ベストアンサー 精神科の薬で 2009/07/02 08:34 体重が5キロ増えて見た目も太ったみたいと言われてましたが、薬をのまなくてよくなりました。体脂肪もかなりあるんですが、薬で太ると体脂肪も増えますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー wakachikoo ベストアンサー率43% (31/71) 2009/07/02 12:10 回答No.1 増えますよ~(涙) 半年で最高+8%増えました。 過食も治り、今は何とか元に戻りつつありますが・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我心の病気・メンタルヘルス 関連するQ&A 痩せる薬を教えてください。 現在体脂肪率が40%あり、体重も83kgあります(身長166cm)。 体脂肪率を下げて痩せる薬があれば教えてください。個人輸入します。 精神病の薬を飲んでいるがどうしても痩せたい… デパスなどの精神病の薬を服用しております。10代の男です。 その為か食欲が増したり、代謝が悪くなってる気がします。 体重90kg越え、身長はそれなりにあるのですが全身の脂肪がヤバイです。 なので食欲を抑えたりする方法はないでしょうか? また精神病の薬を飲むと太りますよね? お願いします(>_<) 精神科の薬で太りました 精神科の薬で太ったのですが、コアリズムとか、ウォーキングしても全然体重が減りません。 ベスト体重が45キロなのですが、今74キロです。 一時期、62キロまで減ったのですが、また太り始めました。 エビリファイ、レキソタン、デプロメール、アキネトンを毎食後に、寝る前にセロクエル2錠、昼間にセロクエル1錠を2回飲んでいます。 他のかたの質問も見てみたのですが、やはりセロクエルで太っているのでしょうか? 私の家では、主人が仕事の都合で朝が早く、(午前4時に起床)仕事が終わるのが午後6時頃です。 食事のリズムも乱れがちです。 たまにたくさん食べてしまうこともあります。 精神科の薬で体重が増えた方など、アドバイスをお願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 精神科 薬について。 精神科 薬について。 ここ半年、気分がひどく落ち込み、やる気が全く出ないことや、 人との会話がとても億劫に感じる…という症状で精神科を受診しようと思っています。 よく体重の変化について聞かれたりするかと思うのですが、 私は去年一年で10キロも体重が増えました。 過食嘔吐の傾向もあったのですが、こういった場合、 (食欲に関して)処方されるお薬はどういったものなのでしょうか? 食欲を抑えるもの、、とかになるのですか? 精神科のお薬は副作用で食欲が増大するお薬が多いと聞きます。 初めての受診なので、少し心配になって…。 体脂肪がへりません。 体重75キロ体脂肪45%あります。もともとは体重53キロ体脂肪30%だったのですが、うつ病になり薬の副作用と運動不足でこんなことになってしまいました。最近、体調もいいので一念発起してダイエットを始めたのですが体重はすこしずつおちているのですが、体脂肪はあがったりさがったりずっと高い数値です。体脂肪45%なんてあきらかに異常ですよね。ウォーキングと食事置き換えをしています。ハードな運動は病気のためにできません。薬の副作用で水を一日に3Lくらいのむのが原因でしょうか?どうした体脂肪を減らせるか教えてください。 体脂肪13.9% 体重49キロ 体脂肪13.9%しかないのに体重は49キロもあります。 身長155センチ 見た目はお腹結構出てる 太もも、二の腕ムチムチしています。 内臓脂肪はレベル3でした。 BMI19 ここ一週間毎日9000歩程のウォーキングをしているくらいで、 食事はだいたい3食とっています。 間食はもともとしないので、おかしも食べません。 体重は48.9から49キロを行ったりきたり。 しかし、体脂肪が13.9%なら体重が減らないのはおかしいですよね? 筋肉は全然ないと思います。 運動も今までしてないし、身体はたるんでいるので。 体重を減らすのに何をすればよいだしょうか? 私は、バセドウ病持ちですが、今は薬もストップして、医者からは運動してもよいと言われています。 どの薬を飲めばいいでしょうか 心配事もあったからでしょうか、体重も1週間で1キロ減りました、食欲もなく、体の疲れも抜けなくて、きちんと睡眠をとっても、眠いです。頭痛と腹痛や下痢が一緒になったりするときは、どの薬を飲めばいいのでしょうか。