• ベストアンサー

子供が幼稚園での活動に参加していないようで、どうしたら良いのか悩んでいます。

幼稚園年長の女児と年少の男児の二人兄弟がいます。 3歳半になる息子の事でどう対応すれば良いのか悩んでおり、現状を改善したくて投稿しました。 近居に2つ幼稚園があり一方はお勉強系、他方は遊びも半々と公園などでは良く言われています。 姉は何事もほどほどで気を抜ける性質で、プレスクールも問題がなかったのでお勉強系と言われている幼稚園に、弟は姉と同じ園にしたら姉の卒園後登園しなくなる恐れがありそうだったことと、プレスクールで抵抗したこともあり後者の別の幼稚園を選択しました。 私が傍にいないと椅子に座っていられなかった入園式の翌々日から泣かずに張り切って登園し、帰宅すると思い出し笑いをしていた4月だったので、早く馴染めてよかったホッとしていました。 ところが5月末の幼稚園の歯科検診で泣いているのを3人がかりで押さえつけられたようで、それから「幼稚園、怖い」「赤ちゃん教室に行きたくない」と泣くようになり、熱を出したこともあって1週間お休みしました。 何があったのかと担任の先生に伺ったら、歯科検診の様子と教室に入らずに外ばかり見ているので「お兄ちゃん?それとも赤ちゃん?」と言った事に反応していたことが解りました。 園に対して 1:自信をなくさせないでほしいこと 2:楽しく登園させたいこと 3:何事も無理やりやらせるという方針ではなかったはず 以上の3つを担任の先生との話&文章で伝え、お兄ちゃんだからと泣かずに頑張って登園していること、やりたくないと言うようなら目立たせる呼びかけはせずにおいてほしいこと、ボーっとしているようなら本を与えておいてほしいことを要望しました。 2~3週間位は本を与えたり声をかけたりして活動に取り組めた事もあったようですが、ここ1週間、朝は幼稚園に行きたくない泣くようになり、帰りは「お昼までベランダにいました」と先生に言われ、放置されている状況のようです。 一人で20人の3~4歳の生徒を社会人2年目の先生が見るのですから大変なのは解っているつもりです。 しかし夏休みまでの1週間ちょっと、何もしないでボーっとしているなら泣くのを無理に登園させず休ませた方が良いのか、休みに入る前に少しは皆と同じように教室に入れるくらいに先生に声掛けしてもらった方が良いのか等々思いが交錯しています。 夏休み明けには変わってくれるかもという期待も持ちつつ、同じようだったら幼稚園を替えた方が良いのかもなどと思えたり・・・ 本人が放っておかれるのに慣れてきている様子が見えてきたので私も焦ってきています。反抗的な態度というより、何をしたら良いのか話を聞いていなくて解らなく、解らないからボーっとしている、ボーっとしているほうが楽かもというような幼い思考のようで居たたまれず投稿させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.4

h-kazugonですお礼文へ http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E0%B9%D4%B8%BD%BE%DD?kid=127265 退行現象とは、子どもに取って嫌な事があると赤ちゃん返りで尻籠もりで行動が幼稚化する、入園段階にある現象・下の兄弟が出来ると妙に手が掛かる行動です。 >やはり担任の先生にもう少し観てもらったり声掛けをしてもらうように要望したほうが良いのでしょうか?  出来の悪い先生の指揮命令は園長です、其処に目が届かない監督責任出来ない上司なら失格outです、園長か主任クラスが目配り出来てナンボです。  経営主義に走る幼稚園にありがちです、子どもでは無いんです自分の懐をぬくぬくさせる経営概念です、子どもを預かる事で儲けはないこれが児童福祉です、愚か過ぎる園です。  この侭継続で9月以降行かせるなら小学まで相当集団生活に響きます、転園なら幾らでも現時点では可能、子どもさんが好きな自由遊びをする幼稚園とか保育園がこの子どもさんには合いそうです。  遊びを通して社会ルール、喧嘩で相手との対照を学ぶ事遊びとは子どもに社会勉強に場なんです、だから子どもの行動観察しない幼稚園は子どもをなんだと思うかです。  其処で躓くを見抜く力がない駄目幼稚園もありますので、親さんの評判園庭開放で行くのも手段です。

