと妹は全然接触してなかったんで 私に一番懐き、二番目にオフクロで オヤジと妹には、そっぽを向いてました(笑)

jdbb117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家に来た時からなんだかおとなしすぎてあまりなつかないなぁと思っていたのですが、それが露骨にわかるようになってきたのがつい最近です。飼う前にいろいろなサイトでしつけの事について勉強しました。なので、絶対に人間より上だと思わせないように正しいしつけをしてきたつもりです。悪い事をしたときはきちんとしかります。口で言うだけで体罰などは一切していません。ドアを出る時も人間が先、散歩に行く時も犬の行きたい方へ自由に行かせたりなどしていません。でも言う事を聞いたときはオーバーなくらいに誉めてあげいます。健康的な問題も特にないので性格的な問題なのだと思います。 参考になりました。ありがとうございました。