- ベストアンサー
7月のアップデートでvistaはWindows7のテスト版に変わるのですか。
私の父のパソコンですが、7月2日まではVistaでした。 7月3日の朝、起動させたらパスワードを要求され、今使っているパスワードを受け付けてくれません。パスワードのヒントが表示されると、秘密と出てきます。そして、なぜか画面にWindows7と出ています。 このままでは保存しておいた文章も写真も二度と使えなくなってしまいます。それで不可解な事を親類の一人から言われたので、皆様のお知恵を拝借させていただきたいのです。 1・Vistaは7月の大規模なアップデートでWindows7のテスト版になった。この対象の人はアップグレード代金は半額でWindows7に更新出来る特典付きだ、という話は本当ですか。 2・自動的にアップデートで変更されるにしてもパスワードが受け付けなくなって、パスワードのヒントが秘密、などということがあるのでしょうか。 3・パスワードが無くてもそのままエンターキーを押せば起動するはずだ、起動しないなら壊れているから修理しないと使えない、と言うのですが、そんな事があるのでしょうか。 7月2日の夜、なにか大幅な変更があった、という話で、パソコンを親類の一人が結構長い時間直していた、という話が父からありました。それで本人に聞いてみたのですが、使い方が悪くて壊れかけているから手間取った、素人がパソコンを使うな、と凄い剣幕でした。 今のままではずっとパソコンにログイン出来ません。修理するために親類の人は自分に預けるように言っています。とても預ける気にはなれません。3点の私の疑問へのアドバイスと、どうしたら元のVistaに戻って起動できるようになるのか、ご指導下さい。よろしくお願いします。
お礼
どうにも不愉快ですが、父が怒り出してしまい、このパソコンは親族に譲る事になってしまいました。初めからこれが目的だったとしか思えません。父が自分から、そんなにもめるならあげるよ、と言ってしまったので、もう取り返しが付きません。その事がなければ、泥棒、新品を返せ、と言い続けられたのですが。買ったのは私ですが父にプレゼントしたパソコンで、所有者である父が譲る、といってしまったので、晴れて奴のものです。私の1年の貯金はこんな奴の為にがんばったのではないのに、やりきれない思いです。パソコンの世界は弱肉強食、知らない方が悪、という事を学びました。ずるい人にいいように振り回されるのはもう嫌です。 ご指導ありがとうございました。