abcsaato
質問者

お礼

何度も回答いただきありがとうございます。 園長は数年前に事務の女性と出来てしまい奥様と離婚されています。 説明会でも値上げをしない等々金銭の話が3割くらいあったので?と思った時点でやめといた方が良かったのかなと今は思っています。 これほど息子が神経質になるとは思わず、時が経てば慣れるわよ~と思っていただけにh-kazugonさんに回答を頂いて考えを見直せて本当に良かったです。 ちょっと遠いのですが自由遊びの園があるので、見学してこようと思います。 保育園は待機児童待ちの上、園庭開放で目に付くだけでも扱いが雑で預けることは考えられません(泣) 自由遊び中心の園は小学校で問題ありと言われるらしく、大丈夫かなとの不安も多少あります。 お礼のつもりだったのに、また長々と書いてしまいました。 本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.3

神経質になっていませんか? うちの息子は、3歳児のときは超問題児でしたよ。 脱走魔! 若い担任だった事もあり、先生の話よりも自分の好奇心の赴くままウロウロ徘徊してたようです。 確か6月の終わりごろに、年少は砂遊びの時間に行方不明になっていたらしく、手空きの先生と偶然PTA活動してた役員の保護者をも巻き込んで大捜索! 年中さんのクラスの飛び入り参加して、楽しく歌を歌っていたようです。 その日は、園長先生と担任とも話したけど、「自由人やわ~」とちょっとあきれ気味に言われました。 それからも幾度となく脱走しましたが、運動会が終わった頃から、確実に先生のいう事を聞くようになりましたよ。 ちなみに年少の運動会には全く興味なく、ダンス演技は適当、50メートル走はきちんとしましたが、玉いれにいたっては先生にしがみついてました(苦) そんな息子も、今は小学1年生! 毎日机に向かって勉強できていますので、もう少し見守られてもいいかと思います。 幼稚園の教育方針にもよるかと思いますが、ほっといても問題ないところにいるなら、通ってみてもいいかな?と思います。 あと1週間ほどで夏休みですし、最終的には親が判断するしかないですが、あまり深刻に悩まないでくださいね。 成長しない子どもはいないんですから!

abcsaato
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 様子を窺っていたらあっという間に7月になってしまいました。 息子も脱走するくらいたくましければ良いのですが、小心者のため不安でいっぱいになってしまっているようです。 何をすれば良いか解らなくボーっとしてしまっているようで、幼稚園に登園するだけで精一杯で先生の話も耳に入らないような状態なのかなぁと思っています。 我が子もやりたいことに懸命になれるように見守りたいです。 ありがとうございました。

  • goomama27
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.2

働いて保育園にいれてみてはどうですか?3歳児なら今でもあいているかもしれませんし。働かなくても、役所の人に理由を言って相談してもいいと思います。 保育園では、色んな年齢の子がいますし。 でも、まだ小さいから、多かれ少なかれありがちなことだと思います。 幼稚園を変えてもあまり変らない気もします。 無理に幼稚園、行かなくてもいいかもしれないし、泣きながらいって、ぼーとしていても別にいいと思います。 私も幼稚園のときは行きたくなくていつも泣いていた記憶しかないし、椅子とりゲームとかでもボーとして参加できない子でしたが小学校は毎日行っていたし・・・・・。 次の担任はベテランに、小学入学前もベテラン先生にと前もって手をうっていけばいいと思います。 私としては、保育園では担任の先生は決まっているけれど、パートさんもいるし、他の学年の先生もなにかと見てくれると思うし、幼稚園より子供にとってゆったりできるような気がしました。 場所によっては、公立でも、親が出かけるときなど時間で預かってくれるところがあるので、何日か入れて様子を見てみるのもいいと思います。 幼稚園にいるなら、一度休園して、4歳から通われてはどうでしょうか?

