• ベストアンサー

黄色君子欄が蕾を持ちません。

宜しくお願いします。 4年ぐらい前に苗で買って今では立派に大きくなりましたが、 今年も一向に蕾を持ちません。 一緒に買った斑入りの君子欄も咲きませんが何故だか分かりません。 葉の数は片側8枚ずつあります。 去年の12月迄外に出して寒さに当ててから室内に取りいれてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分で育てた事がないので、全然分かりませんが いろいろ検索している途中で見つけたものです。 下記URLの『Re^4』には 「咲くようになるのに4~6年掛かる」と書いてありました。 別の本で見ると「葉が16枚程になると7月頃花芽がつく。」とありました。 この時は、まだ目では確認できないそうです。 しかも次の春に咲くのではなく、その次の春にならないと咲かないのだそうで・・・。花芽が出来てから1年半も掛かるそうですよ。(最近の早生品種の中には1年以内でも咲く物があるそうですが) 葉が16枚になったのはいつ頃ですか? 最近だとしたら、再来年の春には咲くのではないでしょうか? その他、花を咲かせるための管理は ・寒さ 最低気温7℃くらいの日に35~45日間寒さに当てるように。ただし氷点下になると葉が凍るので出しっぱなしには注意! ・日光 直射日光は日焼けを起こすので良くないです。 春と秋は30~40%、6月~9月は50%くらい日光を遮られる場所に置きます。 (具体的にどうすればいいかは書いてないのでわかりません) でも、年間を通じて暗すぎると葉の成長枚数が足りず花が咲かないそうです。 (16枚になった後は、1年に6~7枚出来ると花芽がつくらしいです) また、同じ方向からだけ日に当たらないように鉢の向きをときどき変えましょう。 ・水やり 蕾が見え始めると乾燥するようになるので、表面が乾いたら2日~4日に1回程度、 夏は、朝か夕方の涼しい時間に1日1回程度。 秋からは徐々に回数を減らし、乾いたらたっぷり与えます。 根腐れには注意しましょう。 水のやりすぎ、2~3年に一度植え替える、水はけの良い用土を使う、 受け皿に長時間水を貯めて置かないなど気を付けてください。 ・肥料 1回目花茎が伸び始める2月から置き肥(鉢花用の緩行性肥料か油粕と骨粉の固形肥料)をします。 2回目4月、3回目5月、4回目9月 と、書いてありました。気をつけたつもりですが書き写しに間違いがあったらごめんなさい。 また本からの抜粋しただけで経験者ではないので質問されてもお答えが出来ません。あしからず。 最近は園芸の本もたくさん出ているので、たまには本屋さんで情報収集されては、いかがでしょうか? ちなみに、今回の情報は「NHK趣味の園芸2002年4月号」からです。 バックナンバーが残っているかどうか・・・。6ページほどの記事です。 気が向いたら取り寄せてみてください。この回答よりは分かり易いはずです。

参考URL:
http://community.bloom-s.co.jp/blog/data/35/35_44.html
pannda-1
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 咲くまであと1,2年掛かりそうですが、がんばります。

関連するQ&A