- ベストアンサー
アジの釣れるポイント、釣り方が知りたいです。
最近釣りを始めました、まったくの初心者です。 何種類が釣れたんですが・・・・ どうしてもアジを釣って食してみたいんです。。 どこかいいポイント、また釣り方をご教授いただけませんでしょうか。 本とか見てるんですけど・・・なかなか(笑)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1)近くで釣れる場所を探す。 (釣れる魚の種類とサイズでサビキの大きさとハリスを 選択します。) (2)道具 あじサビキ用の鉛付のカゴ+アジ用のサビキ針(擬餌針) 磯竿でサビキ用のカゴを吊り下げて上下に揺らしても大丈夫な先の固い竿 (磯竿3号くらいかな?これは購入時に確認しておく必要があります。) リールに道糸3号・水汲みバケツ・クーラー (3)餌(よせ餌:こませ) アミエビというミリサイズのエビのブロックを水汲みバケツに 海水を少し入れて溶かす。 (4)釣りかた 道糸->サビキ->カゴ の順番で結びつける 1. 糸を持ってカゴにアミエビをすくい入れる。 (臭いので手でアミエビは触らない) 2. 仕掛けは海に垂直にゆっくり入れて落とし込む 棚に届いたら(深さは場所によります。 浅い所では1メートル~深いところでは数メートル) 3. 棚まで届いたら、竿を上下に振ってコマセを少し出します。 あたりを少し待って、再び竿を上下に振ってコマセを出す。 4. プルプルとしたら釣れています。数多く釣るには、あたりを 無視してコマセを出して誘います。 5. コマセを出し終えたくらいで仕掛けを上げます。 ※ コツはコマセとサビキ針が同じ位置にあるように 竿をしゃくります。 この動作をサビクといいます。 ※ 10メートル以上の深いところでは、 棚(仕掛けをおろす深さ)が重要で、 棚により釣れる魚が違います。 3~5メートルの浅いところでは、棚は適当でいいです。 ※ アジは口が薄いので、釣れた後でも針から外れる ことがあります。 6. 釣った魚は、クーラーに入れます。
その他の回答 (2)
- nakamuraya
- ベストアンサー率33% (144/425)
一番勉強になるのは、近く?のあちらこちらの波戸とかに出向いてアジ釣りしている方を見ることですね。 これからがシーズンですから、ほとんどの波戸や堤防で見られると思います。 たとえば、10人並んで釣っていてその内の2,3人しか釣っていなかったり、全員が釣っていたりと、潮の流れや時間帯(干・満)海底の地形によってポイントやタナ(魚のいる深さ)が変わってきます(他にも水温や天候でも変わります)。 大物をねらうのであれば船釣りになるので、船頭さんに任せましょう。 実際のポイントは足で歩いて見ないと分かりません。 また、アジは回遊魚ですから、釣れるときはイヤになるほど釣れますが、釣れないときは全然釣れません。 とりあえず、下見をしてポイントや釣り方を勉強してみるのも良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます! いろんなところに行ってみたいと思います(^^)v つれないときはつれない・・ いたとしてもタナがあわないとまったくつれない、、 釣りって奥深いですね。 絶対に自分には釣りはむかないと思っていたのですが、 はまってしまっています(笑) また良い情報ありましたら宜しくお願い致しますm(_)m
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
どちらにお住まいでしょうか? http://www.ryookan.com/fishing2shinan.html
お礼
川崎です☆
お礼
詳しいご回答ありがとうございます! 大変参考になりました! 今週末も釣りにくりだしたいと思います(笑)