- 締切済み
ETC1000円乗り放題は飽きた・・・・・
こんばんわ まだETCをつけてない方には非常に申し訳ありません。 今年1月にETCをつけて3月28日の解禁日から毎週末の休みは必ず 埼玉から妻や友人等と300キロ以上のドライブに出かけてました。 GWは休みの配置が良かったこともあり長崎まで行くことができました。 しかしこの今までかかったお金を計算したら食事やガソリン代や諸々で莫大なお金がかかっていたことが分りました。 いくら1000円といっても予想以上にドライブ関連で金を使ってました。 それが政府が狙っている経済効果とゆうことはわかります。 あまりの出費にショックを受けてこの3週間は節約で自転車でサイクリングです。近場でも結構新しい発見はありますね。 もちろんお金をかけるのは個人の差が大きいのでどうこうとはいえないのですがもうほぼ出かけたいところは行きつくしたし 妻や友人も疲れたり飽きたらしくしばらくは休息期間にする予定です。(2年間しかありませんが) 車の消耗や痛み度も気になります。私のようにETC1000円ドライブで同じようなことを感じた方はいらっしゃいますか? さんざん自分たちで楽しい思いをしてこんな質問申し訳ないのですが……
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
お礼
<また、普段乗らない人も乗ってきますから、邪魔で邪魔で。 私もこの3月までは高速なんて年2回から3回しか使いませんでした。 確かに関東でも週末は早朝から渋滞が所々発生します。 これから夏休みやお盆にかけて非常にに混みそうですね。 お盆5日間も割引するみたいだからね。 私みたいにサンデードライバーが殺到しますから腹たつこともありますね。 まあ事故をおこさないように安全運転でお願いします。