- 締切済み
DVD企画からハイビジョンへのエンコードが必要?
皆さん、お世話になります。 これまではビデオに録画した映像をパソコンのキャプチャーカード やDVDレコーダー(コピーワンスの古い型)にてDVD企画の MPEG2に変換して保存してきました。 最近、ネットで動画を見ていると古い映像が「HD…」という題名 でワイドになつていることがあります。もちろん当時はハイビジョン 企画は無いでしょうからソフトで変換しているのだと思います。 フルハイビジョンの液晶テレビを購入することになったので、せっか くなら大画面で気にならない程度の画質で見てみたいと考えています。 大画面でDVDを再生した場合は画質が荒くなるのは理解できます。 パソコンモニタ19インチ(1240×1080)液晶ですが目の前で 見ているので画面中央にプレーヤーが小さく起動しても気になりま せん。液晶テレビなら大きく見てみたいということです。 そこで質問です。 (1)DVD企画のMPEG2をハイビジョンサイズにパソコンソフト で変換すればよいのでしょうか? (2)ネットで見る限り変換されて間延びした感じは受けないのですが 変換ソフト側で4:3→16:9に綺麗に調整してくれるということ でしょうか? (3)MPEG2をどのような企画に変換できるソフトを購入したら 良いでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tenten2048
- ベストアンサー率29% (195/658)
回答ではないんですが、自分は昔撮影した8ミリビデオをUSBキャプチャーコードでつないでパソコンに取り込み、多少の編集(不要部分の切り取りとタイトル付け程度)をしてDVD-videoにして46インチのTVで見ていますが、当初予想より綺麗だというのが印象です。 もちろん地上デジタル放送のような画面は望むべくもありませんが、従来のアナログの少し悪い程度くらいの写りじゃないかと思ってます。 もともとが8ミリvideoですからおよそ20年前の機材と時を経ています、私的には十分満足して昔のビデオを見ています。
- hosakaing
- ベストアンサー率56% (1694/2988)
>皆さんはレンタルまたは個人で録りためた DVDをどのように再生しているのでしょうか?。 普通に再生していると思いますよ。 >そのままだと荒く感じてしまうのではないですか? 荒くというよりちょっとぼやけて見えますね。まあ、私の場合、 目が悪いので気になりませんが・・・、 ただ、目なんてすぐに慣れますから最初は違和感があっても少し見ていれば気にならなくらるとおもいますよ。人それぞれでしょうけど・・・。
お礼
hosakaing様 ありがとうございます。 実物を見ないまま考えすぎていたと思います。 まずは自分の目で確認してからその後を検討しようと思います。 ありがとうございました。
- ple6
- ベストアンサー率63% (1292/2027)
まず、企画(きかく)とは、「机上で行われる議論の過程の一つで特に単発的な新規の事柄を計画することや、その議論によって行われる催し物。」のことですので、規格と書くのが正解です。 次に「最近、ネットで動画を見ていると古い映像が「HD…」という題名 でワイドになつていることがあります。もちろん当時はハイビジョン 企画は無いでしょうからソフトで変換しているのだと思います。」と書かれておりますが、それは個人レベルの映像の話でしょうか? 昔の映画などで業務レベルの話であれば、フィルムからHDカメラで撮影しなおして、デジタル化することが出来ますよね?(フィルムの傷など取り込んだあとで消せば労力は使いますが綺麗になるでしょう) さて、ここで、質問者様の勘違いを解いておきますね。 現在デジタル放送で使われている映像の圧縮方式はDVDと同じMPEG2が使われています。 ただDVDよりも1秒間当たりに利用している情報量が多いため高画質なものになっています。 また、このMPEGという規格は不可逆圧縮で、圧縮した時に無くなった情報は戻ってきません。 また、デジタルデータになりますので、0か1の有るか無しのものです。 したがって、無くなった情報を作成者の創造力で作り出すか、引き伸ばして出てくる粗がわかりにくいようにボケさすしか方法はありません。 したがって。 1.上に書いたように1コマずつ修正してなくなった情報の補完できるのであれば、利用することでよくなるかもしれませんが素人がするのでコマ毎に統一が取れなくなる可能性もあります。 2.一般的に作成時に比率の指定をしておき、再生ソフト上でその情報を使って貰う方法と最初からその比率で作成する方法があります(どちらも人間の手で調整が必要だと思います) 3.上にも書いた様に圧縮形式としては元々情報量の違いですし、変換によって画質が上がるどころか逆に劣化する可能性があるので記録したDVDをそのまま再生することをオススメします。 再生機器によってはDVDのSD画質のものをうまく拡大(カクツキが無いようにぼかして)再生するものもあるようですので、そういうものを利用したほうが、おそらく良い結果が得られると思います。
補足
ple6様 ありがとうございます。 映像についてですが、例えば歌手のプロモーションビデオなどです。 昔は音楽番組をビデオに録画して保存していました。 やがてビデオ集が発売され、後にDVD版が再販される。 現在、ブルーレイ版は発売されていませんからHD…とは ソフトで変換したものかと考えました。ワイドに変換したに しては比率も不自然には感じず違和感もありませんでした。 ただネットで見られるものは16:9の比率でも小さいサイズ だから綺麗に見えたのかもしれませんね。 皆さんはテレビだけを買い換えた場合は古い映像をどのように 再生しているのでしょうか。大画面でザラつき感のある 映像を見ているのでしょうか。
- hosakaing
- ベストアンサー率56% (1694/2988)
画質は良くなりませんよ。 DVD規格のままでいいのではないでしょうか? DVD規格のものをエンコードした場合、さらに画質が悪くなります。 それよりも再生機器を考えてみたら? DIGAだっけかな? DVDの画質をあげる機能がついていたと思います。 企画→規格でしょう?多分・・・。
補足
hosakaing様 ありがとうございます。 そうです規格です。変換そのままよく確認してませんでした。 お恥ずかしい限りです…。 そうなるとフルハイビジョンの液晶テレビに買い換えて しまった場合。皆さんはレンタルまたは個人で録りためた DVDをどのように再生しているのでしょうか?。 そのままだと荒く感じてしまうのではないですか?
お礼
tenten2048様 液晶テレビを購入前から少し勘違いしていました。 液晶テレビにはワイドモードがいくつかあり、4:3の画面用の モードもあるようですね。自分はてっきり再生するとフルハイビジョン のサイズに引きのばされてしまうと思っていました。 アナログをずっと見てきたわけですから我慢できそうですね。 古い映像はこれまで通りキャプチャーして保存しようと思います。 ありがとうございました。