abcsaato
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 教室で一人だけ出来ないことが息子のストレスになってしまって、自信をなくしてぼーっとしているのかと思い巡らせていました。 先生によって子供の環境は大きな差になってくるのだということを改めて感じております。 姉の時に保育園を当たったことがあるのですが、点数というのがあるらしく現状では1点も付かないのでおそらく無理でしょう。 しかし、幼稚園を変えるならどこに???と思えるほどあまり大差ないかもしれないのでしばらく休園というのも良いかもしれませんよね。 息子の自信を回復させるべく、自分はだめなんだ、出来ないんだというストレスから開放させてあげるためにも少し早い夏休みに突入しようかと思います。 ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

 子どもさんは行きたい意思表示有りましたか、幼稚園バスを見てアンパンマンで行くとか、友達行くからとか要は動機づけです。  入園段階で勇み足を出すと嫌で行きたくないはあります。 >ところが5月末の幼稚園の歯科検診で泣いているのを3人がかりで押さえつけられたようで、・・・・  これは強引です、誰が仕向けたかです・・・ >以上の3つを担任の先生との話&文章で伝え、お兄ちゃんだからと泣かずに頑張って登園していること、やりたくないと言うようなら目立たせる呼びかけはせずにおいてほしいこと、ボーっとしているようなら本を与えておいてほしいことを要望しました。  頑張り登園した事を賞めるこれは保育士(教諭かも)が子どもへ自信を付ける意味の言葉です。 >2~3週間位は本を与えたり声をかけたりして活動に取り組めた事もあったようですが、ここ1週間、朝は幼稚園に行きたくない泣くようになり、帰りは「お昼までベランダにいました」と先生に言われ、放置されている状況のようです。  退行現象出て居る段階なら注視する大切な時期です、何をしているこの先生です。良く放任を連絡ノートに書くか?  緩いとしか言えない、愚か過ぎます。 >夏休み明けには変わってくれるかもという期待も持ちつつ、同じようだったら幼稚園を替えた方が良いのかもなどと思えたり・・・  園長・主任クラスが何をしているかです、この担任に問題有りです、転園考えても良いと思います。  個人に気配り出来ない園に問題です、各自発達の個人差が出る時期です、もっとも導入の声かけが少ないと思えますけど・・・・

abcsaato
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 息子は幼稚園を選択する段階で行く気は全くなかったです。 お姉ちゃんと同じ幼稚園なら安心もできたでしょうし、お友達もいましたが選択した幼稚園は息子の知っている子供はいませんでした。 しかし、入園間もなくお友達と遊びたいという気持ちが出てきたようで泣かずに登園できるようになったようです。 退行現象とは何でしょうか? やはり担任の先生にもう少し観てもらったり声掛けをしてもらうように要望したほうが良いのでしょうか? 理系のため児童心理等に疎くあまり親が言い過ぎてもいけないのかもとも思えたのですが、面倒な子供は要らないというような園なのかもと最近感じています。 担任は今年初担任で、細かい気配りが出来る人ではないです。 子供の足でも歩いて5分程度の近居の幼稚園のため、転園も目立つでしょうがこのままなら仕方がないと思えるほど息子の態度が変わってきたので気になってしまって。 家では姉と遊んだり、トムソーヤの冒険や孫悟空が大好きでごっこ遊びをしていますが、子供にどう接したら改善するのか、どう対処したら良いのか、皆と同じように何でできないの?とつい言ってしまったりして・・・泣いている場合じゃないけどどうしたら良いのか解らなくて泣けてきちゃいます。

関連するQ&A