- 締切済み
年金の未納について
先日、社会保険事務所から連絡があり、結婚前の数年分の年金が未納だと言われました。 でも、結婚直前にその間の年金が未納であることに気づき、両親に資金援助してもらい、区役所の窓口ですぐに納付しているんです。当時のことは、私自身も両親もはっきりと記憶しているのですが、領収書を保管していません。 私は大学卒業後、どこにも就職せずに結婚したため、会社などに記録が残っていることもありません。 このような場合、未納であるという社会保険事務所の言い分を全面的に受け入れ、その期間の未納分をもう一度納付するしかないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kndwism
- ベストアンサー率30% (12/40)
何年前のことですか?私の知る限りでは、国民年金保険料の払込の時効は2年です。 それ以前の分は払いたくても払えませんよ。通常社会保険事務所(今は日本年金機構)から未納の年金を払えというような連絡はないと思います。 結婚されたのが2年以内であれば、2年前から結婚までの期間の年金保険料を支払う納付書が郵送されているはずでわざわざ事務所から連絡はしないと思います。 結婚した時点から3号被保険者になり保険料は払う必要はありませんがそれまでは1号被保険者として月1万5千円ほど払う必要があります。が、上述のようにそれも2年以上前にさかのぼることはできません。 いずれにしても管轄の年金事務所へ出向いて確認したほうが良いですね。 貴女の年齢と結婚された年がわかるともっとましな答えができるのですが・・・
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
消された年金問題は厚生年金です。 会社の年金保険料滞納を、役人が滞納率を下げようと操作したものです。 他は、国民年金と厚生年金、複数の厚生年金に、記録が分かれた場合です。 国民年金で、まして窓口納付なら、集金と違い横領の危険も少ないです。 結婚した時に年金の手続きをされましたか? もし、されていなかったら、結婚後は新規加入者として、結婚前の記録が 引継ぎされずに、別人の記録として扱われているだけかもしれません。 ご実家に旧姓の国民年金手帳があれば、その番号で調べて貰えます。 また、見つからなくても、旧姓の名前と生年月日で調べて貰えるのでは ないかと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
証明するものがない限り従うしかありません。従わなくても構いませんがその場合は受給額も少なくなります。