• 締切済み

FireFox3で画像の表示/非表示を一発で切り替えたい

ツールのオプションから画像を読み込みをON/OFFに出来るのは知っているのですが、 これをボタンやツールバーで実現できるようなアドオンをご存じないでしょうか?

みんなの回答

  • koredewa
  • ベストアンサー率57% (283/493)
回答No.4

すみません・・ 追加です。 設定しないと、「Shift」+「Z」で切り替わりませんから注意してください。 「ツール」クリック →「アドオン」クリック →「Image-Show-Hide」クリック →「設定」クリック →1番 上 と 2番目をチェックしてください。 →「OK」クリック →「拡張機能」のウインドウを閉じてください。 これだけです。 「Image-Show-Hide Options」の中で 下に詳細な設定あります。 ご自分で設定してみてください。 私はその場で消えればいいので、 チェック2ヶ所のみです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koredewa
  • ベストアンサー率57% (283/493)
回答No.3

>FireFox3で画像の表示/非表示を一発で切り替えたい あります。 「Image-Show-Hide」Ver0.2.5です。 Image-Show-Hide のバージョン履歴 / バージョン 0.2.5 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/232 現在、 「実験的なアドオン」になっています。 ですから、 インストールボタンがグレー状態ですが 「この実験的なアドオンをインストールします。」の 左側にチェックすると、インストール出来る状態になります。 これ使えますね。 検索していると画像の中には見たくない物もありますから・・・ 「Shift」+「Z」で切り替わります。 私も使わせて貰います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.2

Toolbar Buttonsでも可能です。 導入後にツールバーのカスタマイズで「イメージの非表示」ボタンを置けます。 その他のメニューやオプションのアイコンもあり、アイコンだけの表示もできます。 http://www.gigafree.net/internet/firefox/toolbarbuttons.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neddoheny
  • ベストアンサー率60% (921/1528)
回答No.1
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A