- ベストアンサー
Vista新規インストール時にHDDが認識されない
初のPC自作に挑戦しているのですが、組み立て終わってOSのインストールの段階で、 HDDが表示されずドライバを求めるメッセージが出て先に進めません。 BIOSではHDDは認識されています。 こちらの環境は CPU Core i7 920 マザー GA-EX58-UD3R メモリ W3U1333Q-2G HDD ST31500341AS DVDドライブ iHAS120-27 電源 EA-650 です。他に何か必要な情報がありますでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No 1です。 GIGABYTEの製品ホームページを確認したところ、適切な更新ドライバは公開されていない様ですね・・・ そこで取扱説明書をダウンロードして確認してみたところ、説明書ではOSを先にインストールした後、ドライバをインストールする様に記載されていますが、No 1でも記述した通り、HDDが認識(表示)されない場合、ストレージドライバをセットアップの段階でインストールする必要が有ります。 まず、ドライバCDが付属していると思いますが、初めにドライバCDをCD/DVDにセットし、ドライバがインストール出来るか試してみて下さい。 ドライバのインストールが開始されない場合は、別のPCでドライバCDを開き、ブート可能なUSBメモリ、フロッピーディスク等に収録されているストレージドライバ(ファイル)をコピーして下さい。 >ファームウェアの更新はOSをインストールしていない状態でも可能なのでしょうか? ファームウェアの更新は、OSがインストールされていなくてもフロッピーディスクから書き換える事は出来ますが、必ずしも問題が解決出来る訳では有りません。 尚、あくまで参考としてですが、現時点でパーティションを区切れる様であれば、パーティションを500GBで区切り、HDDが認識されるか試してみて下さい。 では、失礼致します。
その他の回答 (3)
No 1です。 追加情報としての回答ですが、取扱説明書(マニュアル)の88ページ、5-1-3 を参照して下さい。
No 1です。 No 1の回答でも記述しましたが、取扱説明書(マニュアル)は参照されましたでしょうか? マニュアルの説明(抜粋)では、「マザーボードドライバディスク(方法A)または SATA RAID/AHCI を含むフロッピーディスク/USB ドライブ(方法B)を挿入し、ドライバの場所を指定します(図 9)。注: SATA 光学ドライブを使用するユーザーの場合、Windows Vista をインストールする前にマザーボードドライバディスクから USB フラッシュドライブにドライバファイルをコピーしてください (BootDrv フォルダに移動し、GSATA フォルダ全体を USB フラッシュドライブに保存します)。方法 B を使用してドライバをロードします。」と、詳しい説明が記載されています。 まず、方法Aとして、マザーボードドライバディスクをシステムに挿入し、次のディレクトリを閲覧し、「\BootDrv\GSATA\32Bit」64 ビットの場合、 64Bit フォルダを閲覧します」と、記載されています。 次に、方法Bとして、ドライバファイルを含む USB フラッシュドライブを挿入し、 32 ビットの場合「\GSATA\32Bit」64ビットの場合は「 \GSATA\64Bit」 を閲覧します。と、記載されています。 大変恐縮ですが、全てを頼るばかりでなく、アドバイスに沿って質問者様も努力すべきかと・・・ お気を害されたのであれば、この場を借りてお詫び致します。 m(_ _)m 頑張って下さい! 失礼致します...
お礼
ご親切に回答していただき、ありがとうございました。 時間を割いていただいておいて恐縮なのですが、 結局、別メーカーのHDDを買い直して取り付け、問題なく認識、動作しています。 HDDの方には特に問題が無かったようです。 この質問とご回答が、同じような症状の方の一助となれば幸いです。
新しいハードディスクにVistaをインストールする際、インストール先のハードディスクが見当たらないという現象が稀に発生します。 この現象はハードウェアに問題が無い限り、ハードディスクコントローラのデバイスドライバを導入していない場合に起こる現象で、以下方法で解決出来る事が有ります。 まず、PC、もしくはマザーボードのマニュアルを参照し、ハードディスクを接続したポートに適合するストレージドライバ(ハードディスクコントローラドライバ)をメーカー等のホームページで入手し、インストールウイザードの画面で「ドライバの読み込み」をクリックして下さい。 次に、ウイザードの指示に従って入手したストーレジドライバをフロッピーディスク、USBメモリ等からインストールして下さい。 余談ですが、質問者様ご使用のHDD(シーゲイト社製)については不具合が報告されていますので、問題が解決されない場合は、ファームウェアの更新を検討してみて下さい。(自己責任で) ↓ST31500341AS、ST31000333AS 更新ファーム http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207957 ご参考までに...
補足
早速のご回答ありがとうございます。 追加で質問させていただきますが、ストレージドライバ(ハードディスクコントローラドライバ)というのはマザーボードのメーカー、 私の場合であればGIGABYTEのHPからダウンロード出来るものなのでしょうか? 探してみても見つけることが出来なかったので、入手場所も指示していただければ幸いです。 また、ファームウェアの更新はOSをインストールしていない状態でも可能なのでしょうか? ご回答お待ちしております。
補足
ご回答ありがとうございます。 >初めにドライバCDをCD/DVDにセットし、ドライバがインストール出来るか試してみて下さい。 XPRESS RECOVERY2という別のソフトが起動しようとするだけで、インストール出来ませんでした。 USBメモリに、それらしいファイルを入れてBOOT MENUでUSBを選択し起動してみましたが、何も始まりませんでした。 何かやり方が間違っているのでしょうか? もしよろしければ、ストレージドライバのインストールの詳細な段取りを教えていただければ幸いです。 また、自作のPCはこの1台しかありませんので、パーティションを区切ることができません。