気分がさえず、イライラしてしまうことも多い気がします。いい栄養剤や薬を教えてください。 ノアルテン(ホルモン剤)での体重増加 私は現在159cmで体重が45kgで体脂肪が12%です。 無理なダイエットから拒食になりずっと食べていませんでした。 今は回復し、体脂肪を増やそうと本当に好きなものを食べています。人よりも量は多いですが3食の食事はバランスよく、10時と3時に間食をします。通っていたジムもおやすみしています。 しかし、この体脂肪のなさが原因で無月経になりました。 そして先日からホルモン剤を服用し始めました。 薬が影響しているのかはわからないけど、体脂肪が変わらないまま体重が増え始めました。(というか、バイトを始めてから体脂肪は減ってしましました。)体重は4日で2キロの増量です。。 むくみなのか太ったのか分かりません。食事も薬を飲む前と変わらないし、便秘もしていません。これは薬の副作用ですか? 薬の名前はノアルテンです。 分かる方教えて下さい。 体重増加 こんにちは。 私は36歳3人の子持ちです。 146センチ体重44キロです。 皆様にお聞きしたいことは もともとの体重は47キロ体脂肪は29パーセントぐらいだったと思います。 ダイエットをしてもやせなかった私ですが、子育てに追われて、きずけば体重が42キロになってました。 体が軽くなったので、毎朝ジョギングを始めました。 6キロぐらいを40分ぐらいかけて走っています。 ハーフマラソンにも出てまずまずのタイムで走れました。 始めて半年ぐらいになります。が、 体重が増えてしまいました。 44キロ体脂肪23パーセントぐらいです。 体脂肪は減ったと思いますが、この増えた体重2キロがどうしても減りません。 スポーツショップなどで、体脂肪を計ったりすると、脂肪燃焼しやすい体質とかでたりします。中々体重が減り減りません。 この増えた2キロを落とすにはどうしたらよいのでしょうか? やっぱり食事制限しかないのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。 体脂肪率。。 こんにちは。20代女です。この前久々に体重体脂肪をはかったら体重が52キロに対し体脂肪が31パーでした。やばいと感じました。 見た目はやせてみえるのですがお腹は妊婦並に出てます。太もももやばいです。お腹をへこましたり、体脂肪を減らすにはどのような運動が効果的でしょうか?内臓脂肪とは無関係なのでしょうか? きゅっと引き締まった体にするには?? 私は今148センチで体重が42キロくらいです(よく変動しますが、これくらいをキープしてます‥)体脂肪は21パーセント…ちょっと太ってますよね(^_^;)でもこれでも6キロほど痩せました☆しかし、痩せたのは体重だけで、おなか周りも少しやせたけど、体全体的に6キロ痩せたとは思えないほど見た目が変わりません…なので、体重を気にするんじゃなくきゅっと引き締まったからだを目指さなきゃって思いました。ふくらはぎとかがすらっ☆としてて、太ももとかもきゅっとするためにはどうゆう運動がいいのでしょう??アドバイスよろしくお願いいたします。 体脂肪について(女性です) 25歳女です。 最近、体重と体脂肪がかなり気になってます…。 見た目は痩せている方だと思うんですが、最近体脂肪がどんどん上がってます。 年齢のせいでしょうか? 具体的にいうと、以前は体重47キロ程度で、体脂肪は20%程度でした。 今は49キロで25%です。 変わったことといえば、腹部の脂肪がついてきたことが気になり、寝る前に腹筋など軽く筋トレをするようになりました。ほんとに軽くですが。 腹筋の脂肪もとりたいし、体脂肪も気になるし、どうしたら一番効果的なのか教えて下さい。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 体重と体脂肪が減らない こんにちは。ジョギングにはまって週5ペースで10キロほど走っています。4ヶ月程度で足の筋肉もつき、見た目でわかるほど引き締まってきました。ジーンズも1つ下のサイズがゆるゆるになる程度です。ですが、体重、体脂肪ともにジョギングを始める前と全く変化がありません。筋肉がついた分体重が重くなるのはわかるのですが、体脂肪も変化がないのはなぜなんでしょうか。見た目は変化したのに、消えた脂肪の重さはどこへ?158cm、58キロ、体脂肪29%とけして軽くありません。食事は、ジョギング後2時間は食事しない、夜8時以降の食事はしない等気をつけてます。