- ベストアンサー
女性を食事に誘いました!これはお断りという意味でしょうか?(先日の質問の続きです)
先日、前から気になっていたホームセンターの女性店員さん(レジ係)に連絡先を渡しました。(先日、こちらで質問をしていた続きです) 挨拶→世間話→連絡先を渡す という流れだったのですが、 世間話までは普通にしていたのですが、 連絡先を渡した後、一瞬彼女は放心状態でした。 商品を受け取って帰ってきたのですが、 後ろを振り返ったとき、まだ僕の渡した連絡先を手に持って 呆然としている感じでした。 返事がすぐにもらえなかったのですが、 今朝、驚かせたことについてのお詫びと 買い物をしにお店に行きました。 僕がいつも通り彼女のレジで挨拶をすると、 照れ笑いで挨拶を返してくれました。 先日のお詫びをしたところ、笑顔でいえいえという感じでした。 袋を詰めてくれている間、すこし間が空いたので いつも通り雑談をしたのですが、 その後、僕が彼女にお金を渡すときに「(誘った食事の件)機会があれば」と言ってくれました。 僕は「はい、ぜひ!」と言って帰ってきたのですが、 後で考えてみると、これは体の良い断り文句でしょうか? 皆さんどう思いますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
お礼
「○月○日空いてますか?」ともう一度アプローチしました。 遅くまで仕事しているから空いてないという返事でした。 2回目アプローチして、断り文句だと思いました。 残念ながら今回はあきらめた方が良さそうです。 ありがとうございました。