- ベストアンサー
ボリュームコントローラーが開かない
質問します。 今までこういった症例が無かったので分からなくなりました。 まず右下のアイコンにあるスピーカーマーク(ボリューム)はあります。 また、コントロールパネル上にもサウンドがあります。 ボリュームのアイコンから右クリック→ボリュームコントロールをしても下には出ているのですが、ウィンドウは見当たりません。 移動等を行っても現れません。 コントロールパネル→サウンド→ボリュームコントロールでも同じです。 ここ最近でいじった項目としたら、モニターが二つになりデュアル仕様になっています。一台は常時ですが、もう一台はプロジェクターのため通常はオフにしている(画面のプロパティのなかでオフにしている状態) 状態です。 OSはXPPRO SP3 ハード面は自作ですがLGA775で組んでます。 可能な限りOSの再インストールは行いたくないので何らかの方法を探しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タスクバーには出ているという事でしょうか。 ということなら、デュアルで利用していたということなので、画面外にある可能性も有りますね。 私もたまにあります。 一応、以下のようなキーボードショートカットでウィンドウの操作ができます。 よく分からない場合は、見えているウィンドウ(エクスプローラーなど)で試してみましょう。 1.トレイなどからボリュームコントロールを起動する 2.タスクバーのボリュームコントロールを押して、アクティブにする 3.ALTキーを押しながらスペースを押す 4.Mキーを押す 5.カーソルキーをちょっと触る 6.マウスをちょっと動かす のように操作を行うと画面内に出てくると思うんですが、いかがでしょ うか。
その他の回答 (5)
- INTLINSIDE
- ベストアンサー率42% (383/907)
>それ自体は出来るんですがやはり出てきません。 Window Explorer というものがあります。 けっこう古い物で、私も長年使ってるのですが。 これで実行中のウィンドウの表示・非表示の切り替えとか表示位置などを変えることが出来ます。 (レジストリなどは操作しないので、必要なときだけ使えます) http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se109884.html ボリュームコントローラーがどういう状況になっているのか確認するだけでも有意義だと思いますのでお試しください。
補足
プログラムは起動していますが、ウィンドウ上にいないため制御できない状態でした。 枠外に移動しているようですが、ウィンドウの移動を行ってもメインのモニターには表示できませんでした。 仕方がないのでOSを入れ替えました。
- meta-bow
- ベストアンサー率53% (342/645)
おはようございます。 ANo.1さんと回答が被りますが。 タスクバーに表示されたボリュームコントロールをアクティブにし、マウスでそこを右クリックする。 そして勿論移動を選びますが、ここからはマウスを使用せずにカーソルキーで操作します。 プロジェクター側が本来のモニタの右に位置していたのならカーソルキーの左を押し続けます。 逆ならカーソルキーの右を押し続けます。 本来はサブモニタが使えない状態にありますからANo.1さんのやり方でいいと思いましたが、もしかしたら押し続けないと出てこないかもと。 ちなみにカーソルキーの場合は移動がゆっくりのはずですから、しばらく押してみて下さい。
- dondonji
- ベストアンサー率45% (136/299)
すみません。バージョン違いのアドバイスをしてしまいました。 多分、XPの場合は、Sndvol32.exe ファイルの新しいコピーをハード ディスクに保存する方法でいいと思います。 http://support.microsoft.com/kb/319095/ja
- d2hc
- ベストアンサー率46% (515/1106)
暫定ですけど、こんなやり方もあります。 デスクトップで右クリック新規作成 →ショートカット→「sndvol32」と入力して「次へ」→「完了」と操作するとデスクトップにボリュームコントロールのショートカットが出来ます。 もしくはボリュームコントロールを起動操作した状態で「Alt」押しながら「Tab」キー操作とか
- dondonji
- ベストアンサー率45% (136/299)
試してください。 ボリュームコントロールをインストール。 ・コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除 ・「Windowsファイル」→「ファイルの種類」の「マルチメディア」→詳細 ・「マルチメディア」ダイアログボックスの「ファイルの種類」の「ボリューム コントロール」チェックボックスをオン。 一般的な対処ですが、これで元に戻ればいいのですけれど。
補足
それ自体は出来るんですがやはり出てきません。 ちなみにプロジェクターを立ち上げていてもいない状態です。 こんなこと無かったんですよ今まで。