食事内容を気をつけないと体重、体脂肪等は減らないものなのでしょうか。 体重計の体脂肪って正確なんですか? 家にある体重計の体脂肪って正確ですか? 最近ダイエットを初めて4キロ落ちて見た目も引き締まってきて履けなかった洋服が着れるようになりました。ご飯も食べて筋トレメインで有酸素もやってました。 ですが体重計の体脂肪を測ると起きたら減っていたり、またその1時間後に測ると増えてたり、夜になると増えてました。 なんだか最近それを見てモチベが下がります。 体重より体脂肪を気にした方がいいと聞くのでなんでこんなに変動するんですか? 体脂肪について 身長152センチ、体重45キロ、17歳の女性です。 今日友人と体重を教えあった結果、あきらかに自分より細い子が私より5キロも体重がありました。 体脂肪が多いんだなとショックを受けています。 ただ私の家には体脂肪を計る機械が無いので、詳しい体脂肪はわかりません。 そこで質問なのですが、私の身長・体重・年齢から適正な体脂肪率を教えてください。 そして、体脂肪を落とすための食事方法・運動方法を教えてください。 食事に関しては今までは体重を減らすこと重視でカロリー制限・糖質制限を行っていました。 運動は毎日8000歩ほど歩く以外に、休日にダンスをやり、毎晩筋トレ(主に腹筋)をするくらいです。 体重はもう減らない&減らさなくても見た目が痩せている子がいるというのを思い知ったので、これからは体脂肪を減らすためのダイエットをしたいと思います。 どんな些細なことでもいいので脂肪を減らす方法を教えてください。 フィラリアなどのお薬 いつも参考にさせていただいています。 先日病院でフィラリアの薬をいただきました。ノミ、ダニ退治もできるお薬が発売されたので そちらを使うことにしました。 いつもわんこの薬で思うのですが、体重によりS,M、Lと薬のサイズが分かれています。 たとえば、5-10キロはMとされていたりするのですが、5キロのこと10キロの子が同じ薬の大きさというのが不安です。 5キロの子には強すぎる気がするのですが、みなさんはどうされていますか? そのまま用量にしたがってあげていますか?あるいは調整(少な目にしたり)したりしてますか? ちなみにうちのわんこは5.18キロでして、そのお薬のサイズそのままあげるか迷っています。 みなさんがどのようにされているかお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。 体脂肪、体重関係 体脂肪と体重の関係について質問です。 去年の体重が46キロ、体脂肪19、5から21でした。 今の体重は50、5キロ、体脂肪20~21です。 体脂肪はあまり変化ないのですが、体重が約5キロ増えてしまいました。 これは脂肪が増えたとゆう事でしょうか? 運動は1週間に1、2のウォーキング。30分程度。ストレッチ、半身浴してます。 身長160センチです。 詳しい方、宜しくお願いします。 糖質制限ダイエット 初めて1ヶ月が経とうとしています。約4キロ体重が減りました。毎朝体脂肪計に乗っています。165センチ、体脂肪率28 筋肉率30 69キロ→65になったのですが、体脂肪率、筋肉量は変化ありません。聞きたいことは、このまま体重を減らしていけば、体脂肪率はいつか減るのでしょうか?60キロが平均体重だと思うのですが、あと4キロ落とせば体脂肪率20とかになるのでしょうか?体脂肪計に誤差があるとか、糖質制限はやめたほうが良いとかを聞いているのではないので、適正な回答を願いいたします。 見た目のわりに体重がある 私は155センチで46.5キロあたりなのですが、見た目のわりに体重があると言われます。 見た目では42,3キロにしか見えないと言われます。 ジムにも通って筋トレなどしてるからだと思ったのですが、体脂肪率は27と普通でした。 もしかしたら骨格が大きいのでしょうか? 精神科の薬について 双極性障害の者です。毎日、デパケンR 、ラミクタール、エビリファイと、頓服にセロクエルを飲んでいます。調子を崩してセロクエルを飲んで寝込む度に体重が増え、健康な頃はダイエットをすればすぐ体重が減ったのに体重を戻すのがとても大変になってしまいました。頓服のセロクエルは体重に関係ありますか?あと、私が飲んでいる薬に太りやすくなるものはあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひご回答よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など